海外遠征日記(ユース)
2016-05-30 10:00
スペイン遠征六日目は、準々決勝アトレティコ・マドリード戦が行われました。
結果は0-6で敗れ、準々決勝敗退となりました。
この試合では、一対一でのフィジカルコンタクトで大きな差を見せつけられました。
それと、レアルマドリード戦でも同じ事を感じましたが、選手達が今までやってきた「当たり前」は通用しないということです。
具体的に言うと、守備の間合い。日本では相手がプレッシャーを感じる、コンタクトプレー、シュートを打たれない相手との距離感もこちらではまるで守備がいないかのようにプレーされ、シュートも簡単に打たれてしまう。
他にもたくさんありますが、この「当たり前」の部分をどれだけ日々のトレーニングやゲームで質を上げていけるかというのが、今後の課題であると感じました。
選手も我々スタッフも様々なことを考えさせられ、日々課題を突きつけられていますが、サッカーと真摯に向き合い、前向きに取り組んでいきたいです。
明日も練習試合が予定されているので、選手達のプレーに期待したいと思います。
海外遠征日記(ユース)
2016-05-29 08:50
スペイン遠征五日目は、トレーニングを行いました。
昨日、予選リーグの全日程が終了し、徳島ヴォルティスは全体の4位で決勝トーナメントに進出することが決まりました。
対戦相手はアトレティコ・マドリードに決定しました。(現地時間19:00)
今日は、アトレティコ・マドリード戦に向けて戦術練習を中心に一時間ほど調整をしました。
アトレティコはトップチーム同様にタフに戦ってきますが、そこに負けないようタフにプレーし、準決勝に進めるようにチーム一丸となって戦いたいと思います。
応援よろしくお願いします!
海外遠征日記(ユース)
2016-05-29 08:45
スペイン遠征四日目はパルメイラス(ブラジル)と練習試合を行いました。
今日は、コリンチャンス戦とレアル戦で出場機会が少なかった選手を中心に試合に挑みました。
パルメイラスは今大会でも2勝して一位で予選リーグを突破していて、非常に力のあるチームでした。
これまで出場機会の少なかった選手達も、試合を通して同世代のトップレベルを肌で感じる事ができて良かったと思います。
今後の成長の糧としていってほしいです。
練習試合のあと、我々スタッフは他チームの視察に行きました。選手と同様に、我々スタッフも毎日たくさんの刺激を受けています。
残りの期間も選手もスタッフもいろんなものを貪欲に学んでいきたいと思います。
海外遠征日記(ユース)
2016-05-26 09:30
今日(現地時間25日)からMUNDIAL DE CLUBSが開幕し、初戦はブラジルの強豪コリンチャンスと対戦しました。
ゲーム開始前には国家が流れました。
試合は、前半14分にFKをGKが弾いたボールを押し込まれ先制点を与えてしまいました。
しかし、後半は43分に同点に追いつくと、50分に勝ち越し、59分と70分に様々な形で追加点を奪い、4-1で勝利することができました。
勝ちましたが、フィニッシュの精度や個人戦術など課題もありました。
明日の試合では、しっかりと修正していければと思います。
明日はレアル マドリードとの対戦となります。
応援よろしくお願いします。