巡回指導徳島文理小学校
皆さん、こんにちは!
今回は徳島文理小学校で実施いたしました、巡回指導の様子について、お伝えいたします。
絶好のサッカー日和となった初日は、1年生と2年生の子どもたちと一緒にサッカーや運動を楽しみました!
各学年60名弱の人数がいたにも関わらず、子どもたちは集団でしっかりと行動できており、サッカーで大切なことや、ルールなどをよく理解して、助け合って活動している様子が印象的でした。
また、難しいことにも積極的に取り組んでくれたこともあって、活気のある活動となりました。
サッカーの試合になると、「どっちが勝った!?」などと、勝負にこだわる様子もあり、負けたくないという気持ちの強さも見られました。
その気持ちが、様々な物事に対する成長につながるので、とても良いことだなと感じました。
今回の活動がきっかけで、徳島ヴォルティスやサッカーのことをもっと好きになってほしいと思います。
そして徳島ヴォルティスサッカースクールで一緒にサッカーできることを楽しみにしております。
今回の巡回指導にご協力頂きました、徳島文理小学校の関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導東光幼稚園
皆さん、こんにちは!
今回は上板町にあります、東光幼稚園で行いました、巡回指導の様子をお伝えいたします。
年中さんと年長さんの合わせて、17名の子どもたちと一緒に運動やサッカーを楽しみました。
園の先生曰く、コロナが落ち着いて以降は初めての実施だということで、子どもたちも先生方も、とても楽しみにしていただいていたのが伝わる活動となりました。
さまざまな運動やサッカーの活動で、子どもたちにとっては難しいこともたくさんあったとは思いますが、最後まで一生懸命に取り組んでくれたことが印象的でした。
また、話を聞いたりルールを守ったりと、みんなで活動を楽しむということも頑張ってくれました。
今回の活動をきっかけに、もっとサッカーや運動を好きになってほしいと思います。
そして、徳島ヴォルティスサッカースクールで一緒にサッカーできることを楽しみにしております。
今回の巡回指導にご協力いただきました、東光幼稚園の関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導八万小学校
こんにちは!
本日は、八万小学校に行ってきました!
4年生を対象に行い、ボールを使わずに身体を動かしたり、手や足でもボールを使いながら楽しいメニューをたくさんおこないました。
その他には、2人組で協力するメニューや対決するメニューもおこない、最後は男子と女子に分かれてサッカーの試合をおこないました。
みんなとても元気で明るく一生懸命取り組んでくれている姿が印象的でした。
八万小学校の子どもたち、先生方、本日はありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーが出来る日を楽しみにしています!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導生光学園幼稚園
皆さん、こんにちは!
9月26日(火)に実施した、生光学園幼稚園での巡回指導の様子をお伝えいたします!
本日は、参観日ということで親子で一緒に運動やサッカーを楽しみました!
始まる前は、少し緊張気味の子どもたちでしたが、始まってからは元気いっぱいに身体を動かしていました!
ドリブルやパス以外にも、親子で協力してボールを奪う対決など、色々なことを行いました!
最後は親子対抗で試合をし、積極的にゴールを決めに行ったり、子どもたちが最後まで走り続ける姿が印象的でした!
今回の巡回指導を通じて、もっと身体を動かすことが好きになったり、親子の絆が深まっていたら嬉しいです!
本日行ったメニューは、ご自宅で行えるものもあるので、是非、ご自宅でも一緒に身体を動かしてみてください!
ご協力いただきました、生光学園幼稚園の関係者の皆様、ありがとうございました。
普及コーチ 山口 真吾
巡回指導方上小学校
みなさんこんにちは!
9/14(木)に実施した、方上小学校での巡回指導の様子をお届けします!
1年生・3年生・4年生・6年生を対象に行いました。
どの学年も元気いっぱいで明るい子たちばかりでした。
この日は、手でボールを使う運動や、足でボールを使ったりとサッカー以外のメニューも行いました!
2人組で協力するメニューや、2人で対決するメニューも行いとても盛り上がりました!
方上小学校の子どもたち、先生方、ありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーが出来る日を楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導鳴門聖母幼稚園
みなさん、こんにちは!
