RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました
  • サポートスタッフ説明会を開催!

カレンダー

<< 2016年11月 >>
日月火水木金土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1596)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

「第36回全国中学生人権作文コンテスト表彰式」に参加しました!

2016-11-29 09:00

11月27日(日)、「第36回全国中学生人権作文コンテスト表彰式」と、同時に開催された「人権スポーツ教室」に、徳島ヴォルティス ホームタウン推進部 普及コーチの柘植コーチ、ヴォルタくんが参加しました。

「人権スポーツ教室」は、柘植コーチが、徳島インディゴソックスの選手とともに、受賞者のみなさんからの質問に答える形式でおこなわれました。

参加した中学生のみなさんからは、「自分は部活動のキャプテンをやっているが、後輩と上手く接するにはどうすればよいか」など具体的な質問も寄せられました。
質問に対して、柘植コーチは、自身が選手時代にキャプテンを務めていた経験を踏まえ、「部員みんながどういうチームにしていきたいのかをキャプテンはまとめなければいけない。もし、試合に勝てる強いチームになっていきたいのであれば、ただ仲良くするだけではなく、時には意見をぶつけ合って、お互いを理解しあう努力が必要。」と伝えていました。

その後におこなわれた表彰式では「徳島ヴォルティス賞」の表彰もおこなわれました。受賞された作品は、みなさんの実体験をもとに書かれており、どれも非常に素晴らしいものでした。

受賞されたみなさん、おめでとうございます!人権はどんな場面でも大切なものです。これからも人権について、みなさんで考えていきたいですね!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.