2015「徳島市 阿波おどり」に参加!
2015-08-13 15:45
集合写真を追加しました!参加いただいたみなさんは、以下よりダウンロードしてお楽しみください!
【その1】(JPG:約400KB)
【その2】(JPG:約400KB)
今年も徳島ヴォルティス連として、徳島市の阿波おどりに参加しました!徳島市の阿波おどりは毎年8月12日〜15日に開催され、県内で最大の規模です。今年も昨年同様、紺屋町演舞場と藍場浜演舞場に踊りこみました!
まずは着流しに着替え、外で踊りの練習をします。
徳島1年目の選手は最初は恥ずかしそうにしていましたが、他の選手の動きを見たり説明を聞き、徐々に音に合わせて手や足を動かせるようになっていきます。先日お伝えしたように、事前に自分たちでしっかり練習をしてくる選手もいます。そういう選手たちは練習してきた踊りを確認しながら本番に向けて準備をしていました。
1つ目の演舞場である紺屋町演舞場に向けて出発し、途中で一緒に踊るファン・サポーターのみなさんと合流します。今年もたくさんの方が参加してくださり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。先頭を引っ張るのは、昨日の阿波おどりを楽しみに練習をしてきた冨田選手と長谷川悠選手。ついに迎えた本番をとても楽しんでいました。7月に移籍してきたばかりのキムキョンジュン選手ですが、前を行く選手の動きを見ながら、「ヤットサー!」という掛け声にも大きな声で応えていました。
こちらも徳島1年目の井澤選手。もともとシャイな性格なのか、遠慮がちな踊りでスタートしましたが、やはり演舞場に入ると気持ちも盛り上がり、気づけば「ヤットサー!」の声をかける立場に。初めての阿波おどりを楽しんでいる様子でした。
そして、今年も徳島ヴォルティス 公式チアリーディング部「BLUE SPIRIT」の徳島出身・在住、歌手で女優の上野優華さんも一緒に参加しました。やはり徳島出身、とてもしなやかで綺麗な踊りでしたね。
藍場浜演舞場でもたくさんの方が手を振ってくださり、声援を送ってくださりました。先頭では窪田選手、渡辺選手が声を出して引っ張ります。2列目の真ん中では木村選手が踊っていました。「あんまり練習できてないけど楽しめば大丈夫だと思う!」と臨んだ阿波おどり。桟敷席を見渡し、最後にはカメラに笑顔を向けられるぐらい余裕を持って踊っていました。
今年も桟敷席からたくさんの声援を送っていただき、移動する道中でも多くの方が「応援しよるけんな!」と声をかけてくださりました。大いに盛り上がり、2つの演舞場での踊りはあっという間に終わってしましました。徳島ヴォルティス連へ参加いただいたみなさま、声をかけてくださったみなさま、本当にありがとうございました。今年も徳島が誇る阿波おどりに参加し、徳島のみなさんと共に楽しむことが出来、次の試合に向けての活力となりました。次節は今週土曜日、8月15日に東京ヴェルディを迎えてのホームゲームです。ぜひ、スタジアムにお越しいただき、阿波おどりに負けない熱いご声援をお願いします!
ホームゲームイベント情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php