キャンプ通信 #46(2/17)
2012-02-17 23:00
宮崎キャンプ12日目は、宮崎県総合運動公園で大宮アルディージャとのトレーニングマッチです。
宮崎キャンプでは、横浜Fマリノス、大分トリニータ、そして今日の大宮アルディージャと、計3つのチームとのトレーニングマッチを行いました。
キャンプも残すこと2日となった今日の試合は、ここまでのチームの仕上がり具合を見る手段でもあり、また小林監督の唱える「共通理解」がチームにどう落とし込めているかを確認するための実践の機会となります。
試合は、既にニュースでお伝えしている通り、
徳島 1(0-2、1-2、0-1)5 大宮
※ 45分×3
と、ちょっと残念な結果でしたが、
ピッチでは相手と激しくボールを奪いあい、テーマにしていたことも実践できた場面もありました。
試合については、写真とあわせて、#46でお伝えします。
広報
宮崎キャンプでは、横浜Fマリノス、大分トリニータ、そして今日の大宮アルディージャと、計3つのチームとのトレーニングマッチを行いました。
キャンプも残すこと2日となった今日の試合は、ここまでのチームの仕上がり具合を見る手段でもあり、また小林監督の唱える「共通理解」がチームにどう落とし込めているかを確認するための実践の機会となります。
試合は、既にニュースでお伝えしている通り、
徳島 1(0-2、1-2、0-1)5 大宮
※ 45分×3
と、ちょっと残念な結果でしたが、
ピッチでは相手と激しくボールを奪いあい、テーマにしていたことも実践できた場面もありました。
試合については、写真とあわせて、#46でお伝えします。
広報
キャンプ通信 #45(2/16)
2012-02-17 00:00
徳島ヴォルティスの宮崎キャンプも11日目を迎え、残すところ今日を入れて3日となりました。
ここまで順調にコンディションを上げてきている選手たちは、今日も元気よくグラウンドに集まり、午前9:30、予定通りトレーニングをスタートしました。
「明日の大宮アルディージャ戦に備え、今日のトレーニングは午前のみなので、しっかり集中して、元気よくいこう!」と監督から声がかけられました。
ウォーミングアップ、ラダー、ミニハードルなどの後、ポゼッション、6対6と、ボールを使いながらとてもハードな内容のトレーニングをこなしていきます。
ボールを使い始めるまでは曇り空で時々雨もぱらついたりしている天気でしたが、ボールを使ったトレーニングに移ると、急に天気が回復。
13日の大分戦から、サポーターの方がフラッグを掲出してくださっています。
宮崎まで来ていただき、本当にありがとうございます。
宮崎キャンプは、チームとしての戦術的なトレーニングが目的ですので、さまざまなコンビネーションを試しています。
チームで守り、チームで攻める。
トレーニング中は声もよく出ていて、明日の大宮戦に向けてしっかりと準備ができていると思います。
明日の大宮アルディージャ戦は、
午後2時キックオフ予定です。
広報
ここまで順調にコンディションを上げてきている選手たちは、今日も元気よくグラウンドに集まり、午前9:30、予定通りトレーニングをスタートしました。
「明日の大宮アルディージャ戦に備え、今日のトレーニングは午前のみなので、しっかり集中して、元気よくいこう!」と監督から声がかけられました。
ウォーミングアップ、ラダー、ミニハードルなどの後、ポゼッション、6対6と、ボールを使いながらとてもハードな内容のトレーニングをこなしていきます。
ボールを使い始めるまでは曇り空で時々雨もぱらついたりしている天気でしたが、ボールを使ったトレーニングに移ると、急に天気が回復。
13日の大分戦から、サポーターの方がフラッグを掲出してくださっています。
宮崎まで来ていただき、本当にありがとうございます。
宮崎キャンプは、チームとしての戦術的なトレーニングが目的ですので、さまざまなコンビネーションを試しています。
チームで守り、チームで攻める。
トレーニング中は声もよく出ていて、明日の大宮戦に向けてしっかりと準備ができていると思います。
明日の大宮アルディージャ戦は、
午後2時キックオフ予定です。
広報
|HOME|