9/7(木)に鳴門聖母幼稚園で巡回指導をおこないました!
夏休み明け、久しぶりの活動となりましたが、子どもたちは元気いっぱいに活動してくれました♪
ボールが離れないように、優しくボールをタッチすることができました♪
最後の試合は、男の子チームの勝利でした!
しかし、女の子もゴールを守るだけでなく、積極的にドリブルやジュートをする姿を見ることができました。
みなさん、暑い中とてもよく頑張りました!
また来月会えることを楽しみにしています。
普及コーチ 大西泰登
巡回指導セサミ幼児園・保育園
皆さん、こんにちは!
今回は、セサミ山城本園・幼児園・保育園で実施いたしました、巡回指導の様子をお伝えいたします。
年少さん17名、年中さん22名、年長さん35名の子どもたちと一緒に、運動やサッカーを楽しみました。
また、今回はヴォルタくんも参加してくれて、一緒に活動を楽しみました!
子どもたちは難易度を問わず、積極的にチャレンジして活動をしてくれました。
各学年30分程度と短い時間の中ではありましたが、子どもたちは一生懸命に取り組んでくれた様子が印象的でした。
その他にも、コーチの話を聞くときには、目を見てしっかりとお話を聞いてくれている様子も見られました。
今回の活動を通して、もっと運動やサッカーに興味をもってもらえると嬉しいです。
また、今回はヴォルタくんも参加してくれて、子どもたちから大人気でした。
子どもたちには、ヴォルタくんに会いに、スタジアムまで足を運んでいただきたいと思います。
今回の巡回指導にご協力頂きました、セサミ幼児園・保育園の関係者の方々、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導ビーンスターク保育園
みなさん、こんにちは!
先日、年間を通じて巡回指導を行っている、ビーンスターク保育園の子ども達と一緒にサッカーしてきました。
今回は徳島ヴォルティスのトップチームが練習している、徳島スポーツビレッジで巡回指導を行いました。
天気も良く、子ども達は元気いっぱいにグラウンドを走っていました。
お友達と手をつないで鬼ごっこやドリブル。
手を放さずに協力してできました!
難しいメニューでも、子ども達は声を掛け合いながら取り組んでいました。
カッコイイ、可愛い、面白いポーズがたくさん見られ、子ども達は笑顔いっぱいになっていました。
ビーンスターク保育園の子ども達、先生方、楽しい時間をありがとうございました。
子ども達のお友達を思いやる姿がとても印象的でした。困っている子がいたら協力してあげてね!
また一緒にサッカーしましょう♪
普及コーチ 綱田 大志
巡回指導生光学園幼稚園
みなさん、こんにちは!
本日6月20日(火)、生光学園幼稚園に巡回指導に行ってきました!
2か月ぶりの巡回指導となりましたが、みんなコーチの顔と名前をしっかりと覚えてくれていました♪
年長さんはサッカーもすごく上手になっていますが、なによりコーチのお話を聞く時間・サッカーを楽しむ時間の切り替えができるようになり、すごく成長を感じることができました。
年中さんはサッカーと出会ってまだ間もない子が多い中ですが、元気いっぱいにボールを追いかけたり、キックをしたりすることができました。
まずはボールとお友達になれるように頑張っていきましょう!
次回の生光学園幼稚園の巡回指導は9月になります。
みんな、コーチのこと忘れないでね!
また会えることを楽しみにしています!
みなさん、ありがとうございました。
普及コーチ 大西泰登
巡回指導高原幼稚園
こんにちは!
本日は石井町にある高原幼稚園に行ってきました!
年長さんと年中さんを対象に実施しました。
最初は色んな動物に変身したり、お友達とジャンケンをしました。
その後はボールを使い身体を動かしました。
手でボールを扱ったり、足でボールを扱ったりと少し難しいメニューもありましたが、みんな頑張ってチャレンジしてくれていました!
最後はクラス対抗でサッカーの試合を行いました!
みんなたくさんゴールを決めて喜んでいる姿が見られました!
高原幼稚園のみんな、先生方、本日はありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーが出来るのを楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成