2019年(149)
2016-08-26 16:00
今週から2週間は第96回天皇杯の戦いとなり、1回戦は明日27日(土)FC徳島セレステ戦に臨みます。チームはオフを挟んで24日(水)から今日まで3日間のトレーニングをおこない調整してきました。
24日(水)のトレーニングは通常通りフィジカルトレーニングとなりました。この日のフィジカルトレーニングはアジリティ系のサーキットトレーニングをおこない、細かいステップからのダッシュなどをおこないました。この日もとても日差しが強く、気温の高い中でのトレーニングとなりましたが、しっかりチーム全体で声を出して励まし合いながらトレーニングをおこないました。
22日(月)におこなった練習試合から、天皇杯に向けて今年モデルの天皇杯専用のボールでトレーニングをおこなっています。練習試合に出場しなかった選手は初めてこのボールを触ることもあり、感触を確かめるようにボールを蹴っていました。
25日(木)は試合が土曜日となるので、2日前の非公開トレーニングとなりました。トレーニング冒頭は、通常の流れではバランスサーキットをするところですが、3日間の調整ということもあって、ボールを使ったパス&ゴーなどのアップにして、その後ポゼッションをしてから非公開で紅白戦となりました。
練習後の取材で長島監督は「地元のチームとの対戦はいい機会だと思います。」と、FC徳島セレステと対戦することに対して話をしますが、一方では「過去、指導者歴の中では天皇杯で格下に負けた経験もあります。1回戦というのは難しい試合になりますので、自分たちの力をしっかりと出せるようにしたい。」と、気を抜くようなことはありません。
今日は紅白戦とセットプレーの確認を非公開でおこない、暑さが続く気候の中で短めの練習で調整をしました。選手起用などについてはわかりませんが、大事なのは確実に勝って、2回戦に駒を進めることです。同じトーナメントのやぐらには、J1の湘南ベルマーレがおり、勝ち進めば対戦することも想定されます。J1に挑戦する権利を得られるように、1つひとつ勝ち進んでいきたいと思います。
COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.