2021-12-15 12:00

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 4週目

みなさん、こんにちは!

今回は、美馬市で行っているヴォルティス元気っずプログラム第2クールの4週目の様子をお伝えします♪

4週目のメニューは『ぐるぐるキャッチ』と『お座りバレー』です。

『ぐるぐるキャッチ』では、お友だちにビニール袋を取られないよう上手に回転していました♪

【美馬認定こども園】



【穴吹認定こども園】




『お座りバレー』では、座った状態で膨らんだビニール袋を使い、バレーを行いました!

【江原認定こども園】



【岩倉認定こども園】



【脇町幼稚園】



今回で年内の活動が終了しました!

各園、残りの活動が2回となりとても寂しいですが、年明けに元気で会えるのを楽しみにしています♪

年末年始もおウチで遊んだメニューをやってみてね!

普及コーチ 長尾 瑠維

2021-12-14 14:51

地域連携石井町親子サッカー教室

こんにちは。

12月12日に石井町親子サッカー教室を開催しました!
サッカーを通してみんなで楽しみながら取り組むことができました。




親子で対決したり、協力して行うメニューはみんなが全力でする様子がみれて
とても素晴らしかったです♪




最後は保護者チームVS子どもチームで試合をしました!
白熱した試合とたくさんの笑顔がみれて、よい時間を過ごすことができました。

参加していただいた皆様ありがとうございました。
次回もご参加お待ちしております!

普及コーチ 國枝幹大

 

2021-12-13 18:30

地域連携ヴォルティスコンディショニングクラブ(VCC)「ゆる~い大運動会」実施

去る11月28日(日)、旧美馬市郡里(こおざと)小学校グランドで徳島ヴォルティス主催のヴォルティスコンディショニングプログラムOBOG会である、ヴォルティスコンディショニングクラブ(VCC)の「ゆる~い大運動会」を実施しました。
このVCCは卒業された方々との繋がりを大切に、2~3ヶ月に1度集まっていろいろな企画をやろうというのが趣旨です。

今回は、、、
1.このコロナ禍の中、屋外で身体を動かすことはなかなか無い
2.子どもさん、お孫さんの運動会は見られても、ご自身が主役となる運動会はもう何十年もされていない
3.十分コロナに注意をして、みんなで集まってコミュニケーションを取ろう!

というのが目的です。

前日かなり風が強く、「開催できるかな?」と不安でしたが、当日は風もなく11月末とは思えない晴れ晴れとした温かい気温の中、開催することが出来ました。

 

この運動会のテーマは、「ゆる~い大運動会」。全種目競争するのではなく、楽しんで身体を動かすということ。

種目も考えました。
①大玉ころがし
②玉入れ
③早飲み競争
④じゃんけんゲーム
⑤サッカーボールリレー
⑥ケツ圧測定
⑦サッカーボール板運びリレー
⑧バケツリレー
⑨綱引き
⑩〇×クイズ

なかなかでしょ?


大玉がどこに行くかわからない・・・。


なかなか籠の中に入らない。


競争ではないとはいえ、やっぱり綱引きは燃えます!


最後は皆さんのとってもステキな笑顔で終了しました。

皆さんからは「最高に面白かった!」「何十年ぶりなんだろう、運動会は」「とても楽しかった、また来年もやってね!」「競争ではなく、楽しめたのがとても良かった」「トシに関係なく参加できたので、とても楽しめた」などのご感想をいただきました。

今回、ご無理を言ってご協力いただいた、美馬市保険健康課の皆さん、郡小協議会の皆さん、準備から本当にありがとうございました!
また、来年も開催したいと思います!!!
 

2021-12-12 12:00

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 第2クール 3週目

みなさん、こんにちは!

今回は、美馬市で行っているヴォルティス元気っずプログラム第2クールの3週目の様子をお伝えします♪

3週目のメニューは『ハイ、イハ、ドン』と『ネコとネズミ』です。

『ハイ、イハ、ドン』では、ジャンケンをしてから「相手の手をタッチする人」と「タッチされないようブロックする人」に分かれるため、瞬発力が大事な遊びです!

子どもたちの中には、コーチよりも速い子もいてびっくりしました!

【江原認定こども園】



【美馬認定こども園】



【穴吹認定こども園】



『ネコとネズミ』では、ネズミになった子は、ネコにつかまらないよう上手に逃げられていました!

【脇町幼稚園】



【岩倉認定こども園】



遊びを楽しく行っているのはもちろんですが、最近では自分たちで並ぶことが出来たり、ルールなどを子どもたち同士で伝え合う・教え合うことが出来たりしています!

そういった人としての成長をこのプログラム内で感じられ、コーチたちはとても嬉しいです♪

残りの実施も僅かですが、一緒に楽しもうね!

普及コーチ 藤澤 秀人

2021-12-11 12:00

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 第2クール 2週目

こんにちは!

今回は、美馬市で行っているヴォルティス元気っずプログラム第2クールの2週目の様子をお伝えします♪

第2クール2週目のメニューは、『なべなべそこぬけ』と『タッチミー』です。

『なべなべそこぬけ』では、2人で呼吸を合わせ上手にできていました!

【美馬認定こども園】



【脇町幼稚園】



【岩倉認定こども園】



『タッチミー』では、手を繋いだ状態で体をタッチされないよう回転しながら逃げることができました!

【穴吹認定こども園】



【江原認定こども園】



気温が下がり、寒い中での実施が続きますが、子どもたちは汗をかくほど元気に遊んでいます!

今回実施した遊びを、おウチでもやってみてね♪

普及コーチ 長尾 瑠維

2021-12-08 12:30

地域連携前座イベント サッカークリニック

こんにちは!
先日、ホーム最終戦において前座イベントを実施しました。

晴天に恵まれ、絶好のサッカー日和となりました。











キレイに整備された芝生の上で、精一杯サッカーを楽しんでいました!!

また来シーズンもイベントを企画して参りますので、ぜひまたご参加ください。

本日ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


普及コーチ 牛尾 匠