2020-10-27 19:00

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 

今日は元気っずプログラムとして、美馬市の美馬認定こども園と穴吹認定こども園の5歳児を対象に遊びを通していっぱい身体を動かしてきました。
美馬市認定こども園は、今回で2回目となります。園児は前回来ていたウインナーコーチのことを覚えていて、ウインナーは?とかウインナーコーチは?などウインナーコーチが印象に残っていた感じでした。
園児にはまたウインナーコーチはまた来るからねと伝えておきました。

今回は新聞紙を使って2人組となり、1人が新聞紙をもってゆらゆら上下に動かしたり、新聞紙をもってくるっと回ってみたり、新聞紙を丸めてみたりしたことをもう1人がまねをする遊びをしました。

また、新聞紙の上に2人共立って、じゃんけんをして負けたら新聞紙を半分に折っていき、片足でジャンケンして足がついてしまったら負けというゲームもしました。


園児は大塚製薬のイオンウォーターもしっかり飲みパワーアップしていました。

谷奥(ジェームズ)コーチの指導の下、楽しそうに男の子も女の子も運動をしていました。
ゴールにキックも上手にシュートをしていました。

ボールではなく自分たちもゴールにいっぱい入っていました。(笑)

穴吹認定こども園は今日が初めてでした。最初は緊張をしていたのか少し表情が硬かった様子でしたが、綱田(つなちゃん)コーチが楽しい遊びをいっぱい教えてくれたので、声も出てきて運動量も増え楽しそうでした。

ジャンケンゲームや動物まねゲームなど園児たちはとても上手に手や足を使って動物になりきっていました。
園庭も広いので自由に動けてストレスフリーな感じでした。


ボールを使ってドリブルやとめる事、キックも楽しそうにしていました。


美馬認定こども園、穴吹認定こども園の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
また会えることを楽しみに、それまでに遊んだメニューを家でもお家の人とやってくださいね!
またね!!

普及コーチ 柘植 竜治