地域連携ヴォルティス元気っずプログラム
こんにちは、美馬市でおこなっております元気っずプログラムとして、美馬認定こども園と穴吹認定こども園に行って来ました。
谷奥コーチ、牛尾コーチの指導の下、両園児とも活発に体を動かしながら、様々な動きを挑戦していました。
鬼ごっこをしながら鬼を見ながら逃げることやいろいろなステップを踏んだり、駆け引きをしたりと鬼ごっこだけでも良い運動になっています。
そこに、神鉄砲をおこなう事で投げるイメージを身につけさせたりもしました。
だるまさんが転んだでは、先生方も入りながらすごく楽しい雰囲気で、園児たちも必死に進んだり止まったりを繰り返していました。
室内でおこなったメニューでは、手押し相撲や力比べ、ひよこのたたかいなど相手と勝負をすることが多かったですが、園児から先生方まで最後まで諦めずに活動をしてくれました。
つくづく思うことは、子供の成長は早いなと感じましたし、身につけるスピードも早いなと感じました。
これからも、子どもたちが勇気をもって何事にもチャレンジできるような声掛けをどんどんしていきます。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
普及コーチ 柘植 竜治
イベントトエックサッカー教室
こんにちは。
今日は阿南市にある自然スクールトエックにサッカー教室をしに行きました。小学校6年生までの約30人と一緒にサッカーを楽しみました。
普段から外で遊ぶことの多い子どもたちだったので、積極的に取り組んでくれました。
グランドは田んぼの跡地なので、多少でこぼこでしたが、それが子どもたちを鍛えてるのか、こける子は一人もいませんでした。
トエックの先生方、子どもたち今日は本当にありがとうございました。
また一緒にサッカーできることを楽しみにしています。
普及コーチ 橋本 大知