高円宮杯U-18プリンスリーグ2017四国 第2節vs高松商業高校
2017-04-15 17:00
高円宮杯U-18プリンスリーグ2017四国、第2節が行われました。
第2節
vs高松商業高校
2-0(1-0/1-0)
チームとしてボールは保持しながら何度も相手ゴールに向かって行くことはできましたが、細かいミスの多いゲームでした。
前半1-0で折り返し、前節逆転を許した立ち上がりに注意して後半に臨みました。
後半、先に追加点を奪い優位になりましたが、3点目が取りきれず試合終了。
本日もご声援ありがとうございました。
次節に向けて準備していきたいと思います。
ユースGKコーチ 齋
スペイン遠征日記(ジュニアユースU-14)
2017-04-15 09:00
U-14チームは現地時間の14日(金)に大会3試合目、4試合目に臨みました。
結果
vsCDオリオル
2-1(0-1/2-0)得点者:大本2
「前半、ボールを保持し相手を押し込んで試合を進め決定機を作りますが決めれず得点を奪えません。不用意なファウルからのセットプレーから失点をしてしまい、前半は0-1。
後半、立ち上がり早々に1点を返しその後もボールを保持しチャンスを狙いますが、引いた相手を崩せず同点のまま試合が進みます。
終了かと思ったアディショナルタイムにこぼれ球を拾いゴールを決め逆転勝利。予選ラウンド2位以内に前進することが出来た。
昨日の試合同様に質や精度に課題があり試合の中で何をすべきかをもっと考えなければいけないが、良い経験ができていると感じているので次の試合に向けていい準備をしたい。」
と、行友コーチから試合内容についてコメントが届いています。
続けて、4試合目のCPガレーニャに臨みました。
結果
vsCPガレーニャ
12-0(5-0/7-0)得点者:藤島8、中角、森宏、大本2。
「相手の力が落ちる中、前半から多く得点を奪いますがプレーの質・精度が非常に低く内容が乏しい試合になってしまう。ハーフタイムに佐藤コーチの檄が飛び後半も多く得点を奪えましたが、選手個々のプレーの内容やチームの内容は向上せず課題が多く残る試合となった。
予選ラウンドの結果2位で通過することができ、明日は隣のグループの1位との試合なので、勝利できるよう前向きにチャレンジしたい。」
予選ラウンドの結果、ラウンド16への進出が決まり、現地時間の15日(木)9:45キックオフでアトレティコ マドリードとの試合に臨みます。
スペイン遠征日記(ジュニアユースU-15)
2017-04-15 09:00
本日はトップチームが名古屋グランパスとのホームゲームに臨みますが、スペイン遠征中のジュニアユースチームから現地の様子が届きましたので紹介します!
U-15チームは現地時間の13日(木)19:30キックオフで予選の最終戦に臨みました。「スペイン遠征で一番楽しみにしていた試合」と薮内監督が話すFCバルセロナとの試合となりました。
結果
vsFCバルセロナ
0-4(0-3/0-1)
「引いて守るのではなく、積極的に奪いに行く事を選択。バルセロナの各選手の技術の高さとポジショニングの良さ、判断の質、駆け引き、現時点では差が大きいと感じた。選手達がこの試合を通じて、何を感じ、これからどう変わっていくのかが今後大事になる」
この結果、残念ながら予選リーグ敗退となりました。
その後、地元チームとの練習試合をおこないました。
これまでの試合について、「今回の遠征で試合を行うスタジアムは雰囲気あるところばかり。地元チームの試合には観客も多く、サッカーが根付いていると感じた」と薮内コーチから届いています。
今回の遠征でジュニアユースの選手たち、そしてコーチたちも多くのことを感じ、学び取ったと思います。今後の活躍に期待しましょう!