RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 声援が帰ってくる
  • 8/14大分トリニータ戦は美馬市民デー!岸田社長が美馬市長を表敬訪問しました!
  • スタイルで上回る
  • リベンジ
  • 次の勝利へ
  • 7/23 FC琉球戦は吉野川市民デー! 岸田社長が吉野川市長を表敬訪問しました!

カレンダー

<< 2019年1月 >>
日月火水木金土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(376)
  • 広報(1699)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(239)
  • アカデミー(54)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(200)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|

宮崎キャンプ日記(9日目:練習試合vs栃木SC)

2019-01-31 22:00

宮崎キャンプ 9日目、今日は栃木SCとKIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合運動公園ラグビー場にて練習試合をおこないました。冷たい雨が降りしきる中、45分×3本おこないチームは4-1で勝利を掴みました。

相手のメンバーの中には昨シーズンまで徳島ヴォルティスでプレーしていた藤原広太朗選手、2017シーズンまでプレーしていた大崎淳矢選手も出場していました。

1本目はGK永井、岩尾、河田、野村、表原、福岡、藤田、内田(航)、久米、チャキット、小西というメンバーで臨みました。
チームは序盤からボールを保持するもなかなかリズムを掴むこと出来ませんでしたが、キーパー含めてビルドアップをしていく中で徐々に敵陣深くまで侵入していき相手ゴールに迫ります。

コンディションを考慮して1本目の途中で福岡に代わり練習生が入りますが良い流れのまま試合は進み、1本目終盤の42分、コーナーキックからチャキットが頭で合わせて先制に成功。1本目をリードして終えました。

2本目はそのままのメンバーで戦い追加点を狙いにいきますが、6分にセットプレーからこぼれ球を決められ同点に追いつかれてしまいます。すぐに気持ちを切り替え、12分に良い位置でフリーキックを獲得すると岩尾が直接決めて再びを勝ち越し。


途中からはメンバーを総入れ替えして、GK梶川、田向、ヨルディ バイス、狩野、清武、杉本、岸本、鈴木(大)、鈴木(徳)、押谷、ユースの市川で戦い追加点を狙いにいきます。ディフェンス陣も身体を張った守備で相手の攻撃を抑え、2本目を2-1とリードしたまま終えます。

3本目も同じメンバーで戦います。雨の影響でピッチには水が溜まりボールが走りにくい状況でしたが、チームの勢いは落ちることなく連動した攻めを繰り返し、12分、右サイドからユースの市川のクロスを清武がしっかり合わせ3点目を奪います。その後、鈴木(徳)と渡井、ユースの市川とユースの森田が交代します。さらに攻め続け、試合終了間際の41分、相手のディフェンスラインの隙をつき岸本がチャンスをものにして4点目!試合はそのまま終了し、4-1と見事勝利を収めました。

今シーズンまだ負けなしと、チームは好調でやりたいサッカーが形になってきている中、より完成度を高めていき開幕に向けて準備を進めていきます。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

宮崎キャンプ日記(8日目)

2019-01-30 20:00

宮崎キャンプ8日目、明日は栃木SCとの練習試合を控え、短時間のゲーム形式とセットプレーの確認をおこないました。また、午後のトレーニングは明日の試合に向けてコンディションを調整するためOFFとなりました。

トレーニング冒頭では全員でボール回しをおこないました。レクレーション要素もあり和やかな雰囲気でトレーニング開始!

アップ後は狭いコートでゲーム形式のトレーニング。この宮崎キャンプでも若い選手がポジションを掴もうと勢力的に取り組み、チーム内での競争意識が高まっています!

セットプレーでは様々な位置からの対応をチームとして入念に確認しました。

また今シーズンはキッカーを務めることが出来る選手が多く、今シーズンの練習試合、2戦ともセットプレーから得点が生まれています。今シーズンはセットプレーが鍵となりそうです!

明日対戦する栃木SCは福岡選手の前所属チームであり、また元徳島ヴォルティスの選手たちも在籍しています!好ゲームが期待される中で、チームのスタイルを発揮し勝利を目指します!


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

宮崎キャンプ日記(7日目)

2019-01-29 21:00

宮崎キャンプも今日で折り返しとなり、いよいよ後半戦に入りました。宮崎に入ってからは毎日快晴が続いており順調にトレーニングを消化できています!
選手たちは今日もリラックスした様子でトレーニングを開始しました。

午前のトレーニングはディフェンスの戦術確認が中心となりました。チームでしっかり陣形を作り相手、ボールの動きに合わせて少しずつポジションを変化させていきます。
リカルド監督、アベルヘッドコーチ中心に細かい戦術を繰り返し確認しました。

気の緩むことのない緊張感ある雰囲気の中約2時間でトレーニングは終了しました。

午後のトレーニングは、選手のコンディションを考慮して休憩を長めにとり16時からおこないました。

トレーニングでは人形を使ってビルドアップから攻撃の形を確認。ピッチを大きく使い試合を想定しておこなわれました。

明後日、31日(木)は栃木SCと3日(日)は FC町田ゼルビアと練習試合を控えています。
宮崎キャンプ後半戦も充実した内容にするため、しっかりとチームで取り組んでいきます!


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

宮崎キャンプ日記(6日目)

2019-01-28 20:30

宮崎キャンプ6日目の今日、練習場は少し冷え込み肌寒さを感じる中でのトレーニングとなりました。練習試合の翌日ということでリカバリートレーニングとなり、午後はOFFとなりました。

今日は2グループに分かれて室内で筋トレとピッチで軽めのインターバル走をおこないました。
昨日の練習試合ではほとんどの選手が約60分間出場したため疲労を抱える選手も多く、今日のリカバリートレーニングで各自コンディションを整えました。

室内トレーニングではカルロスフィジカルコーチの下、筋トレ中心のメニューを実施。顔を歪めながらもしっかり取り組みました。

GKの選手たちはフィールドプレーヤーとは別で中河GKコーチとトレーニング!ステップやシュートストップなどをみっちりおこない汗を流しました。

最後は全員で入念にストレッチをおこない、溜まった疲労を落としていきます。

1月31日(木)には栃木SCとの練習試合が控えています。昨日のツエーゲン金沢戦で出た課題を改善して徐々にチームのスタイルを確立し、前進していきます!


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.