地域連携ヴォルティス元気っずプログラム
こんにちは、先日ヴォルティス元気っずプログラムとして江原認定こども園と美馬認定こども園に行かせて頂きました。
今回は、保護者も参加という事で我々の目的や大塚製薬の製品の説明などをお伝えしました。
今回のメニューは、片足でケンケンパや言う事一緒やる事一緒、2人組で人差し指をお互いキャッチする遊びやペアタッチをしました。
どの遊びも笑顔で楽しそうに動いてくれました。
是非お家でも保護者の方と一緒に遊ぶ時間に取り入れてもらいたいです。
12月も会えることを楽しみにしています。
普及コーチ 柘植 竜治
地域連携11月 石井町親子サッカー教室
こんにちは。
本日は石井町親子サッカー教室を行いました!
8組ほどの親子が参加してくれ、みんな元気よく取り組んでくれました。
今回、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
次回もたくさんの方の参加をお待ちしております。
普及コーチ 奴井名 良真
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム
こんにちは、今日はヴォルティス元気っずプログラムとして、美馬認定こども園と穴吹認定こども園に行かせて頂きました。
天候も良く園庭で、園児たちは大声で元気よくはしゃぎながら体を動かすことを楽しんでいました。
ウインナーコーチ、園児から大人気!
今日のメニューは、足でケンケンパーを作りながら前に進んだり、言う事一緒、やる事一緒というゲームをおこないました。
ルールはコーチが言う事一緒、やる事一緒と言ったら、園児たちも大きな声で、言う事一緒、やる事一緒と言います。
そして、コーチが前と言ったら前と園児も言いながら前にジャンプしたり、後ろと言ったら後ろと言って後ろにジャンプをします。
両園とも本当に理解力がありしっかりできていたので、私たちもびっくりしました。
子供の成長は本当に早いと感じました。
そのあとは、ボールを使ってドリブルをしたりキックで人に当てたりして、楽しさと技術を混ぜていきました。
天候が良く暑かったという事もあり、しっかりと水分補給もとってもらいました。
穴吹認定こども園には、保護者見学をしていただきヴォルティスの考え方や大塚製薬の栄養について少しお話をさせて頂きました。
是非、お子さんとお家でも私たちがやっている遊びをしていただきたいです。保護者の方も体を動かすきっかけになって頂きたいですし、コミュニケーションにもお役に立てたらと考えております。
本日、行かせて頂いた美馬認定こども園、穴吹認定こども園の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
また会いましょう!
普及コーチ 柘植 竜治
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム
こんにちは、今日はヴォルティス元気っずプログラムとして、穴吹認定こども園と江原認定こども園に行かせて頂きました。
両園共に、私たちが到着するなり、コーチ陣の名前を大きな声で言ってくれました。
覚えてくれていてうれしかったです。
今日は、日本スポーツ協会の青野様と東京学芸大学の佐藤先生が来徳され、我々コーチ陣や園児の様子を見ていただきました。
今日はあいにく雨だったのでリズム室でおこないました。鬼ごっこから始まり、新聞ジャンケンや新聞紙に変身というメニューを取り入れましたが、園児たちはものすごく楽しんでいました。
最後は、やはりボールを使って足でお散歩をしたり体の一部を使ってボールを止めたり、シュートをしたりしてゴールの楽しさやサッカーの面白さを伝えさせていただきました。
江原認定こども園の園長先生のリクエストで我々コーチ陣がリフティングやボール回しをして園児に喜んでもらいました。
これからも園児の皆さんや先生方が遊びを通じて楽しんでもらい、スポーツは本当に良いなと思ってもらえるような活動をしていきます。
本日は楽しい時間をありがとうございました。
普及コーチ 柘植 竜治