RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • いざ、町田戦
  • 5/28町田戦は板野町民デー! 岸田社長が板野町長を表敬訪問しました!
  • 貫き、戦う。
  • 貪欲に。
  • 再び、勝負の3連戦
  • 令和5年 春の交通安全運動オープニングセレモニーに参加しました!

カレンダー

<< 2016年5月 >>
日月火水木金土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(378)
  • 広報(1746)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(241)
  • アカデミー(54)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(202)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|

BLUE☆SPIRIT日記

2016-05-31 09:00

みなさん、こんにちは!BLUE☆SPIRITのまいこです!
5月28日(土)徳島ヴォルティスvsギラヴァンツ北九州の試合がおこなわれました!
結果は、1-0と勝利しました!
あいにくの雨となりましたが、みなさん熱い応援ありがとうございました!

さて、この日は!
メンバーのおちびことゆうこが15歳の誕生日を迎えました!
いつもステージのMCをしてくれていて、元気な声で盛り上げてくれています!
技術も背丈もぐんぐん伸びているおちびのこれからに期待したいですね♡

そして、私たちのステージにもたくさんのお客さんが見に来てくれていました!ありがとうございます!
この日は、ステージで踊る前に、いつもダンスの中で使われている技の紹介をしました!
1列になって足をあげるラインダンスや、ジャンプ、ターン、スタンツ(組体操のようなもの)など、盛りだくさんでしたが、みなさん、ダンスの中でそれぞれの技見つけれましたか??
いつもダンスにはそれぞれ技が入っているので、注目してみてください!

次節のホーム戦は、6月8日(水)徳島ヴォルティスvsファジアーノ岡山の試合になります!
みなさん、次節も熱い応援よろしくおねがいします!
Go!VORTIS!


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

練習試合vs京都サンガF.C.

2016-05-29 19:45

今日は京都サンガF.C.と13:00キックオフで45分×2の練習試合を京都サンガF.C.東城陽グラウンドでおこないました。1本目のメンバーは、GK杉本、フィールドプレーヤーが藤原、長谷川(悠)、佐々木(一)、濱田、井筒、佐藤、前川、佐々木(陽)、橋内、井澤の11名で臨みました。

前半の立ち上がりは前線からしっかりプレスがはまり、主導権を握ります。5分には前川からのパスに佐藤が裏に抜けだし幸先良く先制します。

しかしその後は相手のFWにボールが収まるようになると18分と21分に連続で失点し、逆転を許してしまいます。その後もペースを握られますが、それ以上の失点は許さず、逆に38分には右に展開したボールを佐々木(一)が精度の高いクロスボールをゴール前に送り、ファーサイドで佐藤が頭で合わせて同点に追い付き、2-2で前半を折り返しました。

後半は開始からGK杉本を渡辺に、長谷川(悠)をキムキョンジュンに代えて臨みます。後半も佐藤が前線で起点となり試合を作っていき、中盤でも球際の攻防で相手を上回り、ボールを支配する展開となります。60分に橋内を練習生に、70分に佐藤を山口(ユース)に代えますが、その後も相手を押し込む回数も多く、シュートチャンスを作っていきます。

しかし、その時間に得点が奪えずにいると、後半の37分にCKから中央で頭で合わされ失点し、勝ち越しを許してしまいます。

結果的にこれが決勝点となり、2-3での敗戦となりました。試合を通して、DFラインを高く保ち、高い位置からボールを奪いに行く姿勢をチームとして強く表現出来ていたものの、最後の3分の1のエリアでの精度が課題となりました。相手ゴール前まで迫る回数が増えてきているだけに、そこをいかに得点に結びつけられるかということが、チームとしてもこれから順位を上げていくために大事なこととなっていきます。

チームはこの後1日オフを挟み、31日(火)から次節アウェイ町田戦に向けてトレーニングをおこないます。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

ホーム連戦を勝利で!

2016-05-27 19:00

前節の群馬戦を終えて、今週の試合が土曜日開催となるため試合翌日にオフを取り、24日(火)から明日の北九州戦に向けてトレーニングをおこないました。

24日(火)は2部練習となり、午前中は通常通りのフィジカルトレーニングとなりました。今週はサーキットトレーニングをおこない、午後は予定を変更して一部選手のみで、ボールを使ったトレーニングを中心におこないました。

25日(水)は攻撃の部分でのボールの動かし方とフィニッシュの確認をしてから8対8のミニゲームをおこないました。フィニッシュの部分ではここ2試合、2ケタのシュート数ながら得点が1得点ずつというところから、トレーニング中にも長島監督やまわりのコーチからもシュートを決め切ることや枠内にしっかり飛ばすことを要求するという声が飛び、最後の精度の部分をチームとして意識してトレーニングをおこないました。

26日(木)は冒頭にバランスサーキットをおこなった後、非公開での紅白戦をおこない、試合前日の今日もセットプレーを確認して試合に備えました。

明日の対戦相手となる北九州について、長島監督は「調子がなかなか上がってきていないながら、2トップのストライカーの存在が大きく、中盤の選手たちの個の力も大きい。」と話し、警戒しながらも、「この試合でも自分たちで主導権を掴んで試合を進めたい。相手というよりも自分たちがしっかり準備して試合に臨む」と話していました。

古巣対戦となる渡選手も、今週のトレーニングから気合い十分で、前節の戦いを踏まえて「1点で終わっていい試合はないと思っています。FWなのでボールを持ったらゴールを狙うということを常に意識しているので、少ないチャンスを決め切れるようにしたい。」と、力強く話していました。

明日は前節に続いてホーム連戦となり、橋内選手は「ホームでもっと勝てるようにしないといけないと、選手同士でも話しています。少しずつ手ごたえも感じていますし、こういう波をしっかり掴んで少しでも上位に上がりたい」と話していました。

明日も勝利を目指して、チーム一丸となって全力で戦います。ぜひスタジアムにお越しいただき、熱い声援をよろしくお願いいたします。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

明日の北九州戦は「明治安田生命 四国東支社 徳島営業支社 応援マッチ」

2016-05-27 15:00

明日のギラヴァンツ北九州戦は、「明治安田生命 四国東支社 徳島営業支社 応援マッチ」として開催されます。

明治安田生命は、Jリーグのタイトルパートナーとして、Jリーグを様々な形でサポートしていただいています。そして、今回の試合は四国東支社の応援マッチとして開催しますが、各支社で全国の各クラブを応援いただいています。試合を盛り上げるだけでは無く、小学生向けのサッカー教室を開催するなど、サッカーの普及にも協力をいただいています。

明日の試合では、明治安田生命マスコット「うさりん&かめろん」オリジナルトートバッグを1,500名様にプレゼントいただくほか、「血管年齢測定」もブースでおこないます。ぜひ、スタジアムにご来場いただき、お楽しみいただければと思います。

なお、明治安田生命で働く皆様から、メッセージもいただきました。本当に多くの温かいメッセージをいただいており、明日の試合での選手の活躍に期待しましょう!

試合のイベントはこちら http://www.vortis.jp/game/homegame.php


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.