キャンプ通信 #36(2/12)
2012-02-12 23:00
練習後、ルイス通訳がフェイントを教えてくれました。
連続写真でお伝えします。
筆者から向ってに左に行くように見せかけて
実は右に
(この時点で既に筆者はふられています)
さらにボールを足の裏でコントロールして
今度は左に切りかえされて
完全に振り切られました
■ルイス通訳のコメント
「高知キャンプは、コンディションづくりのためのフィジカルトレーニングでが中心だったので、キツいのは3人のブラジル人選手(エリゼウ、ジオゴ、ドウグラス)も覚悟はできていましたし、しっかりとできたと思います。
宮崎キャンプは、戦術トレーニングということで、3人ともチームメイトと積極的なコミュニケーション通して意思の疎通を図っています。
新メンバーがすごくいい刺激にもなっているようで、負けられないという気持ちを強く持ってトレーニングに臨んでいます。昨年はチームの目標を達成できなかったので、今年こそはという強い気持ちを肌で感じますし、僕も彼らが活躍できるようサポートしていきます。」
広報
連続写真でお伝えします。
筆者から向ってに左に行くように見せかけて
実は右に
(この時点で既に筆者はふられています)
さらにボールを足の裏でコントロールして
今度は左に切りかえされて
完全に振り切られました
■ルイス通訳のコメント
「高知キャンプは、コンディションづくりのためのフィジカルトレーニングでが中心だったので、キツいのは3人のブラジル人選手(エリゼウ、ジオゴ、ドウグラス)も覚悟はできていましたし、しっかりとできたと思います。
宮崎キャンプは、戦術トレーニングということで、3人ともチームメイトと積極的なコミュニケーション通して意思の疎通を図っています。
新メンバーがすごくいい刺激にもなっているようで、負けられないという気持ちを強く持ってトレーニングに臨んでいます。昨年はチームの目標を達成できなかったので、今年こそはという強い気持ちを肌で感じますし、僕も彼らが活躍できるようサポートしていきます。」
広報
|HOME|