RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • J1リーグ開幕戦!
  • 岸田社長が開幕前にホームタウンの市長・町長を表敬訪問しました!
  • 「徳島県スポーツ賞」の表彰式に参加しました
  • 大麻比古神社で必勝祈願祭を実施しました
  • シーズン開幕に向け、岸田社長と岡田本部長が飯泉知事を表敬訪問しました
  • サポートスタッフ説明会を開催!

カレンダー

<< 2021年1月 >>
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1596)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(238)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

高知キャンプ(5日目)

2021-01-22 22:00

高知キャンプ5日目。高知キャンプは今日をいれて残すところあと2日となり、このキャンプの目的の一つである「コンディションを上げる」ための作業も大詰めとなってきています。

本日のトレーニングも2部練習を実施。高知県は気温がグッとあがり午後のトレーニング時は最高17℃と1月とは思えないほど暖かくなりました。選手たちもしっかり汗をかきながらピッチで体を動かしました。
午前・午後ともに、フィジカルの要素を含んだトレーニングに励み、また宮崎キャンプからの戦術的なトレーニングに備えて、ボールを受ける前の準備やパスコースの作り方などチームスタイルのベースとなる部分を繰り返し意識付けていきます。

午後のトレーニングの最後には、今日も筋トレや体幹メニューが組み込まれ、きつい表情を見せながらも全員で声を掛けながら高め合っています。
昨日合流したばかりの岸本選手は今日のトレーニング後、この高知キャンプについて『しっかりコンディションも上がりつつある実感があり、いいトレーニングができていると思います。とても充実したキャンプとなっています。
今年のチームは今年24歳の僕で中堅という立場になると思うので、しっかり引っ張っていけるように頑張りたいです。』と力強く話してくれました。

チームはホテルに戻り夕食をとった後、ダニエル ポヤトス監督・マルセルコーチとオンラインで全体ミーティングを実施。
ダニエル ポヤトス監督から選手たちへ向けて『J1昇格、そしてJ2優勝という昨シーズンの結果について「おめでとうございます」という言葉を皆さんに捧げたいと思います。
これまで徳島ヴォルティスがやってきたサッカーは自分の哲学に似ている部分もあるので、その自分の哲学をうまくミックスさせながら今までやってきたことを継続していきたいと思います。
コロナ禍により、本当に難しい状況ではありますが、甲本ヘッドコーチを中心に日本にいるスタッフたちも努力してくれていますし、スタッフたちとは日々ミーティングを重ね、トレーニングの情報をもらいながら選手の皆さんの頑張りを見ています。』と話がありました。

監督不在という難しい状況ですが、ブレずに良いチームを作りあげていくことにフォーカスしていきます。
今後もこのような状況は続きますが、選手・スタッフ一体となって日々のトレーニングに励んでいきます。

そして明日は高知キャンプ最終日。明日も徳島ヴォルティスらしくサッカーを楽しみながら、前向きに努力を続けます。チームへの応援よろしくお願いします!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.