最新記事
ユース高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2021 四国 第7節vs徳島市立高校
プリンスリーグ 7節 vs徳島市立高校
6月26日(土)
場所:市立
10:00 KICK OOF
結果は 3−4 ●
残念な結果となりました。
来週もリーグは続くので、、しっかり準備したいと思います。
次も応援よろしくお願い致します。
ジュニアユース2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグ
先日6/20(日)に、2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグの愛媛FC戦が、TSVにて行われました。
結果は、1-2(1-0/0-2)で敗れました。
連戦の中で疲れもありましたが、それでもミスが多く上手くいかない時間が続きました。
先制するも、ショートカウンターから2失点し敗戦。
また、トレーニングを積み成長していきたいと思います。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアユース2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグ
先日6/19(土)に、2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグの愛媛FC新居浜戦が、山川総合グラウンドにて行われました。
結果は、9-0(2-0/7-0)で勝利を収めました。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアU-10 徳島県U-10サッカー大会 準決勝・決勝
6/19(土)に徳島県U-10サッカー大会の準決勝・決勝が行われました。
準決勝
vs CSPサッカーアカデミージュニア 3-1 ◯ (木村×2、内藤)
決勝
vs 沖洲フットボールクラブ 2-8 ● (岡崎、瀧下)
コロナ禍にも関わらず、大会運営に尽力してくださった皆様に感謝申し上げます。
また、大会を通して応援してくださった保護者・ご家族・関係者の皆様、ありがとうございました。
ジュニアU-12,11 徳島県サッカー少年団大会 決勝/3位決定戦
6/20(日)に、徳島県サッカー少年団大会の決勝/3位決定戦が行われ、徳島ヴォルティスU-11が3位決定戦に、徳島ヴォルティスU-12が決勝戦に出場しました。
3位決定戦
U-11 vs 那賀川SC 1-2 ● (森田)
先制点を取り、試合終盤まで自分たちのペースでゲームを進めることが出来ましたが、残り数分で立て続けに失点し、逆転負けとなりました。
最後まで勝ち切る強さ、そのための技術・駆け引きの質を高めていこうと思います。
決勝
U-12 vs 沖洲フットボールクラブ 6-0 ◯ (中島×3、倉貫×2、大石)
決勝戦ではTV中継があったりと、会場の雰囲気がいつもと違い、試合前は選手たちの表情にも緊張が見られました。徐々に自分たちのサッカーが出来るようになり、ゴールを奪うことが出来ました。この結果に満足することなく、さらに高いレベルを目指してトレーニングしていこうと思います。
コロナ禍にも関わらず、大会運営に尽力してくださった皆様に感謝申し上げます。また、大会を通じて応援してくださった保護者・ご家族・関係者の皆様、ありがとうございました。
ジュニアユース2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグ
先日6/13(日)に、2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグのFC今治戦が、TSVにて行われました。
結果は、9-2(1-0/8-2)で勝利を収めました。
しかし、個人としてもチームとしてもミスが多く、上手くいかないシーンも多々ありました。
リーグ戦はまだまだ続きますが、日々の練習からも成長していきたいと思います。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアU-10 徳島県U-10サッカー大会 3回戦・準々決勝
6/12(土)、13(日)に徳島県U-10サッカー大会の3回戦・準々決勝が行われました。
6/12(土)
3回戦
vs 上板サッカースポーツ少年団 25-0 ◯ (瀧下×9、木村×7、大西×4、岡崎×2、美馬、大本、内藤)
先週1週間TRしたテーマのもと、ゲームに臨みました。
選手たちは最後まで積極的にプレーし、自分たちの成長のきっかけにしようとする姿勢が見られました。
6/13(日)
準々決勝
vs 国府気延サッカークラブ 2-1 ◯ (岡崎、宮崎)
前日までとはまた少し違う展開の中、前半後半に1点ずつ挙げ2点先行したものの、後半残りわずかのところで隙を突かれ失点。
2-1での勝利となりましたが、次戦に向けて課題も多く残るゲームとなりました。
また準決勝・決勝に向けて、1週間TRしていきたいと思います。
次戦の予定です。
6/19(土)
準決勝 11:00 vs CSPサッカーアカデミージュニア (徳島市球技場)
決勝戦 14:00 / 3位決定戦 13:00 (徳島市球技場)
ご声援のほどよろしくお願い致します。
ジュニアU-11 徳島県サッカー少年団大会 3回戦〜準決勝
6/12(土)、13(日)に、徳島市球技場にて、徳島県サッカー少年団大会の3回戦〜準決勝が行われました。
6/12(土)
3回戦 vs Espada FC 2-1 ◯ (屋敷、宇山)
序盤に2点先行したものの、後半はピンチもあり難しい展開となりましたが、2-1で勝ち、準々決勝に進むことが出来ました。
6/13(日)
準々決勝 vs 川内北サッカースポーツ少年団 1-0 ◯ (山水)
苦しみながらも勝つことができた3回戦を無駄にしないためにも、先のことは考えずに、まずはこの試合に集中しよう!と選手たちで確認し合い、ゲームに臨みました。
序盤は選手たちに緊張が見られたものの、山水のゴールで前半のうちに先制に成功。後半は危ない場面もありましたが、なんとか1-0で勝利する事が出来ました。
準決勝 vs 沖洲フットボールクラブ 0-2 ●
前半は0-0で折り返したものの、後半に隙を突かれ、2失点を喫し敗戦となりました。
試合後には涙する選手も見られました。
この悔しさを絶対に忘れる事なく、日々のTRに励んでいきたいと思います。
今大会はベスト4で敗退となりましたが、大会はまだまだ続きます。
6/20(日)
10:00 3位決定戦 vs 那賀川SC (徳島市球技場)
今後も徳島ヴォルティスジュニアへのご声援のほどよろしくお願い致します。
ジュニアU-12 徳島県サッカー少年団大会 3回戦〜準決勝
6/12(土)〜13(日)に徳島市球技場にて、第48回徳島県サッカー少年団大会 3回戦〜準決勝が行われました。
徳島ヴォルティスU-12は
3回戦
vs 麻植FC 4-0 ◯
(大石×2、高橋×2)
準々決勝
vs 松小Jr.SS 5-1 ◯
(高橋×3、大石、大畑)
準決勝
vs 那賀川SC 6-1 ◯
(大石×3、中島×2、高橋)
以上の結果、6/20(日)13:30から行われる決勝戦に駒を進めることが出来ました。
決勝は徳島市球技場にて沖洲フットボールクラブと対戦します。
決勝戦でも、更に質の高いプレーが出来るよう、1週間TRに取り組んでいきます。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
ジュニアユース四国クローバーリーグ第12節vsシーガル
6/12(土)に、四国クローバーリーグ2021 第12節のシーガル戦が、RE;SPOにて行われました。
結果は、3-1(1-1/2-0)でした。
前節から、2ヶ月が空き久しぶりの公式戦でしたが、試合開始から積極的なプレーが見られました。
前半は、先制するもオウンゴールから追いつかれ、その後も決定機を作るもののゴールを奪えず前半を終えました。
後半、オウンゴールを自ら取り返す得点を奪いその後、追加点を奪い試合終了。
再びリーグ戦は中断し、クラブユースの予選に入りますが、個人でもチームでも成長していきたいと思います。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。