巡回指導はのうら幼稚園
こんにちは!
本日は、はのうら幼稚園に行ってきました!
年中さん、年少さん、年長さんを対象におこないました。
みんな元気で明るくてとても素直な子たちでした!
コーチが話をしている時も、静かにしっかりと目を見て話を聞いてくれていました。
年中さんと年長さんは40分間で実施し、ボールタッチやドリブル、最後にはサッカーの試合をしてたくさん汗を流しました。
年少さんは、15分間の短い時間での実施となりましたが、みんなとても一生懸命メニュー取り組んでくれていました。
本日は、少し気温が高かったのですが、暑さを吹き飛ばすくらいみんなの元気な姿がとても印象的でした!
はのうら幼稚園の子どもたち、先生方、本当にありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーができるのを楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導浦庄幼稚園
こんにちは!
本日は浦庄幼稚園に行ってきました。
ライオンコーチとパンダコーチは3回目の訪問ということもあり、みんな顔と名前もしっかりと覚えてくれていたのでとても嬉しかったです!
雨も降って気温も低かったですが、みんなの元気あふれるパワーで寒さも感じないくらい楽しい1時間でした!
ボールタッチやドリブルもすごく上手になっていて、最後には子どもたちvs先生・コーチで試合を行いましたが、35対15で負けてしまいました。
とても強かったです。
1時間という短い時間でしたが、みんなと一緒に体を動かす事ができてとても楽しかったです!
浦庄幼稚園の子どもたち、先生方、本日はありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーができるのを楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導高川原幼稚園
皆さんこんにちは!
今回は、巡回指導で高川原幼稚園に行ってきました。
年少さん14名、年長さん33名の子どもたちと一緒に、運動やサッカーを楽しみました。
初めは、動きづくりとして様々な動物に変身する遊びや、身体をぶつけ合って対決する遊びなどをおこないました。
楽しいゲーム感覚の中で、子どもたちは一生懸命に様々な動きに取り組んでくれました。
その後のボールワークでも、得意・不得意なことを問わず、何事にもチャレンジできている様子が印象的でした。
最後の試合でも、練習で頑張ったことがたくさん出せていたように思います。
高川原幼稚園の園児たちはみんな、お話を聞くところや集団意識、協調性などが非常に優れていると感じました。
日頃のご家庭や園での取り組みのおかげで、私たちも楽しく指導をおこなうことができました。
今できていることは、進級しても忘れずに続けてほしいと思います。
また、今回の活動で徳島ヴォルティスのことや、運動やサッカーに興味をもってもらえると嬉しいです。
高川原幼稚園の関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導藍畑幼稚園
おはようございます!
昨日は、藍畑幼稚園に行ってきました!
天気はとても良かったのですが、風が少し強かったです。
初めにグラウンドを自由にお散歩をした後、氷おにをしました!
この日の氷おにはタッチされたらなんと!!!バナナになるといういつもとは違った氷おにを行いました!
その後は、手でボールを投げたり、足でボールを触りながらドリブルの練習をしました。
お友達が前にいたら避けたり、止まったりととても上手にドリブルができていました!
最後は、2チームに分かれてサッカーの試合を行いました!
みんなたくさん得点を決めていました!
藍畑幼稚園の子どもたち、先生方、昨日はありがとうございました!
またみんなで一緒にサッカーが出来る日を楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導巡回指導 ビーンスターク保育園
みなさん、こんにちは!
2月15日(水)にビーンスターク保育園へいってきました!
朝からとても寒く、少し雪もちらついていました。
しかし、そんな寒さを忘れさせてくれるぐらい、子どもたちは元気に積極的に取り組んでくれました!!
月1回の活動ですが、子どもたちの上達の速さには驚かされます…
ドリブルで相手をかわしたり、強いシュートでゴールを決めたり、毎月上達する子どもたちを見ることが我々も楽しみです♪
先生も一緒になって、子どもたちと活動してくれました♪
みんなは先生に負けまいと、一生懸命にプレーしていました。
年長さんは来月で最後の活動となってしまいました。
最後も笑顔で楽しく一緒にサッカーをしましょう!
また来月会えるのを楽しみにしています♪
普及コーチ 大西泰登
巡回指導新開小学校
こんにちは!
本日は、新開小学校に行ってきました!
1年生・2年生を対象に行いました。
2年生はじゃんけんゲームを行った後、2人1組でボールの奪い合い、2人1組で協力してパスを何本つなげるか、2人1組でドリブルの練習などペアで行うメニューを中心に体を動かしました。
1組の担任の先生がヴォルティスの熱狂的なファンということもあり、ユニフォーム姿で参加してくれました!
