RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 新たな歴史を刻むとき
  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました

カレンダー

<< 2012年2月 >>
日月火水木金土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1597)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

海部川風流マラソンにヴォルティスランニング倶楽部のメンバーが参加!

2012-02-22 18:00

先日2月19日(日)に海部郡海陽町で行われました、第4回海部川風流マラソン(かいふがわふるまらそん)に、ヴォルティスランニング倶楽部のメンバーが参加しました。



一部、吉野川ハーフマラソンに向けてのメンバーや体調不良もいましたが、その他のメンバーとランニング倶楽部OBの方も集合していただき、写真をとって、出発!

直前にもランニング倶楽部メンバーで写真を撮って、完走を誓い合いました



コースはアップダウンの激しいコースで、通常よりハードだと思われます。



しかし、沿道で地元の方のあたたかい声援を受け、みんな好調なスタート!

最初は、声援にも答えたりして、ほんとに楽しく10kmぐらいがあっとゆーまにすぎさりました。
ちなみに僕は折り返し前、相手の方は折り返し後なので、この時点で、メンバーと僕とではかなりの差がついていました。



僕は、24km地点にある第2関門がぎりぎりで、ギブアップしそうになりましたが、岸本先生のストレッチと励ましのおかげで、気合の復活!
帽子は、とっちゃうぐらい気合入れました!



しかし、20kmぐらいからずっと足がつっていて、30kmぐらいで、とうとう救護のみなさんのお世話になることに・・・



やっぱり応援のちからはすごいですね。
いろいろなところで、がんばれと言っていただき、先に進むことができるんです。

おそらく参加された方みなさん感じたことだと思いますが、声援を受けると、どこからともなくパワーがわき出てきます。

そして、制限時間の6時間を目の前に、ラストスパートもできず、5時間57分というぎりぎりタイムで、メンバーの方と一緒に完走ゴール!



気合と根性!がんばればできる!人は助け合い!

ということを改めて感じる
フルマラソンでした。

ランニング倶楽部メンバーも全員完走!

ほんとうにお疲れさまでした。

沿道で応援してくださったみなさん、ありがとうございました!

大会運営のみなさんもお疲れさまでした!

また、ヴォルティスの試合も走って見に来てください!(笑)

ボールくん
Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.