板野町役場に石井秀典選手と窪田良選手が訪問
2015-06-30 20:00
7月12日(日)に開催されるJ2第23節ギラヴァンツ北九州戦を控えて、本日、岸田一宏社長と石井秀典選手、窪田良選手が板野町役場を訪問しました。この試合は板野町民デーとなっているため、町長の玉井孝治様へのご挨拶と、役場のみなさんへ来場の呼び掛けをおこないました。
今回の板野町民デーは、板野町在住在学の小中高生が無料招待となるほか、板野町在住の大人の方もホーム自由席が優待料金の1,000円となります。また、会場外でも工作教室や軽食の販売、観光PRなどがおこなわれます。
今回の訪問で迎えていただいた、玉井町長からは「前節は勝利を掴むことができたので、次の板野町民デーでもぜひ勝利をお願いします。」と激励をいただきました。また、今回の訪問にあたり、ヴォルティスのエンブレムやヴォルタくん、ティスちゃんが入った特製のボードをご準備くださいました。
その後は、役場に訪れた方や町職員の方に対して、来場を呼び掛けたり、選手のサインや写真撮影をおこないました。
また、下校途中の小学生も駆けつけてくれて、サイン会は大盛り上がりとなりました。
徳島ヴォルティスでは、これからも試合やイベントを通じて、ホームタウン活動を実施していきます。選手がお伺いした際には、ぜひあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
イベント等詳細はこちら⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php
ホームで勝利を!
2015-06-26 20:00
明後日、6月28日(日)に開催されるジェフユナイテッド千葉戦に向けてチームは24日(水)からトレーニングを行いました。オフ明けの24日は2部練習でのフィジカルトレーニングとなります。
今週のフィジカルトレーニングの中心となったのは、ミニゲームを交えたダッシュ系のトレーニングです。ステップや長めのダッシュから始め、最後はミニゲームとクロスからのシュートまで行う一連のトレーニングが1セットとなります。ダッシュだけでなく、ボールを扱うことで体に負荷のかかった中でのゲームへの集中力などもトレーニングの要素となります。午後はシュート練習やゲームなど、ボールを使ったトレーニングが中心となり週末の試合に向けたトレーニング初日を終えました。
25日(木)のトレーニングはパターン練習が中心となり、ビルドアップやサイドからの攻撃などをチームで確認します。同サイドでコンビを組むサイドバックとサイドハーフの選手をはじめ、ポジションが近い選手同士がプレーの途切れるタイミングなどに話し合う様子が多く見られます。
ゲームでも、流れの悪い時や失点をした後にチームとしてどう対応していくのかという部分などを選手同士がしっかりと話し合って修正をしていました。
試合2日前となった今日は大雨の中でも集中して紅白戦を含めたトレーニングとなりました。セットプレーのシーンでは激しいコンタクトもあり、選手はチーム分けされたチームで得点を奪うことと、しっかり守備をして得点を与えないことに集中していました。ゲーム中は、石井選手や斉藤選手から指示の声がさかんに出ていたほか、前にスペースがあると見るや広瀬選手や佐々木(陽)選手が果敢に仕掛け、対面した相手との1対1の攻防では佐々木(一)選手と藤原選手が激しいマッチアップを見せるなど、それぞれに表現をしていました。
広瀬選手は「相手も攻撃的で自分の良さも攻撃なので相手には絶対に負けないようにしたい。」と話し、福元選手は「勝利だけを目指してボールに食らいついて、何とか1勝をもぎ取りたい。みなさんに気持ちが伝わるようなプレーをしたい。」と試合に向けて気持ちを高めています。
チームは明日、非公開練習を含むトレーニングを行い試合に向けて備えます。勝利が無く21位という状況で迎えるホームゲームとなりますが、みなさんの応援の力をいただいて、多くの方とともに戦い勝利を掴みたいと思います。ぜひスタジアムでの熱い声援をお願いいたします。
