RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 高知キャンプ(2日目)
  • 新チーム始動!(高知キャンプ1日目)
  • 頂点まであと2つ
  • 徳島ヴォルティスは7年ぶりのJ1昇格とJ2優勝を達成しました!!
  • 次なる戦いの舞台は天皇杯
  • リカルドロドリゲス監督、岸田社長が飯泉徳島県知事を表敬訪問し、J2優勝、J1昇格を報告しました!

カレンダー

<< 2015年2月 >>
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(35)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1576)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(236)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

宮崎キャンプ日記(12日目:練習試合vsロアッソ熊本)

2015-02-20 21:00

今日はキャンプ最終戦となるロアッソ熊本との練習試合に挑みました。とても暖かい天気の中、清武総合運動公園にて45分×4本となりました。1本目はGK長谷川、DF広瀬、橋内、石井、内田、MF佐々木(一)、斉藤、濱田、佐々木(陽)FW佐藤、長谷川(悠)で臨みます。

序盤はやはり開幕が近づいてきていることもあり、互いに激しい寄せから落ち着かない展開となります。最初にチャンスを掴んだのは14分、上手く縦へのボールにDFと入れ替わって抜け出した佐藤がゴールに迫るが相手DFにゴールライン近くでカバーされてしまいます。

斉藤が声を出して上手くコントロールしますが、熊本のテンポよくつないで縦にシンプルに飛び出してくる攻撃に少し苦しみ、0-0で1本目を終えます。

2本目はGK長谷川、DF広瀬、橋内、石井、内田、MF佐々木(一)(16分→井澤)、斉藤、濱田(26分→窪田)、佐々木(陽)(HT→大崎)、FW佐藤、長谷川(悠)で臨みます。

5分に早速交代出場した大崎が斉藤からのボールをダイレクトでシュートしますが、相手GKに防がれます。11分に濱田の前線へのフィードに上手く長谷川が頭で落として、受けた佐藤がシュートを放ちます。シュートは相手DFにブロックされますが、大崎がきれいに流し込み先制します。

21分にも右サイドの広瀬からの好クロスに佐藤がフリーでヘディングシュートを放ちますが惜しくも枠外。試合も終盤に差し掛かると、相手が前に出ようとするところで、高い位置でボールを奪える場面が増えて、試合のペースも握るようになりますが、最後の42分にサイドを崩されて、クロスに合わされる形で失点し1-1で終えます。

 

3本目はGK相澤、DF藤原、青山、冨田、ソンセファン、MF廣瀬、井澤、窪田、大崎(31分→木村)、FW津田、キムジョンミンとほとんどの選手を入れ替えて挑みます。

井澤と窪田がボランチで上手く守備とボールを動かし、ゲームを作ろうとします。前線で上手くボールを奪った際にチャンスを作り、キムジョンミンが何度かゴールに迫りますが、なかなか決定機には至りません。そんな中で、37分に左サイドで何度もボールを受けていたソンセファンが、クロスを中央に送ると、鋭いボールはそのままゴールに吸い込まれ、1-0。

4本目はGK渡辺、DF藤原、青山、冨田(17分→福元)、アレックス、MF廣瀬、窪田(17分→エステバン)、木村、練習生、FW津田、キムジョンミンで臨みます。開始早々の2分に津田が相手ボールをカットして、そのまま冷静にゴールを奪います。相手の安定しないボール回しを良い形で奪って、19分にはPKを得て津田が決めます。38分にセットプレーから失点。しかし最後まで攻める姿勢は失わず、終了間際までキムジョンミン、木村、廣瀬がシュートを放つ展開となり、4本合計で4-2で勝利しました。

先制点を奪った大崎選手は「安心して前線のサポートに行くことができて、得点につなげることができた。前線でボールを奪うことができているのも大きい。」と攻撃面での手ごたえを話します。ただ「(2本目の)最後の失点シーンは、1人ひとりが時間帯を考えてプレーを合わせる必要があった。(先発争いに)選手はみんな危機感を持っているし、個人の長所や短所があるので、そこをいかに上手くチームに合わせられるかだと思う。」とあと2週間で仕上げる課題を含めて話しています。

