BLUE☆SPIRIT日記(練習の様子)
2015-02-18 17:00
みなさんお久しぶりです(^ω^)
まゆゆです(^ω^)
私は長期のお休みをもらっていましたが、またみんなと練習させてもらってます!
開幕戦でみなさんに会えるのを楽しみにダンスに励んでます\(^o^)/
昨日のチアの様子はと言いますと、、、バレンタインにおちびがお菓子を持ってきてくれました\(^o^)/
おちびやるう!
私も食べたけどすごく美味しかったです!
ありがとうね〜(^ω^)
開幕戦まで一ヶ月を切ってます!
応援の準備も気合入れていきましょう\(^o^)/
まゆゆでした\(^o^)/
宮崎キャンプ日記(10日目)
2015-02-18 16:35
キャンプ終盤で疲れもたまってきている時期ですが、昨日の半日オフを経て、選手たちはもう一度気持ちを作ってグラウンドに入ってきました。今日から練習場が変更となり、清武総合運動公園に移ってきています。風が強く、体感温度的にはとても寒い中でのトレーニングになりました。
冒頭は10分間のジョギング、ストレッチを行い、今日もカルロスフィジカルコーチのもとバランスサーキットからトレーニングが始まります。キャンプ終盤だけあって、このトレーニングにも慣れてきている様子で、スムーズに一つひとつのトレーニングに取り組んでいました。
その後、ジョグからスピードアップして並べてあるコーンをターンするというランメニューへと移ります。最後は15秒間までスピードアップの時間を伸ばしていき、選手たちにとってはとても負荷のかかるトレーニングでした。このトレーニングの前には小林監督から何人かの選手にターンのアドバイスが入るなど、フィジカルトレーニングを大切にしているかが伝わってきました。
フィジカルメニューの後はボールを使った戦術のトレーニングとなります。はじめはフリーマンをつけたポゼッションのトレーニングとなります。ここでは攻守の切り替えを意識したトレーニングとなります。
その後2人1組でボールを蹴った後、攻撃のグループ練習となります。片方グループは2トップの相手を想定したビルドアップの確認です。GKから受けたボールをSBやボランチを使いながら前線に運んでいきます。トレーニングの合間には各選手が足を止めて話し合う姿も見られ、充実したトレーニングが出来ていました。
もう1つのグループはシュート練習です。ボランチからボールをつないでシュートをします。中央からの崩しや、サイドに展開してクロスからのシュートなどいくつかのパターンで練習を行い、FWの選手が何度も鋭いシュートを放つなど、実戦を意識した練習となりました。
この攻撃のグループ練習には多くの時間が割かれ、今日のトレーニングのメインテーマだったことと思います。
最後は2チームに分かれてフルコートのゲームを10分×2本行いました。トレーニングで確認したビルドアップの部分や多彩なパターンでシュートまでいっているシーンなどが見られ、チームとしての共通認識がだんだん深まってきているのを感じることができました。
約2時間のトレーニングの後にもそれぞれ個人練習をしている選手が多くみられるなか、監督が長谷川悠選手に個別指導をしているシーンが見られました。開幕に向けて、そしてまずは明後日の熊本戦に向けて、チームとしても個人としても非常に高いモチベーションで向かっていることが強く感じられました。
また、今日のトレーニングから福元選手が本格的にチームに復帰して、すべてのメニューを消化しました。久々のトレーニングを終えて福元選手は「感覚とかはまだまだ全然なところはありますけど、やっぱり久々にチームの中に入って楽しかったですし、新鮮な気持ちでできました。早くチームに貢献できるようにしていきたいです」と語ってくれました。開幕に向けて一つ好材料が増えました。