2022-10-28 09:00

地域連携オンラインパラスポーツ教室 

こんにちは!

10月18日(火)に石井小学校と高原小学校でオンラインパラスポーツ教室(サッカー教室)をおこなってきました!

オンラインパラスポーツ教室とは、徳島県様と公益財団法人徳島県スポーツ協会様が開催する、徳島県障がい者スポーツ推進プロジェクトの総合型地域スポーツクラブ共生社会創出事業というものです。

この日は、石井小学校と高原小学校の児童を対象に2校をオンラインで繋いで、同時刻にサッカー教室をするという私たちも初めての経験でした!

石井小学校





高原小学校





初めての事が多くて少し心配なこともありましたが、子どもたちもすごく楽しそうでした。一緒に参加していただいた先生方も「とても良かったです!またこのようなイベントをおこなってほしいです!」と伝えてくださり、とても良い活動になったと思います!

スポーツを通じて1人でも多くの子どもたちに夢や希望を与えれるようにこれからも頑張ります!

参加していただいた子どもたち、先生方、ありがとうございました!

普及コーチ 田所 一成

2022-10-26 14:38

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 7週目

こんにちは!

今回はヴォルティス元気っずプログラム、7週目の様子をお伝えいたします。
季節の変わり目で、体調管理が難しい時期となってきました。そんな中でも子どもたちは一生懸命に7週目の活動に取り組んでくれました!
また、各園とも休んでいる子も少ないのが印象的で、みんな元気いっぱいでした。

今回は、各担当コーチがこれまでにおこなった「楽しんで取り組めていたこと」や「もう少し頑張ってほしいこと」を振り返り、今までの活動にアレンジや応用を加えて取り組みました。
例えば、1週目でおこなった「身体じゃんけん」を今回は移動しながらや、6週目の「島渡りゲーム」と組み合わせて、身体じゃんけんで勝った人が次の島に行けるなどの方法で実施しました。
また、3週目でおこなった「なべなべそこぬけ」はクラス単位の大人数でおこないました。

穴吹認定こども園


美馬認定こども園


岩倉認定こども園


江原認定こども園


脇町幼稚園


子どもたちはこれまでおこなってきた遊びということもあって、すぐに理解して実行できている様子が印象的でした。
また、人数が多くなったり応用したりと一見難しそうな事でも、諦めずにチャレンジすることでコツをつかみ成功している様子も伺えました。
そして子どもたちの笑顔が多く見られたことが何よりの幸せです。
8週目以降はまた新しい種目になりますが、これまで通りチャレンジすることの大切さを忘れないでほしいと思います。

7週目もご協力いただきました、5つの園の関係者の方々、美馬市、大塚製薬株式会社の皆さまありがとうございました。
8週目以降も、引き続きよろしくお願いいたします。

普及コーチ  鉄谷 洸樹

2022-10-26 12:52

地域連携板野東小学校

みなさん、こんにちは!

10月25日(火)に「元気なあわっ子!外遊び推奨事業」の講師として、板野東小学校にお伺いしました。

「身体を動かす楽しさを知ってもらい、運動通して健康な身体をつくろう!」を目標に活動をおこないました。

板野東小学校の5年生と6年生のみんなと、ボールを使った運動から最後はサッカーの試合まで、楽しく活動することができました!

生徒のみんなはすごく素直で一生懸命に取り組んでくれ、私たちコーチも充実した楽しい時間を過ごすことができました♪


















板野東小学校のみんな、先生方、ありがとうございました!

またどこかで会えることを楽しみにしています。



普及コーチ 大西泰登
 

2022-10-23 08:24

地域連携はつらつサポート 今津小学校

こんにちは。

先日は徳島県教育委員会の事業「はつらつサポート」で阿南市に行ってきました。
動きづくり、ボールフィーリング、ドリブルなどをおこないました。




牛尾コーチがお話してる時も、子ども達は真剣に聞いていました。




リフティングも上手にできていました♪









子ども達は明るく、苦手なことにも積極的に動いてくれました。
今後の学校生活においても苦手なことにどんどんチャレンジしてほしいと思います。
またヴォルティスサッカースクール県南校にも遊びに来てね♪

ご協力いただいた、徳島県教育委員会、今津小学校の皆様、ありがとうございました。

普及コーチ 綱田大志

 

2022-10-21 14:51

地域連携ヴォルティス元気っずプログラム 6週目

皆さんこんにちは!

今回はヴォルティス元気っずプログラム、6週目の様子をお伝えします。
秋に差し掛かり、運動会や遠足などイベントごとが多い時期になってきました。
5つの園の子どもたちも楽しみがいっぱいあるのか、とても元気で活発な様子が印象的でした♪
6週目では「ジャンパー」と「島渡りゲーム」を行いました。

【ジャンパー】
4色のコーンをランダムに倒して配置します。子どもたちはコーチが言った色と本数をジャンプして元の場所に帰ってくるゲーム。慣れてきたところで次は子どもたち同士でじゃんけん。勝った人が先ほどのコーチ役で、負けた人にコーンの色と本数を指示する形で実施しました。

岩倉認定こども園


脇町幼稚園


美馬認定こども園



【島渡りゲーム】
コーンで4つの島をつくり、いろいろな島に移動していくゲーム。初めはコーチが指定した場所に移動していき、最後はコーチや先生たちにタッチされないようにいろいろな島に自分で判断して移動していく形で実施しました。

江原認定こども園


穴吹認定こども園


子どもたちは今回もとても元気よく活動してくれました。
何より子どもたちは活動に慣れてきたのか、活動メニューの理解がとても早くなってきているように感じます。
そのおかげもありジャンパー、島渡りゲームともにスムーズに活動に移れたように思います。
子どもたちの一生懸命さにも感心しました!頑張れば、チャレンジすればできるということを身をもって体験してほしいと思います。

また、定期的に子どもたちに会えることで、このように子どもたちの成長に携われることも嬉しく感じます。

6週目もご協力いただきました、5つの園の関係者の方々、美馬市、大塚製薬株式会社の皆様ありがとうございました。
7週目以降も、引き続きよろしくお願い致します。

普及コーチ  鉄谷 洸樹

2022-10-09 12:19

地域連携 石井町親子サッカー教室

本日は毎月1回開催している石井町親子サッカー教室の様子を紹介します!


天気は雨でしたが体育館開催(前山公園体育館)なので、問題なく開催できました。


だるまさんがころんだ


ボールフィーリング


ドリブル


試合


町のイベントですが、当日参加型で町外の方も参加できます。
※コロナ感染対策の関係て当日までに近しい方の感染や体調不良などない方に限ります。
11月も石井町でお待ちしております。

普及コーチ 本村健人

2022-10-02 14:34

地域連携スポーツクラブ美馬協同イベント「ヴォルティスサッカー大会」

今回、美馬市にある西部防災館のフットサルコートにて、スポーツクラブ美馬様と協同でヴォルティスサッカー大会を開催しました。





3.4年と5.6年の2部構成で行い、ゲーム中心に1時間活動しました。





コーチも一緒に入って楽しい雰囲気で試合をすることができました。

徳島ヴォルティスサッカースクールでは、今後も子どもたちに楽しんでもらえる、刺激のあるイベントを開催していきます。
 

普及コーチ 本村健人