RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 新たな歴史を刻むとき
  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました

カレンダー

<< 2020年12月 >>
日月火水木金土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1597)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|

頂点まであと2つ

2020-12-26 17:00

12月23日(水)ノエビアスタジアム神戸で、Honda FCと天皇杯の準々決勝を戦いました。

徳島ヴォルティスは、鈴木徳真選手とキャプテンの岩尾憲選手が決めるべきところをきっちりと決め3-0で勝利を掴み取り、クラブ創設初の準決勝へと駒を進めます。

準決勝の相手はJ1のガンバ大阪。J1リーグを2位でフィニッシュした押しも押されぬ強豪ですが、リカルド監督の下で積み上げた4年間の確固たるスタイルと、J2優勝を果たした勢いがあれば臆する必要はありません。今シーズンを通して表現してきた徳島スタイルを貫いて、真正面から勝利を掴み取りに行きましょう。

リカルド監督は、再び訪れた大一番に向けて、ガンバ大阪のキーマンとなっているパトリック選手の名前を挙げながら「彼にボールが入った時にそこが起点になったり、彼をターゲットにしたクロスのこぼれ球を周りの選手がつないでチャンスを作ったり、そういった狙いを持って戦ってくるのかなと思います」と、注意を払いながらも、「我々がしっかりボールを握りながら試合を優位に進めていくことが大切です。我々がこれまでやってきたことを継続したい」と、試合へのイメージを膨らませながら語りました。

また、ガンバ大阪ユースで研鑽を積み、現在は徳島ヴォルティスの主力としてキャリアを重ねる小西雄大選手は、「ガンバ大阪はJ1の2位のチームなので、(最終戦を戦った福岡より)もっと速いと想定しています。そういった相手に対しても臆することなくできればやれると思っているので、リスペクトはしますが気持ちの部分で自信を持ってやっていけたらと思っています」と、少しの気負いも見せずに、落ち着いて意気込んでいました。

タイトルを目指す公式戦でJ1チームと本気で戦えるチャンスはそう多くはありません。明日のガンバ大阪戦は、今シーズンの集大成として、そしてまた来シーズンへの試金石として、意味と価値をたっぷりと含んだ試合になることは間違いありません。共に歓喜の時を迎えられるように、ファン・サポーターの皆さんもアツい後押しをお願いします。

4年間、苦楽を共にしてきたリカルド監督とは、悲しいけれどもうすぐ別れの時を迎えます。ですが、まだリカルド監督との旅は終わっていません。望むべき頂点まで一緒に駆け上がり、最高の景色の中で笑ってお別れができるように、チームは最後まで走り、戦い続けます。

そのためにもまずは明日。いつもの徳島スタイルで、一丸となって勝ちにいきましょう。

VAMOS A LUCHAR JUNTOS!!!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

徳島ヴォルティスは7年ぶりのJ1昇格とJ2優勝を達成しました!!

2020-12-26 13:00

みなさんこんにちは!
徳島ヴォルティス専属チアリーディング部BLUE☆SPIRITのまいです^^*


先日、チアでクリスマスパーティーをしました!
今年は大変な1年だったので、労う意味も込めて楽しみました!
クリスマスパーティーでは、メンバーのりょうこ作『チア人生ゲーム』をしました!
チアに入部して、卒部するまでの出来事がマスの中に書かれています。それを人生ゲームのルールで進めていくのが『チア人生ゲーム』です✧


勝ち上がった人から順番に、メンバーがそれぞれ持ってきたクリスマスプレゼントを選ぶことができます!
マスのなかには逆立ち1分間や、腹筋20回、背筋20回、ダンスを踊るなど、練習も兼ねた内容が入っていたり、ブルスピあるあるや、過去に実際にあった出来事も入っていたので、みんなで笑いながら楽しみました(笑)


楽しみながら体を動かすことが出来ましたよ♪


また、12月13日のジェフユナイテッド千葉戦では、ハーフタイムショーに出演しました!
自粛期間中にメンバーが考えたダンスをようやく披露することができ、久しぶりのパフォーマンスだったので、メンバーも喜んでいました^^*
踊ることが出来てとても嬉しかったです(*´▽`*)


そして、徳島ヴォルティスは7年ぶりのJ1昇格とJ2優勝を達成しました!!
コロナ禍で、試合が中断された時期があったり、声を出しての応援ができなくなったりと、過酷なシーズンとなりましたが、皆様のアツすぎる応援のおかげもあり、J1昇格とJ2優勝を決めることができました!!引き続きJ1でもアツすぎる応援をよろしくおねがいします!


