ホームでの連勝を続けよう!
2015-08-14 20:20
前節の水戸戦を終えたチームは、ホーム2連戦となる東京V戦へ向けて11日(火)よりトレーニングをおこないました。OFF明けとなったこの日はフィジカルトレーニングとなり、最初に室内で筋力トレーニングをおこなった後に、毎日続く厳しい暑さの中でランニングメニューとなります。
サーキットメニューとその合間にはフィジカルトレーニングの中でも少し楽しみながらできるよう、1対1のボールキープやサッカーバレーなどボールコントロールを入れておこないました。トレーニングの最後には6ゴールのミニゲームをおこなって約2時間のメニューを消化しました。
12日(水)は徳島市の阿波おどりへ参加しました。昨日その様子を更新していますので、ぜひこちらもご覧ください。
⇒http://www.vortis.jp/blog/index.php?i=3506
阿波おどりを終えて、週末の試合に向けてしっかりとトレーニングへ切り替えます。
13日(木)はバランスサーキットから始め、試合の2日前となるこの日の中心は紅白戦となりました。後半戦のベースとなっている2トップのフォーメーションで実戦に近い形でのゲームを行います。今週はボランチの選手がいかにいい形で前を向いてプレーができるかというところを意識してトレーニングをおこなっており、ゲームでも2トップが裏を狙ったり、ポストプレーに下りてきたりするところにボランチから縦パスを狙うシーンが多く見られました。
試合前日となった今日のトレーニングは、いつも通りウォーミングアップの後に、8対8のゲーム形式で個々の戦術確認をして、セットプレーとなりました。
お盆休み中ということもあってか、今週の練習には多くのサポーターの方にお越しいただきました。明日は徳島市阿波おどりの最終日と重なりますが、阿波おどりの熱気に負けないくらいの、気持ちの入った試合を見せて、12日(水)の「ヴォルティス連」以上のスタジアムでの盛り上がりを作り出したいと思います。明日のスタジアムでの応援よろしくお願いします。