RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 新たな歴史を刻むとき
  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました

カレンダー

<< 2016年12月 >>
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1597)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|

BLUE☆SPIRIT日記

2016-12-07 15:00

みなさんこんにちは!
徳島ヴォルティス公式チアリーディング部BLUE☆SPIRITのさあちゃんです☆

先日、12月5日(月)に「2016シーズン終了謝恩会」が行われました!

私達BLUE☆SPIRITはオープニングでパフォーマンスさせていただきました!


今回も昨年と同様、色んな曲を組み合わせたメドレーでお届けしました!!
皆様の前でパフォーマンスさせていただくのも今シーズンはこれで最後なので、技やスタンツも盛りだくさん!!
今シーズンは昨シーズンよりダンスが上手くなったねとか、できる技が増えてきたねとか沢山嬉しいお声を頂きました!!ありがとうございます!

謝恩会では選手のみなさんは写真撮影やサインに大忙しでしたが、その中でも渡選手のテーブルには常に列ができていました!「2016徳島ヴォルティスMIP」に選ばれているということで大人気でした!

徳島ヴォルティス特別応援大使の上野優華ちゃんのLIVEもありましたよ!
テーマソングである夢へのキズナや、その他バラードを歌っていました!
前にお会いしたときとは髪色がガラッと変わっていて雰囲気がまた違って可愛かったです!
BLUE☆SPIRITを卒業してもいつまでも私達の仲間です!

謝恩会の最後には例年同様、選手のみなさんがお客様のお見送りをし、お客様には選手の手から直接お土産が渡されました!選手から直接貰えるのはやっぱり嬉しいですよね!!
今年もとっても賑やかな謝恩会でした!

そして1年を振り返って、BLUE☆SPIRITは今シーズン出会いや別れがたくさんありました。
その中で、また1人卒部することになりました。
りかちゃんです(2列目の右から2番目)。

りかちゃんは癒し系の素直な頑張り屋さんです!これから自分の将来に向かってまた頑張ってほしいですね☆
また戻ってくることがあれば温かく迎えたいと思います!

今シーズン、熱いご声援を頂き本当にありがとうございました!
来年も徳島ヴォルティス、そして私達BLUE☆SPIRITをよろしくお願い致します!☆
また、皆様に成長した姿やパフォーマンスを披露できるように頑張ります!!

それでは、今シーズン始めの頃の写真でお別れです!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

2016シーズン終了謝恩会

2016-12-06 12:00

昨日、12月5日(月)、ホテルクレメント徳島にて「2016シーズン終了謝恩会」を開催しました。スポンサー企業様、法人会員様をはじめ、サポートスタッフの皆様など日頃からヴォルティスを支えてくださる方々約500名にお越しいただきました。

まずはじめに、岸田社長から1年間のご支援・ご声援への感謝を含め、ご挨拶させていただきました。

飯泉嘉門徳島県知事からは「今年も1年間お疲れ様でした。」という労いのお言葉と、「今年の結果は残念ですが、徳島ヴォルティスがいるべき場所はJ1だと思っているので、来シーズンこそは『復帰』しましょう!」と来シーズンへの激励のお言葉もいただきました。

歓談の時間では、クラブから感謝を伝える場ではありますが、皆様から「1年間お疲れ様です!来年も頑張りましょうね!」と多くの激励のお言葉をいただきました。

また徳島ヴォルティス公式リアリーディング部のBLUE SPIRITや、徳島県出身、歌手で女優の上野優華さんが会場を盛り上げました。

その後、選手が登壇して目の前でサインを直接入れてくれる抽選会、各種表彰式、ベストゴールアワードの発表と続きます。表彰式では会員ポイントの上位3名様の表彰と、サポートスタッフの中で最も多く参加していただいた方を表彰させていただきました。残念ながら表彰対象のサポートスタッフの方は2名とも会を欠席されていたためこの場で表彰することは出来ませんでしたが、改めて今年もサポートスタッフに登録いただいている方々に支えられて無事一年間を終了出来たことを心より感謝いたします。

そして、ベストゴールアワードでは、ファン・サポーターの皆様からの投票により、11月12日(土)ザスパクサツ群馬戦(アウェイ)の1点目、大崎選手のゴールが選ばれました!表彰式では「選んでいただいたみなさん、ありがとうございます!すごいシュートだったと自分でも思います」とコメントし、会場の笑いを誘っていました。多くの方の印象に残るゴールとなりました。ベストゴールはこちらでも紹介しておりますのでぜひご覧ください⇒http://www.vortis.jp/blog/index.php?i=4279

最後は、今シーズンの振り返りとお礼を選手を代表してキャプテンの濱田選手が挨拶し、長島監督からは今シーズンのご支援へのお礼の言葉を伝えました。そして、今シーズン限りでチームを離れることになっている長島監督へ岸田社長より花束を贈呈しました。

今シーズンも多大なるご支援、ご声援本当にありがとうございました。2017シーズンも引き続きご支援、また熱いご声援をよろしくお願いします。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

「2016 ベストゴールアワード〜あなたが選ぶ今シーズンのベストゴール〜」結果発表!

