最新記事
ジュニアユース2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグ
本日7/22(木)に、2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグのファジアーノ岡山戦が、上桜スポーツグラウンドにて行われました。
結果は、4-1(3-0/1-1)で勝利しました。
非常に暑い中でのゲームとなりました。
その中でも、常にゴールを目指しながらボールを保持すること背後をとることが意識できていました。
しかし、終盤での集中力の乱れから隙を突かれ失点するなど要所要所でのミスを改善して成長していきたいと思います。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアユース第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 準決勝
7/17(土)に、第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 準決勝 カマタマーレ讃岐戦が、RE;SPO宇田津にて行われました。
結果は、5-0(1-0/4-0)で勝利しました。
試合の入りでは、勝てば全国大会が決まる試合ということもあり、堅さが目立ち上手くいかない時間が続きました。しかし、その中でも前半の飲水タイムの前に得点を奪いその後は終始ボールを握りつつもゴールへ向かい続け自分たちの時間を作ることができました。守備の面でも、徹底してチャレンジ&カバー、声を出し集中し続け安定したプレーを見せてくれました。
全国大会出場は無事決めましたが、現状に満足することなくそれぞれの夢や目標に取り組んでいってほしいと思います。
来週7/24(土)には、決勝 愛媛FC戦が行われます。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアユース2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグ
先日7/10(土)に、2021 Jリーグ U14サザンクロスリーグのサンフレッチェびんご戦が、上桜スポーツグラウンドにて行われました。
結果は、5-3(3-1/2-2)で勝利しました。
非常に暑い中でのゲームとなりました。
5得点奪えたものの、ミスや集中力が切れた瞬間での失点など改善点が多く残るゲームとなりました。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアユース第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 ラウンド8
7/11(日)に、第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 ラウンド16 FCディアモ(香川)戦が、RE;SPO宇田津にて行われました。
結果は、3-0(2-0/1-0)で勝利しました。
ボールは保持できていたものの、決定機を逃したりディアモさんの粘り強い守備を崩しきれずにいましたが、30分にミドルシュートから得点を奪い前半のうちに追加点。後半はコーナーキックから追加点を奪い試合終了。
来週7/17(土)には、準決勝カマタマーレ讃岐戦が行われます。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニアユース第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 ラウンド16
7/3(土)に、第36回日本クラブユースサッカー選手権 四国大会 ラウンド16 FCコラソン(高知)戦が、TSVにて行われました。
結果は、11-0(5-0/6-0)で勝利しました。
開始早々から得点を奪い、試合を優位に進め様々な形から得点を奪うことができました。
しかし、まだまだ技術的なミスがあり細かな部分での修正点も見られる試合となりました。
来週7/11(日)には、FCリベントvsFCディアモの勝者との準々決勝が行われます。
コロナ禍の状況下においてもこうしてサッカーができる喜びを感じ大会運営に関わる全ての皆様に感謝しプレーしていってほしいと思います。
保護者、ご家族、関係者の皆様、いつも多大なご声援ありがとうございます。
また、今後ともよろしくお願いいたします。