最新記事
イベント精神障がい者フットサル交流会
こんばんは!
3月5日(日)、徳島スポーツビレッジにて精神障がい者フットサル交流会を実施しました!
27名の方にご参加いただき、みんなでサッカーを楽しみました。
本日は、「早くゴールを目指す」「早くゴールを決める」ということを意識しながら取り組みました。
最初は、相手がいない中でコーンをドリブルでかわし、素早くシュートを決めることができ、自身のテクニックを発揮できましたが、1vs1をおこなったときは、相手にドリブルを阻まれて素早くシュートする事が難しかったですね。
最後は、4チームに分けて試合をおこないました!
試合の中で、本日取り組んだ素早くゴールを決めることにチャレンジする姿や相手がいる中でドリブル突破、味方チームと協力してゴールを目指す姿が印象的でした。
本日は、ご参加いただきありがとうございました!
皆様との交流会を通して多くの方と出会うことができ、僕たちにとっても貴重な時間となりました。
次回も多くの方と交流会を実施できる事を楽しみにしています!
普及コーチ 石本 遥土
イベント石井町親子サッカー教室
皆さん、こんにちは!
3月5日(日)に石井町親子サッカー教室をおこないました!
キッズを対象にした親子の皆様にご参加いただき、一緒にサッカーを楽しみました。
最初は親子でチームとなり、他の親子とジャンケン対決をしたり、親子で協力して手足を使ったパスをしたりと、親子のチームワークを深めました!
各ゲームの中で、チームワークを発揮している親子もいれば、成功するために話し合いながら取り組んでいる親子やお父さん、お母さんに自分の考えを主張している子どもたちの姿が印象的でした。
最後は、子どもチーム対親チームで試合をおこないました。
自分たちよりも体の大きさが大きく、走るのが速いお父さんやお母さんにも引けを取ることなく、勝負に挑むこどもたちの姿が印象的でした!
子どもチームはゴールを目指してシュートを決める人、ボールを奪いゴールを守る人と役割を分担して取り組めていました。
そして、見事子どもチームは大人チームに勝つ事ができました。
今回の親子サッカー教室を通して、親子の仲の良さを深め、互いの新たな発見があったのではないかと思います。また、お母さんやお父さんにとっても子どもの成長を感じられた機会になったと思います!
ご参加いただいた親子の皆様、本日はありがとうございました。
普及コーチ 石本 遥土
イベント【前座イベント】キッズ対象 親子サッカー教室
みなさん、こんにちは!
3月4日に行われたJ2リーグ第3節ベガルタ仙台戦の前座イベントで、親子サッカー教室を開催しました。
このイベントの対象は、徳島ヴォルティスサッカースクールの巡回指導に1年間参加していただいた、鳴門聖母幼稚園さん、ビーンスターク保育園さん、生光学園幼稚園さん、そしてスクール生の親子を対象として行いました!
親子で協力したり対決したりと盛り上がった1時間でした♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
普及コーチ 藤澤秀人