1年生は男子vs女子でコーンの倒し合い、1人1球でボールタッチ、ドリブル、男子vs女子でボールの奪い合いなど男子vs女子の絶対に負けられない戦いを中心に体を動かしました。
1年生の実施の時には、校長先生も一緒に参加してプレーしてくださり、とても盛り上がりました!
みんなとても素直な子が多く、たくさんチャレンジをしてくれていました!
とても嬉しかったです!
新開小学校の子どもたち、先生方、本日はありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーができるのを楽しみにしてます!
普及コーチ 田所 一成
巡回指導脇町幼稚園親子サッカー教室
みなさん、こんにちは!
今回は脇町幼稚園親子サッカー教室を実施しました。
脇町幼稚園に通われている年長さんと年中さん、合わせて63名の園児とその保護者の皆様と一緒に、運動やサッカーを楽しみました。
初めは今年1年間行ってきた、「元気っずプログラム」のメニューを3種目程実施しました。
子どもたちは思い出しながら、保護者の方々は普段の子どもたちの活動を、身をもって感じている様子でした。
その後は、ボールを使って様々なことに挑戦しました。
まずは手でボールを投げたり掴んだりした後に、キックや止める、ドリブルなどを行いました。
親子ともに得意なこと苦手なこと問わず、一生懸命に挑戦している様子が印象的でした。
最後のサッカーの試合でも、親子で協力したり、対決したりと楽しく活動ができたと思います。
今回の親子サッカー教室で、子どもたちや保護者の方々それぞれが、いろいろなことに気づきがある時間であれば嬉しいと思います。
保護者の方々は、日頃家では気づかなかった成長や、一面が見られたのではないでしょうか。
また子どもたちは、お父さんお母さんのたくましさをより一層感じたのではないでしょうか。
今回の教室を通じて、もっとサッカーや運動を好きになったり、親子の絆が深まってほしいです!
今回の開催にあたりご協力頂きました、脇町幼稚園の関係者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導巡回指導 津田小学校
皆さん、こんにちは!
2月7日(火)に、津田小学校へ行ってきました!
朝に少し雨が降っていたので天気が心配でしたが、なんとか雨もやみ、総勢100名を超える6年生のみんなと元気にグラウンドで活動することができました!
津田小学校の男の子は身体を動かすことが大好きな子が多く、最後の試合でも白熱した試合を見ることができました!
女の子はスポーツが苦手という生徒たちもいましたが、苦手ながらに積極的に取り組んでくれました!
校長先生からも「普段は見れない表情やスポーツに対しての活発な姿がみれました。」とお言葉をいただき、我々もとても嬉しくなりました。
また最初のクラスでは特別支援クラスの生徒たちも一緒に楽しく活動することができました!
津田小学校のみんな、先生方、ありがとうございました!
また会えることを楽しみにしています。
中学校でも頑張ってね!
普及コーチ 大西泰登
巡回指導巡回指導 昭和小学校
みなさん、こんにちは!
今回は、昭和小学校での活動を報告します♪
3年生と6年生を対象に実施し、楽しい時間を過ごす事が出来ました!
3年生はじゃんけんゲームで盛り上がり、6年生はムカデゲームで盛り上がりました!
休み時間などを見ても、学校全体でサッカーが盛んな印象でした♪
また、スクール生も多数在籍しており、挨拶に来てくれたりお手本の手伝いなどをしてくれ、嬉しかったです!
本日参加してくれた昭和小学校の皆さん、ありがとうございました!
また一緒にサッカーが出来るのを楽しみにしております♪
普及コーチ 藤澤 秀人
巡回指導立江小学校
こんにちは!
本日は、立江小学校で2年生、3年生、4年生、5年生、6年生を対象に巡回指導を行いました!
5年生、6年生は、手や膝、お尻など体の色んな場所でボールを止めました。
また、体を捻ったり反ったりしながらボールの受け渡しをするゲームを行いました!
難しい体の使い方にも苦戦することなくクリアしていました!
2年生、3年生、4年生は、お友達にボールを投げながら片足でバランスを取ったり、しりとりをしたり手を使ってパスをして楽しみました!
最後は、先生方も参加して試合を行いました。
ボールをたくさん使い、体だけでなく頭もフル回転させていましたが、終わった後も子どもたちは元気いっぱいでした!
子どもたちのパワフルさには驚かされます😆
立江小学校の生徒のみなさん、先生方、本日はありがとうございました!!
本日のようなパワフルさで、これからの学校生活も頑張ってください!
最後は、サイン会♪
みんなの喜ぶ笑顔に僕たちも嬉しかったです!
普及コーチ 石本 遥土