FWとしてツートップを組んだ佐藤選手と長谷川(悠)選手は「もう少しキープしたりチャンスにしたかった。1点奪った後にチャンスを決め切れなかったが、本番では必ず決めないといけない。(佐藤)」「コンビネーションで点を取れたのは良かったし、2人でよく話はしているので、チーム全体として得点を取るために良くなっていくと思う。(長谷川)」とそれぞれに話しています。クロスからもチャンスが作れており、入り方について「ニアを狙うことを意識してやっている」と佐藤が話すように、マークする側は2人の大型FWが動くことで対応には苦労するだろうし、チームとして1点目のようにチャンスが生まれます。

斉藤選手は「チーム全体として勝利という結果を出すことができて良かった。追い込んできたコンディションも上がって来ているので、徳島で最後にいい状態になるようにチーム全体でやっていきたい。」とキャンプを含めて振り返ります。

 

小林監督は「かなりフィジカルが上がってきた中でしっかり取り組んでくれた。切り替えが早くなり、ボールを奪ってゴールにつなげたり、自分たちでボールを回したり、パフォーマンスは上がっていて、いいキャンプになった。」と総括します。

試合の内容については「得点を取った後に追加点を取りたい試合でした。1本目はあれだけ相手が前から掛かって来ているならば、裏を取ることも出来たと思いますが、これまで取り組んできたボールを回すというところに意識が行ったのかもしれない。」と反省点を話すものの、これらはここからの2週間で十分改善が可能な点になります。

今日の試合には嬉しいことに、これまで試合に出場してこなかった選手もコンディションが良くなり出場することができ、時間に差はありましたが全28人の選手のうち27選手が出場しました。いよいよ開幕まで2週間というところでチーム全体で戦うことができるのは、チーム内競争を含めて非常に好材料です。ここから2週間、重要なトレーニングとコンディションの調整となりますが、このキャンプを1つの成果として前進していきたいと思います。

 


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

2015Jリーグ プレスカンファレンス

2015-02-20 17:20

2月19日(木)、東京都内で「2015Jリーグ プレスカンファレンス」が開催されました。徳島ヴォルティスからは大崎淳矢選手と小林監督が参加しました。宮崎キャンプ期間の為、宮崎から東京入りとなりました。

第一部は村井チェアマンの挨拶から始まり、J1の18チームの紹介、「+Qualityプロジェクト」の共同宣言などがありました。また、FIFA会長賞を受賞されたジャーナリストの賀川浩さんへの表彰もあり、会場は暖かい拍手に包まれました。

 

その後、各カテゴリーや地域ダービーなどのフォトセッションが行われました。

 

第二部では開幕カードごとに分かれたブースで、各メディアの取材を受けました。やはり昨年より取材の数は減りましたが、それは逆にもっと多くのメディアに取り上げていただけるようなチームになっていきたいとより一層感じさせられました。大崎選手はJ1のチームの方を見ながら「来年はJ1に復帰して、J1のブースで取材を受けたい」と。

 

開幕戦は「四国ダービー」ということで、愛媛FCの西田選手とがっちり握手。お互いに全力で戦い、四国からJリーグを盛り上げていきたいと思います。

 

「四国ダービー」の特設サイトを開設しています。すでに見ていただいた方も多いと思いますが、今後も選手からの意気込みや試合当日のイベント情報を掲載していきます。ぜひご覧いただき、多くの方にスタジアムへ足を運んでいただければと思います。徳島の皆さんの力を合わせて、「四国ダービー」に勝利しましょう!

特設サイトは http://www.vortis.jp/game/s-derby/ をご覧ください。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

BLUE☆SPIRIT日記(バレンタインラッシュ)

2015-02-20 15:50

こんにちは、今日も私、まゆゆが担当させていただきます(^ω^)

 

このシーズンはバレンタインラッシュです(^ω^)

今日はまいまいがお菓子を作ってくれました!

 

 

ラッピングもかわいい!

ありがとうまいまい(*^o^*)

太らないように、しっかりダンスの練習をしたいと思います!笑

 

そして今日は、開幕戦でのダンスを詰めて練習しました!

久しぶりにスタジアムでみなさまの前で踊れるので、練習にもすごく気合いが入っています(^ω^)

楽しみにしててくださいね!

 

 

話は変わりますが、2月28日にホームゲームの告知キャンペーンがあるのはご存知ですか?

私たちチアも参加させていただくことになりました(^ω^)

私たちを見かけたら声をかけてくださると嬉しいです!

もちろんチア以外のクラブのスタッフ・選手のみなさんもチラシ配りに参加しますので、皆さん是非受け取ってください(*^o^*)

お願いします(^ω^)

 

よーし、来週の練習もがんばるぞ!

まゆゆでした\(^o^)/


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.