2016-12-06 11:00

今シーズンの徳島ヴォルティスの全ゴールの中から、ファン・サポーターのみなさまの最も心に残ったベストゴールを投票によって決める「2016 ベストゴールアワード〜あなたが選ぶ今シーズンのベストゴール」の結果発表をします。

リーグ最終戦の11月20日(日)清水エスパルス戦、WEB投票にてファン・サポーターの皆さんから、520票の投票をいただきました。たくさんの投票ありがとうございました!

 

それでは第3位から発表します。

第3位は、11月6日(日)北海道コンサドーレ札幌戦(ホーム)での渡大生選手のゴールです。

相手は首位を走る北海道コンサドーレ札幌で、勝利されると状況によっては目の前でJ1昇格を決められるという試合で、前半終了間際に決めた同点弾でした。先制された後の前半アディショナルタイム、GK長谷川選手の自陣ゴール前からのロングフィードが風に乗り、はずんで裏に抜けたところを見逃さず、相手GKの目の前でコースを変えた渡選手らしさのあるゴールとなりました。この試合ではその後も渡選手が得点に絡む活躍を見せ、見事首位の札幌を相手に逆転勝利をおさめ、この試合での昇格を阻止しました。

第2位は、みなさんの記憶にも新しいであろう、リーグ最終戦11月20日(日)清水エスパルス戦(ホーム)でのこちらも同点弾となった藤原広太朗選手のミドルシュートです。

リーグ最終戦で、相手は勝てば昇格を決まるという状況で相手ゴール裏は大勢のサポーターで埋まり、異様な雰囲気の中、先制された6分後にCKのこぼれ球を拾った大崎選手がペナルティエリア外にいる藤原選手に預けると、そこから狙い澄ました見事なミドルシュートがバーに当たりながらゴールに吸い込まれました。スーパーゴールでの同点弾となり、大勢の清水サポーターも静まり返りました。このゴールが藤原選手にとって、Jリーグ初ゴールという記念のゴールにもなりました。

そして第1位には、こちらもスーパーゴールとなった、11月12日(土)ザスパクサツ群馬戦(アウェイ)での大崎淳矢選手のゴールが選ばれました!

前半14分、押し気味で進めていた試合の中、アレックス選手が前線にロングボールを入れ、山崎選手が相手DFと競ってこぼれたボールを大崎選手がペナルティエリアの外から思い切り良くボールの落ち際をしっかりミートしシュートを打つと、ドライブ回転の掛かったボールが見事な放物線を描いてゴール。こちらが徳島ヴォルティス2016シーズンのベストゴールに選ばれました!

以上、「2016 ベストゴールアワード〜あなたが選ぶ今シーズンのベストゴール」の結果発表でした。

2016シーズンも熱いご声援ありがとうございました!

来シーズンも引き続きご声援をよろしくお願いします!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

2016年最後のトレーニング!

2016-12-03 18:00

本日、12月3日(土)に今シーズン最後となるトレーニングをおこないました。リーグ最終戦の11月20日(日)清水戦を終え、その後4日間のオフを取って、11月25日(金)から今日までオフを挟みながら7日間、米田ヘッドコーチのもとコンディション調整で参加しない選手を除いてチーム全体でトレーニングをおこないました。

シーズンオフのトレーニングとなるため、基本的には負荷をかけるようなトレーニングではなく、サッカーバレーやミニゲームなど、リラックスするようなメニューをおこないつつ、1シーズン戦った身体を動かしながら選手たちはそれぞれのメンテナンスをしたり、筋力アップを図ったりと努めています。

岩尾選手はこの時期のトレーニングについて、「原点に帰ってサッカーの楽しさだったり、自分が本当にサッカーが大好きなんだなと確認出来る場だと思っています。サッカーを楽しめるように意識しています」と話していて、トレーニング中もチーム全体でサッカーを楽しんでいる様子が見られました。

その中でも、11月30日(水)にはシーズンオフにおこなわれているJリーグ合同トライアウトのレギュレーションを想定したメニューもおこないました。チームを2チームに分け、チームごとにアップをおこない、7対7+GKと最後は30分1本の紅白戦をおこないました。得点こそ生まれなかったものの随所に良い崩しや体を張ったディフェンスなどが見られ、久々のフルコートでのゲームを選手たちも楽しんでいる様子でした。

そして、昨日はオフ明けということで室内での筋トレからグラウンドではボールポゼッションのみの軽めのメニューとなり、今日の最後のトレーニングはGKを含めて全体でミニゲームをおおこないました。3人ずつのチームに分かれておこなわれたミニゲームは最終的に順位を決めることもあり白熱したゲームにもなりましたが、笑顔の絶えないトレーニングとなりました。

トレーニングの最後にはコンディション調整でトレーニングに参加していない選手も含めて全員で記念撮影をして、今年最後のトレーニングを切り上げました。トレーニング終了後には最後の全体ミーティングが開かれ、長島監督がチームに挨拶して今シーズンの活動が終了となりました。

最後のトレーニングということで、練習場には約100名のファン・サポーターの方々にお越しいただき、長島監督や今シーズンで契約満了となった佐々木一輝選手などと最後の触れ合いの時間を持ちました。

この後、選手たちは長期休暇に入り、1年間戦い続けた身体をしっかり休めて、新シーズンの立ち上げ日まで備えます。

今シーズン一年間、応援ありがとうございました!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.