それでは皆様、またJ1でお会いしましょう!!GO!VORTIS☆
 


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

次なる戦いの舞台は天皇杯

2020-12-22 21:22

12月20日(日)福岡戦を終え、今シーズンのJ2リーグの全日程が終了。勝点84を獲得したチームは初優勝を果たし、チームは天皇杯への出場権を獲得しました。J2優勝を達成したリカルド監督からは「目標を達成できた思いがあり、まずはホッとしているのが率直な感想です。目標を達成するまでには、いくつもの逆境や越えなければいけない壁がありました。4年間かけて積み重ねてきてものがしっかり形として残せたことは本当にうれしく思います。徳島にとっても歴史的な瞬間だったと感じています」とコメント。最高の瞬間を味わった選手とスタッフたち。喜びを爆発させシャーレを掲げます。

チームはJ2リーグ優勝により、天皇杯準々決勝からの出場権を獲得。明日、ノエビアスタジアム神戸でHonda FCと対戦します。明日の準々決勝の相手、Honda FCは昨年の天皇杯で苦杯をなめたチームです。ベスト4を賭けた戦いに向けて、Honda FCの地元である静岡県出身の渡井選手は「情報は少ないですが、やはり力があるチームだと思います。JFLにいるのが不思議なくらい強いチームだと思っているので、自分たちが受け身にならないように、積極的に守備や攻撃をしかけて、リズムをつくっていきたい」と、抱負を語りました。

今シーズン限りでの退任が決まったリカルド監督。共に戦った4シーズンは本当に素晴らしい時間でした。クラブ創設以来の悲願へと導いてくれたリカルド監督と少しでも長く戦えるよう、リーグ戦と同じかそれ以上のアツい気持ちを胸に秘めます。

この天皇杯は、1シーズンで2つ目のタイトルを手に入れられるまたとないチャンス。ノエビアスタジアム神戸での戦いとなりますが、気持ちをひとつにして、徳島一丸で勝ちにいきましょう。

VAMOS A LUCHAR JUNTOS!!!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

リカルドロドリゲス監督、岸田社長が飯泉徳島県知事を表敬訪問し、J2優勝、J1昇格を報告しました!

2020-12-22 09:00

12月21日(月)リカルドロドリゲス監督と岸田一宏社長が、飯泉嘉門徳島県知事を表敬訪問し、J2優勝、J1昇格を報告しました!

岸田社長からは、日ごろのご支援の賜物として、昇格・優勝を果たせたことへの感謝をお伝えしました。

それを受けて、リカルド監督からは、毎年シーズン前に実施している表敬訪問で語っていた目標をついに達成できたことの報告ができると喜びの思いをお伝えしました。

飯泉知事からは、四国のプロサッカークラブとして、初のJ2リーグ優勝という偉業を成し遂げたことへ、祝福の言葉をいただきました。

また、直前に迫る天皇杯においても果敢にチャレンジし、来季のライバル達に「天皇杯優勝の徳島ヴォルティスだ」と恐れられるような存在になって頂きたいと、激励のお言葉を頂きました。

続いての贈呈式では、飯泉知事から、リカルド監督、岸田社長へ祝福の花束をいただきました。

リカルド監督から飯泉知事へは、2020シーズン公式球をプレゼントしました。この公式球は、J1昇格を決定づけた12月16日の大宮アルディージャ戦で使用したもので、リカルド監督と岩尾選手がサインを入れ、感謝の気持ちをお届けしました。

その後の歓談では、今期連敗を一度もしなかったことへの飯泉知事から驚きに対して、リカルド監督は、試合間隔が短い中でも、切り替えて次の試合に備えてくれた選手たちの精神面の強さを称えました。

そして、今回の成果は、出場選手だけでなく、出場しなかった選手も含めて、チーム全員でつかみ取った結果だと強調しました。

最後に飯泉知事からは、「リカルドロドリゲス監督がいつの日か日本代表の監督として就任し、攻撃的かつ魅力的なサッカーを披露してください」と、期待の言葉をいただきました。

徳島ヴォルティスは、12月23日からの天皇杯でもう一つの偉業を成し遂げるべくまだまだ走り続けます!
みなさまの応援を引き続きよろしくお願いいたします!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.