徳島文理大学にて岸田社長が講師として登壇しました!
2016-07-14 17:45
本日、徳島文理大学のむらさきホールでおこなわれた文理学(地域学)において、徳島ヴォルティスの岸田社長が1年生約800人を対象に講義をおこないました。
サッカーを通じた地域貢献をテーマに90分間にわたる講義がおこなわれ、学生たちは真剣な表情で受講していました。
7月20日(水)の熊本戦では徳島文理大学で学生限定のパブリックビューイングも実施されることになっています。今後も、こういった活動の中で地域・大学とのつながりを強化していき、新たなファン層の獲得などに努めていきたいと思います。
渡大生選手が四国放送「ゴジカル!」に、福元選手がFM徳島「T-Joint」内のコーナーに生出演
2016-07-14 10:00
昨日、渡大生選手が四国放送「ゴジカル!」にスタジオ生出演し、「ヴォルティス通信」のコーナーを含む、番組冒頭から最後まで出演しました。
今回で今年の選手生出演は3人目となり、冒頭の紹介部分では森本真司アナウンサーに「毎回来てくれる選手は喋りも本当に上手なので、期待してますよ!」とハードルを上げられていましたが、番組内では軽快なトークでその期待に応える活躍を見せていました。
ヴォルティス通信のコーナーでは、前半戦の振り返りや渡選手のこれまで挙げた4得点を振り返り「まだまだです」と答え、貪欲な姿勢を見せていました。移籍してきて1年目ということで、「徳島での生活はどうですか?」という質問にも、「もう慣れました!」とも答えていました。
最後は、「後半戦1試合目に勝つことが出来たので流れに乗って、今月のダービーにも勝ち切って、J1昇格出来るように頑張ります!」と力強く話していました。番組の最後には、視聴者からの応援メッセージも届き、番組が終わってからも出演者に囲まれて質問を受ける場面もあり、その期待の高さが伺えました。
渡選手は出演を終えて「疲れた!」と話し、いつもと違った緊張感に少しお疲れの様子でしたが、このように選手が出演することで少しでも徳島県内の方々に徳島ヴォルティスに興味を持ってもらえる大事な機会となりました。
福元選手はFM徳島の「T-Joint」内のコーナーに出演しました。ラジオ出演は久しぶりということで緊張した表情も見られましたが、普段からラジオをよく聴くそうで、スタジオの雰囲気などを楽しみながら放送に臨みました。
まず、パーソナリティの近藤公美さんとの打ち合わせをおこないました。打ち合わせでは放送内での質問を確認したり、昨日のT-Jointのテーマ「ナイスな話」を考えながら、徐々に緊張がほぐれた様子でした。
放送では横浜FC戦の振り返りや、次節京都戦、そして「四国ダービー」愛媛FC戦に向けての意気込み、今のチームの雰囲気などを話しました。「後半戦初戦の横浜FC戦に勝って、チームのモチベーションも上がっているのでとてもいい雰囲気です。」と話した福元選手は、四国ダービーへの思いを聞かれ「リーグ戦の中の1試合なんですけど、やはり愛媛FCとの四国ダービーは力が入ります。僕自身、徳島に来て5年目になりますが、年々四国ダービーに対する思いは強くなっています。選手はもちろんですが、やはりサポーターの皆さんの思いを強く感じるので、愛媛FCには絶対に勝たないといけないなと思います。」と話しました。
ピッチではディフェンスラインから熱くチームを鼓舞する福元選手ですが、昨日の「T-Joint」はテーマが「ナイスな話」ということで、2人の子どもがいるお父さんとしての一面も見ることが出来ました。「久しぶりに僕1人で子ども2人と留守番したんですけど、下の子がぐずった時に、上のお兄ちゃんが、これなんじゃないかな?って理由を教えてくれたんです。その時、ナイス!って思いましたね!助けられました!」とプライベートの微笑ましい話も聞くことが出来ました。
最後に「16日の京都戦、そして24日の四国ダービーはスタジアムで共に戦いましょう。応援よろしくお願いします!」とリスナーの皆さんにメッセージを送りました。
「T-Joint」の放送後は、お昼に放送されている「V-STORM」の収録をおこないました。福元選手からのメッセージは以下の日程で放送されますので、ぜひお聴きください。
[1]日時:7月15日(金) 12:55〜13:00
パーソナリティ:土橋 琢史
内容:福元選手 京都サンガFC戦にむけて
[2]日時:7月21日(木) 12:55〜13:00
パーソナリティ:土橋 琢史
内容:福元選手 四国ダービーに向けて
今週末はホーム京都戦となり、連勝を目指す戦いとなります。ぜひ多くの方々にスタジアムにお越しいただき、選手たちに熱い声援をお願いたします。