松茂町にある運転免許センターに内田裕斗選手とソンセファン選手が訪問
2015-06-23 17:00
6月28日(日)に開催されるJ2第20節ジェフユナイテッド千葉戦を控えて、昨日、内田裕斗選手、ソンセファン選手が松茂町にある運転免許センターを訪問しました。運転免許センターに来られたみなさんに、交通安全や振り込め詐欺などへの注意を訴えるとともに、松茂町民デーであるジェフユナイテッド千葉戦への来場の呼び掛けをおこないました。
内田選手、ソン選手は、交通安全などを呼び掛けるチラシやグッズを手渡すとともに、千葉戦のチラシや、サイン入りのステッカーを配りました。チラシを手渡す際には、「頑張ってよ!」「応援してます!」など、多くのご声援をいただきました。
なお、今回の松茂町民デーは、松茂町在住在学の小中高生が無料招待となるほか、「まつしげ潮やきそば」などの物産販売や自衛隊特殊車両の展示などがおこなわれます。
徳島ヴォルティスでは、これからも試合やイベントを通じて、ホームタウン活動を実施していきます。選手がお伺いした際には、ぜひあたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
イベント等詳細はこちら⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php
練習試合vsアイゴッソ高知
2015-06-22 16:45
今日はアイゴッソ高知と35分×2本の練習試合を行いました。先週に続いての試合となり、実戦感覚を継続する目的と、コンディションの問題から試合を回避していた選手が戻って来るなどチーム全体としての強化はもちろん、個人としても試合出場のためには重要な位置づけとなりました。
1本目はGK渡辺、DF冨田、青山、橋内、アレックス、MF斉藤、佐々木(一)、井澤、窪田、廣瀬、FWキムジョンミンで臨みました。序盤から井澤がアクセントとなり、佐々木(一)、廣瀬が両サイドから崩しに掛かります。9分には相手のギャップに斉藤が前線に出て行き、上手く受けてループシュートを狙いますが相手GKに防がれます。
その後はワントップのキムジョンミンを起点に中盤から飛び出していく形でチャンスを作ろうとしますが、チャンスには至らず、0-0で2本目となります。2本目は先週から練習参加していた練習生を3名起用して臨みます。GK練習生、DF佐々木(一)、橋内、青山、練習生、MF斉藤(21分→キムジョンミン)、練習生、井澤、窪田、衛藤、FW廣瀬となります。
9分にはテンポよくボールをつないで、裏に出た衛藤からのマイナスのクロスに、最後は練習生がシュートを放つが、惜しくも相手GKに防がれます。逆に12分にルーズボールを拾われて、最後はクリアのこぼれ球を押し込まれて失点してしまいます。その後、21分に斉藤からキムジョンミンに交代して、2トップに変更します。
前に出ていく姿勢を強めます。24分に一度攻撃がはね返された後のボールを拾って、窪田が前線にロングボールを送ると、キムジョンミンが競り、最後はエリア内に侵入した衛藤が上手くボールをトラップで収めてゴールを陥れます。その後も起点をしっかり作って廣瀬や衛藤が絡んで得点を狙いに行きます。32分に佐々木(一)がドリブル突破で深くえぐってのマイナスのクロスに、衛藤がヘディングで合わせますが、惜しくも枠外に外れ、同点に追い付いたものの逆転することが出来ずに、1-1の引き分けで試合を終えました。
ほとんど相手にチャンスを与えていない試合展開ながらも、先に失点をしてしまったのは反省点となります。前半から得点を取りに行く形を狙いながらも、得点を取り切れないという課題はなかなか克服することが出来ていません。しかしながら、ツートップにしてチーム全体で圧力を掛けて得点を奪いに行き、衛藤が奪ったゴールは、チームの意図することが出来た形でもあります。逆転できなかったことは悔しいですが、この試合を次につなげて行くようにしなければいけません。21位に順位を落としてしまった中で次節のホームゲームを迎えることとなりますが、また明後日からトレーニングを続けて行きます。