2022-06-22 21:58

ジュニアジュニア U-9 大阪遠征



6月18日(土)〜19日(日)の2日間、大阪・J-GREEN堺にて行われた、長岡京SS招待 Dinnovationカップに、ジュニア・U-9が参加しました。

今回の遠征では、失敗を恐れず、どんな時も常に、"積極的にプレーすること"を選手たちと共有して、試合に臨みました。

6月18日(土)
◎予選リーグ
vs 西宮シティFC
3-2 ◯
(大久保凛、森脇、谷池)

vs 玉手FC
2-2 △
(藤田、阿部)

vs 葵FC V
11-0 ◯
(谷池×2、森脇、阿部、藤崎、岡谷、八十嶋、大久保瑛、大久保凛、OG×2)

vs 舞鶴南FC
7-0 ◯
(古賀×2、谷池×2、森脇、八十嶋、阿部)

初日は3勝1分け、Eグループ1位で決勝トーナメントに進むこととなりました。

1,2試合目は攻守ともに、積極性を欠いてしまう場面もありましたが、試合を重ねるにつれ、徐々に積極的に、自信を持ってプレーすることが出来、選手たちの成功体験も徐々に増えました。
積極的にプレーしたからこそ出来たこと・出来なかった課題を1日目で感じることが出来ました。



その後選手たちは宿舎に入り、洗濯を済ませた後、バイキング形式の夕食を食べました。

GWに行った山梨遠征に比べ、選手たちの食事量も増えていました。

おかわりをする選手も多く、2日目に向けてたくさん食事を食べ、エネルギー満タンで2日目を迎えます。





6月19日(日)
◎決勝トーナメント
ラウンド16
vs 洛央FC
1-0 ◯
(谷池)

準々決勝
vs 柏原市SSC
1-1 (PK:2-1) ◯
(OG)

準決勝
vs 大阪セントラルFC
2-0 ◯
(谷池、阿部)



決勝前には、対戦したチームの選手たちと交流する姿が見られ、「絶対優勝しろよ!」とエールももらいました。
こういった時間も、大会形式の遠征の、醍醐味のひとつだと思います。



決勝
vs 長岡京SS
0-2 ●

決勝戦は、4月に行った淡路遠征の決勝でも対戦した、長岡京SSとの再戦となりました。

前半、決定的なチャンスを作ることが出来たものの、活かしきることが出来ず、相手の素早い攻撃から2失点

後半も諦めることなく攻め続けましたが、得点を奪うことが出来ず、そのまま0-2で敗れ、最終成績は30チーム中2位、準優勝という結果となりました。

4月に続けて敗戦する形となり、関西で常にしのぎを削っているチームのレベルの高さを感じた試合となりましたが、この2ヶ月間、自分たちがTRで取り組んできた部分で、成功する場面もたくさんありました。

選手たちは試合後、悔しさを抑えきれずに涙を流しましたが、この悔しさを忘れることなく、更に努力し、これからも前に進みます。



この遠征を通じて、選手たちはゴールを決める喜びや、勝つ喜び・負ける悔しさなど、本当に多くのことを感じたと思います。

今回の経験をしっかりと整理し、また選手たちと共に成長していけるよう、今後も活動を続けてまいります。

今週からは西真田杯 徳島市U-9サッカー大会が始まります。

ひとつひとつの試合を大事に、頑張ります!



トップチームの応援に加え、徳島ヴォルティスジュニアへの後押しの程よろしくお願い致します!