RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 新たな歴史を刻むとき
  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました

カレンダー

<< 2021年3月 >>
日月火水木金土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1597)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|

ヴォルティスコンディショニングプログラムが美馬市自主放送チャンネル(ケーブルテレビ)で放送されます!

2020-06-16 13:00

新しい生活様式を取り入れ、徐々に今までの日常が戻りつつありますが、まだまだ完全に安心できる状態ではありません。
美馬市でおこなっている「ヴォルティスコンディショニングプログラム」も室内での活動のため、「3密」を避けることが難しく、参加いただいている皆さんに会えない寂しい日々が続いています。

このたび、美馬市様からのご提案で、美馬市自主放送チャンネル(ケーブルテレビ)でヴォルティスコンディショニングプログラムのトレーニングを紹介することになりました!

放送開始日は決まり次第お知らせします!ご覧いただけるのは美馬市内の方のみにはなりますが、日ごろの疲れが取れる簡単なトレーニングメニューです。
梅雨のジメジメもプラスされ熱中症への注意も必要な毎日です。健康な体で暑い夏を乗り切りましょう!
そして徳島ヴォルティスへはアツい応援をよろしくお願いします!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

Jリーグシャレン!アウォーズ ロッカールームトーク開催!

2020-06-04 09:00

昨日、6月3日(水)18:30より「Jリーグシャレン!アウォーズ ロッカールームトーク」が開催されました!
すでにお知らせしました通り、今シーズン初めて開催された「Jリーグシャレン!アウォーズ」にて美馬市で実施している「ヴォルティスコンディショニングプログラム」がパブリック賞を受賞しました!(詳細はこちら⇒https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=2063)

「ヴォルティスコンディショニングプログラム」は「ソーシャルインパクトボンド」として実施しており、クラブ×美馬市×大塚製薬(株)の三者共同事業です。普段の姿勢や体の使い方を改善して「運動習慣の定着」「より健康で、怪我をしない体づくり」を目指しています。(SIB詳細はこちら⇒https://www.vortis.jp/information/news/detail.php?id=1187)

ロッカールームトークでは、一般参加の皆さん、他クラブスタッフの皆さん、Jリーグの皆さんなどに向けて活動の紹介をしました。これまで、クラブスタッフ以外の協働者の皆さんから活動についての詳しい説明をする機会はあまりありませんでしたが、今回は各方面からの説明をしていただき、より詳しく活動について紹介することが出来ました。

活動拠点である美馬市の藤田市長は残念ながら不参加でしたが、アツく、心強いメッセージをいただきました!

柘植コーチからは猫背チェックをして、座ってでもできる簡単な猫背改善トレーニングを紹介しました!

この活動をおこなうには、本当にたくさんの方々の協力がありました。そして、プログラムをおこなうために、普及コーチも1からコンディショニングのことを学び、資格も取りました。
そして、美馬市でのコンディショニングプログラムでは、もちろん徳島ヴォルティスが好きで参加していただく方もたくさんいますが、コンディショニングプログラムを通してクラブを好きになって、スタジアムに通っていただいた方もいます!参加者同士も楽しそうに話をしていたり、そういった人と人とをつなぐ活動にもなっています。

今は一緒に運動をすることが難しい状況ですが、1日でも早く一緒に楽しい時間が過ごせる日々が来るのをスタッフ一同祈っています。徳島ヴォルティスではお家でもできるコンディショニングプログラムの簡単なトレーニングを紹介しています。「お家時間が多くて運動不足」「仕事が再開して肩こりがひどい…」いろんな方にチャレンジしていただけるプログラムです!ぜひ一度チャレンジしてみてください!(動画はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=D6pDfPuweF4&list=PL42S8cEBSVwQBaov5_mDP6WXC8KtoRZ2H)

参加いただいた皆さん、ありがとうございました!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

狸まつりに「徳島ヴォルティスブース」が出店しました!

2019-11-05 14:00


11月2日(土)〜11月4日(月・振)の3日間、藍場浜公園で開催された「第42回 ふるさとカーニバル阿波の狸まつり」に、今年も徳島ヴォルティスがブースを出店しました。

ブースではグッズの販売やガラコロ抽選会を実施!

ガラコロ抽選会では1等賞品の「2019ユニフォーム(サイン入り)」をゲットしようと、3日間トータルで900名を超える方にご参加いただき、ヴォルティスブースは文字通り大盛況となりました!

後半戦、チームが好調なこともあってか、会場では「応援しよるけんな!」や、「10日の横浜FC戦は必ず行くよ!」や、「ホンマに今シーズンはおもっしょいな!」など、期待を込めたメッセージを数多くいただきました。

残り試合はあと3つとなりました。
「狸まつり」の会場で、皆さんからいただいた応援と期待を胸に戦ってまいりますので、引き続きアツい声援をよろしくお願いします!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

皆さんのおかげで、美馬市版SIB「ヴォルティスコンディショニングプログラム(VCPG)」の第1クール[土日コース]が、無事終了しました!!

2019-09-02 16:00

Jリーグクラブによる全国初のヘルスケアSIB[注1]として実施している「美馬市版SIBヴォルティスコンディショニングプログラム(VCPG)」。7月上旬からスタートした第1クール[土日コース]が、この日(9/1)で早くも最終日を迎えることとなりました。

この日も朝9時のスタート時間に合わせ、参加者の皆さんは会場となる「地域交流センター ミライズ」に集合。朝の早い時間ではありますが、皆さん元気で明るく、足取りもイキイキしています!

受付時におこなう『ライフレコーダー』の読み取りを経て、プログラムがスタート。第1クールの最終日となるこの日は、初回から「どのように体が改善されたか」を実感できるよう、参加者の全身の撮影を実施しました。

最終日とは言え、プログラムは通常どおりおこないます。これまでと同じ楽しい雰囲気の中で、テンポ良くストレッチやトレーニングなどをおこない、体が本来持っている機能を取り戻すためのプログラムをおこないました。

また、読売新聞社の記者も来場。美馬市が進める『美と健康』のまちづくりを、地域と連携しながら実施している、美馬市版SIB「ヴォルティスコンディショニングプログラム(VCPG)」の様子を、体当たりで取材していただきました。

最終日ということもあり「R-body project」の川田さんも来場。徳島ヴォルティスホームタウン推進部 普及コーチと一緒に参加者へのコーチングをおこなうとともに、あらためてコンディショニングの大切さを説明していただきました。楽しい時間はすぐに過ぎて、名残惜しい雰囲気も漂う中で本日のプログラムも無事終了。参加者の皆さんは、初日と最終日の写真を見比べながら、自身の改善を実感されていました。


終了後の挨拶の際には、皆勤された皆さんへのサプライズプレゼントも贈られ、笑顔とともに第1クールが終了。2か月の長きにわたってご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!そして本当にありがとうございました!!今回のプログラムを活かして、健康で快適な生活を続けてください。

第2クールは10月スタートで実施予定ですが、おかげさまでこちらはすでに定員となっています。美馬市民のみなさん、第3クールは1月からスタートしますので、美馬市版SIB「ヴォルティスコンディショニングプログラム(VCPG)」に興味を持たれたら美馬市役所までお問い合わせください。このコーナーでは、第2クール以降のヴォルティスコンディショニングプログラム(VCPG)の状況も報告していきます!

 

[注1]SIB(ソーシャルインパクトボンド)とは…

民間資金を活用して社会課題解決型の事業を実施し、その成果に応じて地方公共団体が対価を支払うスキームのこと。(経済産業省資料より)


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.