地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 6週目
こんにちは!
今回は美馬市で行っている、ヴォルティス元気っずプログラムの6週目の様子をお伝えします!
第1クールの最終週となる今回の種目は『王様だるまさんが転んだ』と『紙鉄砲』です。
『王様だるまさんが転んだ』では、走ってから止まるという難しい動きでしたが、頑張ってチャレンジしてくれました♪
【脇町幼稚園】
【岩倉認定こども園】
【穴吹認定こども園】
『紙鉄砲』では、いい音を出せるようビブスで練習をしてから、みんなで紙鉄砲を行いました!
練習の甲斐あって、みんないい音が出ていました♪
【江原認定こども園】
【美馬認定こども園】
第1クールが終わり、子どもたちともコミュニケーションを取りながら、楽しく実施できています!
中には、ご飯をたくさん食べるようになったなどの声もいただきました!
第2クールも一緒に楽しもうね♪
普及コーチ 長尾 瑠維
地域連携 石井町親子サッカー教室
こんにちは。
今回は毎月開催している石井町親子サッカー教室の様子を紹介します!!
この石井町親子サッカー教室のいいところは、
参加費無料!!!
当日飛び入り参加も可能!!
準備物は動ける服装と体育館シューズのみ!!
そして90分ゆっくりと親子で身体を動かせる!!
サッカーだけではなく親子で交流・競争・協力するメニュー構成となっております。
次回は11月14日(日)10時~11時30分となっております。
ご参加お待ちしております。
※町外の方もご参加頂けます。
※感染対策として2週間前から健康チェックを各ご家庭でしっかり行い、安心安全の教室作りにご協力ください。
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 5週目
こんにちは!
今回は美馬市で行っている、ヴォルティス元気っずプログラムの5週目の様子をお伝えします♪
5週目の種目は『相撲遊び』と『ひよこの闘い』です。
『相撲遊び』ではフェイントをかけてチャレンジしてくれていました!
【穴吹認定こども園】
【美馬認定こども園】
【脇町幼稚園】
『ひよこの闘い』では身体を小さくしてひよこになり、お友だちに負けないよう身体をぶつけ合っていました!
【岩倉認定こども園】
【江原認定こども園】
バランスを取りながらお友だちと対決する遊びが多く、元気でに楽しく遊んでいました♪
今回遊んだメニューをおうちの人とやってみてね!
普及コーチ 長尾 瑠維
地域連携精神障がい者フットサル交流会
今日は精神障がい者フットサル交流会を行いました。
みんなで協力して行うメニューが多く、各グループでアイデアを出し合って頑張っていました。
試合では熱く激しい戦いが繰り広げられていました!
終始笑顔が絶えない活動でとても有意義な時間となりました。
本日はご参加いただき、ありがとうございました。
普及コーチ 長尾 瑠維
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 4週目
こんにちは!
今回は美馬市で行っている、ヴォルティス元気っずプログラムの4週目の様子をお伝えします♪
4週目の種目は『キャッチ』と『ペアタッチ』です。
『キャッチ』では上手く相手の指を捕まえたり、逃げたりしていました!
【脇町幼稚園】
【穴吹認定こども園】
【美馬認定こども園】
『ペアタッチ』ではどうしたらタッチできるのか・タッチされないのかを子どもたちは考えながら頑張っていました!
【岩倉認定こども園】
【江原認定こども園】
今回は2人組での活動が多く、子どもたちはペアづくりも積極的に取り組んでくれていました♪
今回遊んだメニューをおうちの人とやってみてね!
普及コーチ 長尾 瑠維
地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 3週目
こんにちは!
今回は美馬市で行っている、元気っずプログラムの3週目の様子をお伝えします♪
3週目の種目は『ケンパー』と『言うこと一緒、やること一緒』です。
『ケンパー』では、様々なリズムに合わせステップを踏むことが出来ました!
【穴吹認定こども園】
【美馬認定こども園】
『言うこと一緒、やること一緒』では、コーチやペアのお友だちの言うことに合わせ、たくさん動きました♪
【脇町幼稚園】
【岩倉認定こども園】
【江原認定こども園】
今回もたくさん動き、楽しく遊んでいる様子でした♪
今回遊んだメニューをおうちの人とやってみてね!
普及コーチ 藤澤 秀人