最新記事
ジュニアユース四国U-13リーグ サザンクロス2022 vsカマタマーレ讃岐
7月3日(日)四国U-13リーグ サザンクロス2022 カマタマーレ讃岐戦が行われました。
結果は1-3(1-2)。
4連勝で迎えた首位攻防戦。
試合前から選手たちの気持ちも高く5連勝を目指して試合に入りました。
試合の最初は主導権を握られてしまい、前半5分コーナーキックから失点。
ここで崩れることなく徐々に試合のペースを握りはじめると、大石の得点で同点に追いつく。
しかし、前半終了間際に相手に決められ失点。前半を1-2で折り返す。
ハーフタイムでも選手たちはお互いに声を掛け合い、後半に臨む。
相手の攻撃を守備陣が体を張って守る場面もあったが、失点してしまい試合終了。
5連勝を目指したが、惜しくも敗戦となりました。
試合後のミーティングではもう一度トレーニングから意識高くやっていこうと選手たちが話をしていました。
次節は7月9日(土) 丸亀FCジュニアユース戦になります。
コロナ禍の状況においてもこうして大会を運営してくださる皆様、対戦をしていただいた相手に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
また、当日応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございます。
選手たちの励みになりました。
また変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
ジュニアユース第37回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 四国大会 ノックアウトステージ 準々決勝
7月2日(土)の11時K.Oで、第37回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 四国大会 ノックアウトステージ 準々決勝 vs F.C.コーマラントが行われました。
結果は、1-0(0-0/1-0)で勝利し、準決勝へ駒を進めました。
日差しが強く、気温も高い中で行われましたこともあり、体の重さも目立ちなかなか決定機を作れない時間が長くなりました。
その中でも、体を張って守るシーンや、ゴールへ向かおうとするシーンはありました。ただ、ミスや一瞬の集中力の切れなど改善点はまだまだあります。
また、一つ一つトレーニングから積み上げていきたいと思います。
本日も沢山の応援をいただきありがとうございました。
準決勝は、FC今治と三豊市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場で16時K.Oです。
この試合に勝てば、全国大会出場となります。
改めてにはなりますが、様々な場所から声援を送っていただいた保護者を始めとする皆さまありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ジュニア徳島市長杯U-12
本日7月2日に徳島市長杯U-12の決勝トーナメントが徳島市球技場にて行われました。
今回の決勝トーナメントには徳島ヴォルティスU-12、徳島ヴォルティスU-11の2チームが勝ちあがることが出来参加しました。
結果は以下の通りです。
準々決勝
徳島ヴォルティスU-12 vs 徳島ヴォルティスU-11
8-2
準決勝
徳島ヴォルティスU-12 vs CSPサッカーアカデミージュニア
2-2
PK3-2
決勝
徳島ヴォルティスU-12 vs 徳島FCリベリモ
7-2
結果U-12は今大会を優勝することができましたが、思ったように上手くいかない難しいゲームもあったのも事実。
そういった時に仲間にどのような声をかけるのか、またどのようにプレーするべきなのかの重要さを改めて感じることができました。課題は沢山です。
まだまだ満足することなく頑張ります。
また、U-11も敗戦となりましたが、真剣勝負の場で堂々としたプレーも出来ていたので、自信を持って今後に繋げていきたいと思います。
徳島市サッカー協会様をはじめ、お世話になった関係者の皆様、本当にありがとうございました。感謝!!
ユース高円宮杯JFA U-18プリンスリーグ 2022四国
優勝チームには、「高円宮杯JFA U-18プレミアリーグ2022プレーオフ」に出場する権利が与えられます
今年度、ユースはプリンスリーグ優勝&プレミアリーグ参入を目標に掲げています
第8節 vs新田高校が行われました
前半先制されますが、すぐさま同点、逆転に成功
蒸し暑さの中、終盤1点差まで追い上げられましたが、
逃げ切り4-3で勝利を収めることができました
次節、7月9日 vs 四国学院大学香川西高校
引き続き熱いご声援お願い致します