RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 2023シーズン開幕に向け、サポートスタッフ説明会を開催しました!
  • ジュニアチームが全国大会出場に向けて表敬訪問
  • カカ選手 ササオカユキオ通訳 ゴジカル生出演!
  • 新井直人選手 ゴジカル生出演!
  • 石井秀典選手、児玉駿斗選手 ゴジカル生出演!
  • 最終節

カレンダー

<< 2015年7月 >>
日月火水木金土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(376)
  • 広報(1724)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(240)
  • アカデミー(54)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(202)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

何としても勝点3を!

2015-07-07 20:00

6連戦の初戦となる群馬でのゲームを終えて翌日に徳島に戻ってきたチームは、その日をオフとして6日(月)から中3日で迎える次節京都戦に向けてトレーニングを行いました。この日は、連戦となるためフィジカルトレーニングではなく、リカバリーを含めたトレーニングとなりました。ジョギングをしてからバランスサーキットを行い、その後はポゼッションや2人1組のパス交換を行ってから前節試合スタメン出場した選手はリカバリーのため、もう一度ジョギングを10分間行ってトレーニングを終えました。

残りの選手はその後、4分の1コートで6対6のゲームを行いました。ゲーム冒頭は6人のうち1人がトップの位置でフリーマンとなり、ポストプレーを行う役となります。このフリーマンにタテパスを通してからシュートをするというルールがあるため、チームとしてタテパスの意識をもつようにしていきます。前節、木村選手が決めたゴールのようにFWへ縦パスが通ることでチャンスも増えていきます。

試合前日となる7日(火)のトレーニングではセットプレーを中心に確認しました。激しい雨の中ではありましたが、しっかりと明日の試合に向けて調整します。アップのあとに非公開となりゲーム形式と、セットプレーの確認を行いました。全員で声を掛けながら集中してトレーニングをおこなっていました。

今日のトレーニングを終えて午後に、チームは京都へ出発しました。アウェイでの連戦となりますが、今節こそ勝利して帰ることが出来るようにしたいところです。連戦で90分間集中力を切らさずに全力で戦うためには、最後はチーム全体で勝利を目指す意志と、選手個々の気持ちとなります。19位という厳しい状況を変えるために戦う選手たちを、ぜひ、熱い声援で後押ししていただければと思います。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.