RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • とにかく結果が必要
  • 6/26群馬戦は鳴門市民デー!岸田社長が鳴門市長を表敬訪問しました!
  • 壁を乗り越えるために
  • BLUE☆SPIRIT日記〜新メンバー加入&メンバー卒業〜
  • 巻き返しへ
  • 前半戦ラストゲーム

カレンダー

<< 2017年5月 >>
日月火水木金土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(376)
  • 広報(1688)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(239)
  • アカデミー(53)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(200)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

練習試合vs大阪学院大学

2017-05-28 17:00

今日は、11:00キックオフで大阪学院大学との練習試合(45分×2本)をおこないました。1本目はGK松澤(→30分相澤)、フィールドプレーヤーに大崎(玲)、石井、木村、アシチェリッチ、大崎(淳)、濱田、内田、佐藤(30分→松村)、キムジョンピル、井澤で臨みました。

前半は立ち上がりから完全にペースを握り、後方からしっかり組み立てて相手を押し込みます。チームコンセプトを全員が意識し、中盤で細かいパスを繋いで、奪われたあとはしっかり前からプレスに行き相手を押し込み続けます。

30分に昨日試合に出場していた佐藤に替えて松村を投入するとリズムが変わります。33分に再三左サイドを突破していた内田が深くまで侵入し低いクロスを上げ、中で松村が飛び込み先制します。松村は出場してから3分で結果を残します。

後半は石井、内田、木村に替えて井筒、冨田、小西を入れてスタートします。後半も立ち上がりからボールを保持し、試合を握っていきます。しかし、7分にボールを失った流れから相手にミドルシュートを決められて同点とされてしまいます。その後も自分たちでボールを支配するも、ミスからボールを奪わられ何度かカウンターのピンチを招きます。それでも集中した守備で決定機は作らせません。

15分には相澤に替えて梶川、濱田に替えてユースの藤原志龍が投入され、藤原が積極的なプレーを見せます。アシチェリッチが前からのプレスでボールを奪い、藤原に決定機が訪れますがシュートはミート出来ず得点を奪えません。


 
その後もチャンスを作りつつも決めきれず、逆に失い方の悪さからカウンターを受ける展開が続きます。攻撃では小西と松村が良い距離感でゴールに迫り、ゴール前のワンツーから小西が抜けだしてシュートを打った決定的なチャンスも、パスが少し長くなりシュートの精度を欠いて決め切ることが出来ません。時間が経つにつれてお互いオープンな展開となりカウンターが増え、最後まで得点を奪うことが出来ず1−1で試合終了となりました。

リーグ戦含めてなかなか勝ちきれない展開が変わらず、チームとしても苦しい試合が続いています。練習試合とはいえ、勝ち切れなかったことが何よりの反省となりました。今月は連戦となり、体力的にも厳しいスケジュールでしたがしっかりと切り替えて、6月は勝点3を積み重ねられるよう取り組んでいきます。
 
また、今日はトップチームが練習試合をおこなったあと、同じく大阪学院大学を相手にユースチームが45分×2本の試合をおこない、6−3で勝利しています。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.