巡回指導巡回指導 檪生小学校
みなさんこんばんは。
11月26日(金)に三好市にある檪生小学校に行ってきました!
観光名所で有名な祖谷のかずら橋の近くにあり、校舎は鳥居をくぐり神社の隣というとても珍しい学校でした!
そんな学校の生徒さんは明るく素直で、いろいろなメニューに一生懸命取り組んでくれました!
先生方もとても明るく愉快で、また県教育委員会の体育学校安全課の川内様にも来ていただき、みなさんで一緒になって大盛り上がりの巡回指導となりました。
全校生徒7人での活動となりましたが、生徒みんなの顔と名前も覚えることができ、私たちも記憶に残る巡回指導となりました。
校長先生からも「あんなに活き活きと活動している姿は初めて見た。普段とは違う、一面がみれました。」というお言葉もいただきました。
今回、檪生小学校巡回指導にかかわっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして生徒の皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました!
またどこかで会えることを楽しみにしています!!
普及コーチ 大西泰登(ライオンコーチ)
イベント県南校親子サッカー教室
こんにちは。
今日は県南校親子サッカー教室を開催いたしました。
開催場所は、いつもスクール会場である県南校(橘緑地公園)で行いました。
天気も良く、芝生のグラウンドで楽しくサッカーできました。
親子でパス交換♪
声をかけながらパス交換していました。
保護者対子供の試合をしましたが、とても活発に動いてくれて面白い試合になっていました。
子供達がゴールを決め、喜んでる姿はとてもよかったです。
また親子サッカーの機会を作りたいと思っていますので、たくさんの参加をお待ちしております。
本日は参加いただき、ありがとうございました。
普及コーチ 綱田 大志
イベント精神障がい者フットサル交流会
今日は精神障がい者フットサル交流会を行いました。
柘植コーチの指導のもと、『シュート』をテーマに練習をしました。
シュートの為の『コントロール』、『パス』、『サポート』を確認しながら練習しました。
チームで協力して行うメニューもあり、みんなで声を出しながら良い雰囲気でした!
テーマが『シュート』だったこともあり、ゴールが決まると盛り上る場面もありました!
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
普及コーチ 長尾 瑠維
イベント大人のサッカー教室
みなさんこんばんは!
本日11月23日(火)に大人のサッカー教室を開催いたしました!
平日の祝日の開催だったので、参加人数がいつもより減ってしまうのではと少し不安でしたが
なんと60名というたくさんの方々に参加していただきました!
今回が初めてという方もたくさんいて、どんどんサッカーの輪、ヴォルティスの輪が広がっている感じがして、私たちもとても嬉しいです!
また男性だけでなく、女性の方々にも多くご参加頂いております!
本日は牛尾コーチ指導の下、ドリブルやパスなどを行ったあと、試合を行いました。
始まる前は、参加者のみなさんも寒さにぶるぶる震えていましたが、ゲームが終わると額には汗を流し、ピッチに倒れこんでいました。
みなさん試合になると、目つきがかわり、チーム一丸となって勝利を目指し、白熱した試合が繰り広げられました。
来月は12月18日(土)の開催となります!
たくさんのご参加心よりお待ちしております。
普及コーチ 大西泰登
巡回指導巡回指導 ビーンスターク保育園
今日は毎月恒例のビーンスターク保育園へサッカー教室に行ってきました。
最近にしては暖かく、みんな元気に取り組んでくれました!!
最後の試合では、守るチームと攻めるチームに分かれて行いました。
決められたルールの中で、必死になってゴールを目指す姿がとても印象的でした!
年長さんは残り数回となるので、また12月も元気に参加してくれると嬉しいです!!
今日はありがとうございました。
普及コーチ 牛尾 匠
巡回指導巡回指導 高原幼稚園
こんにちは。
今日は巡回指導で高原幼稚園に行ってきました。
年中さん25名、年長さん32名と一緒にサッカーをしました。
いいお天気で、サッカー中は暑くなるくらいでした。
コーチたちのお話をしっかり聞き、理解してくれました。
少し難しいことにも楽しそうに挑戦してくれて嬉しかったです。
高原幼稚園の先生方、子どもたち、今日は本当にありがとうございました。
また一緒にサッカーできることを楽しみにしています。
普及コーチ 橋本 大知
地域連携石井町親子サッカー教室
こんにちは!
本日は、石井町で行っている親子サッカー教室に行って来ました!
前回よりも気温が下がり、寒い中でしたが、親子で競い合うメニューや協力するメニューを通じ、体も心も温まりました♪
本日参加してくださった皆様、ありがとうございました!
次回は12月12日に予定しております!
年内最後の開催となっておりますのでお待ちしております♪
普及コーチ 藤澤 秀人
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 第2クール 1週目
こんにちは!
今回は、美馬市で行っているヴォルティス元気っずプログラム第2クールの1週目の様子をお伝えします!
第2クールの最初に行った種目は『あっちとんでぴょん』と『グルグルしっぽ取り』です。
『あっちとんでぴょん』では、楽しそうに対決をしていました!
【岩倉認定こども園】
【美馬認定こども園】
『グルグルしっぽ取り』では、おしりに付いたしっぽを取られないようにグルグル回って逃げることができました♪
【穴吹認定こども園】
【江原認定こども園】
【脇町幼稚園】
少し寒くなってきましたが、子どもたちは元気に活動してくれていました!
今回の種目もおウチでやってみてね♪
普及コーチ 長尾 瑠維
地域連携「元気なあわっ子!生活習慣改善事業」 板野南小学校
こんにちは。
今日は「元気なあわっ子!生活習慣改善事業」で板野南小学校に行ってきました。
親子サッカー教室では子供達、保護者の皆様と一緒に楽しく運動できました。
親子で協力する姿がとても良かったです。
最後は子供vs保護者でサッカーの試合を行いましたが、とても白熱した試合になりました。
まだサッカーしたかった!との声もあったので、機会があればまた一緒にサッカーしましょう。
板野南小学校の皆様、ありがとうございました。
普及コーチ 綱田 大志
巡回指導巡回指導 鳴門聖母幼稚園
こんにちは。
今日は鳴門聖母幼稚園に巡回指導に行ってきました。
少し寒かったですが、子どもたちは、元気いっぱいでした。
ちょっとだけ難しいメニューもありましたが、話をよく聞き、理解して取り組んでくれました。
鳴門聖母幼稚園の先生方、子どもたち今日は本当にありがとうございました。
次回は、来年の1月になります。
少し期間が空きますが、また一緒に楽しくサッカーをしましょう。
普及コーチ 橋本 大知