1万人以上のホームサポーターの前で勝利を!
2014-08-15 21:00
今週は火曜日に阿波おどりに参加し、水曜日からのトレーニングとなった。フィジカルのメニューから入ったトレーニングは、ゲーム形式までしっかりと行い、全体練習が終了した時点で2時間を越えるほど。かなりの暑さのなかでもしっかりとトレーニングメニューを消化した。
最初のトレーニングでフィジカルを入れるのは、中断明けにより大事にしている部分で、実際に試合でも活かされているように感じる選手も多い。走り勝つことが明確に必要だと感じているだけに、非常に意欲的だ。
そして、この水曜日は長い時間ゲーム形式のトレーニングを行ったことも特徴だ。小林監督は、試合に出場していないメンバーのことも考えており、ゲーム形式のトレーニングを活かしてほしい意向だ。実際2週間連続で予定していた練習試合が悪天候でキャンセルになっていて、それによる選手間のコンディションの差を気に掛け、総力戦を挑めるようなことも意図していたようだ。
そして、紅白戦を行う木曜日、試合前日となった今日は通常と変わらぬメニューを消化して、ホームゲームに臨みます。今日は大雨が途中で降る中でも、しっかりとセットプレーなどを行い、濡れたピッチも十分想定できています。また、シュート練習もアドリアーノ選手や高崎選手など試合前日なので本数は少なかったですが、競うように強烈なシュートを打ちこんでいました。
また、エステバン選手は日々コミュニケーションを深めているようで、今日はアレックス選手と真剣に話し合う場面もありました。明日は出場があれば、衛藤選手がJ1とJ2通算で200試合の出場となります。1つの大きな節目となる記録にはぜひ皆さん大きな握手をお願いできればと思います。
リハビリを行っている橋内選手も順調に回復を見せており、安野トレーナーの元精力的に取り組んでおり、メニューに加われる日も近いのではというほど追い込みを見せています。
明日は、多くの方の来場が見込まれます。ぜひ、みなさんの力でチームをサポートいただき、ホームでの初勝利を掴みたいと思います。