巡回指導徳島文理小学校
皆さん、こんにちは!
今回は徳島文理小学校で実施いたしました、巡回指導の様子について、お伝えいたします。
絶好のサッカー日和となった初日は、1年生と2年生の子どもたちと一緒にサッカーや運動を楽しみました!
各学年60名弱の人数がいたにも関わらず、子どもたちは集団でしっかりと行動できており、サッカーで大切なことや、ルールなどをよく理解して、助け合って活動している様子が印象的でした。
また、難しいことにも積極的に取り組んでくれたこともあって、活気のある活動となりました。
サッカーの試合になると、「どっちが勝った!?」などと、勝負にこだわる様子もあり、負けたくないという気持ちの強さも見られました。
その気持ちが、様々な物事に対する成長につながるので、とても良いことだなと感じました。
今回の活動がきっかけで、徳島ヴォルティスやサッカーのことをもっと好きになってほしいと思います。
そして徳島ヴォルティスサッカースクールで一緒にサッカーできることを楽しみにしております。
今回の巡回指導にご協力頂きました、徳島文理小学校の関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導東光幼稚園
皆さん、こんにちは!
今回は上板町にあります、東光幼稚園で行いました、巡回指導の様子をお伝えいたします。
年中さんと年長さんの合わせて、17名の子どもたちと一緒に運動やサッカーを楽しみました。
園の先生曰く、コロナが落ち着いて以降は初めての実施だということで、子どもたちも先生方も、とても楽しみにしていただいていたのが伝わる活動となりました。
さまざまな運動やサッカーの活動で、子どもたちにとっては難しいこともたくさんあったとは思いますが、最後まで一生懸命に取り組んでくれたことが印象的でした。
また、話を聞いたりルールを守ったりと、みんなで活動を楽しむということも頑張ってくれました。
今回の活動をきっかけに、もっとサッカーや運動を好きになってほしいと思います。
そして、徳島ヴォルティスサッカースクールで一緒にサッカーできることを楽しみにしております。
今回の巡回指導にご協力いただきました、東光幼稚園の関係者の皆様、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
普及コーチ 鉄谷 洸樹
巡回指導八万小学校
こんにちは!
本日は、八万小学校に行ってきました!
4年生を対象に行い、ボールを使わずに身体を動かしたり、手や足でもボールを使いながら楽しいメニューをたくさんおこないました。
その他には、2人組で協力するメニューや対決するメニューもおこない、最後は男子と女子に分かれてサッカーの試合をおこないました。
みんなとても元気で明るく一生懸命取り組んでくれている姿が印象的でした。
八万小学校の子どもたち、先生方、本日はありがとうございました!
またみんなと一緒にサッカーが出来る日を楽しみにしています!
普及コーチ 田所 一成