総力戦
2021-11-05 18:30
今節のアウェイ神戸戦には中2日で臨みます。前節・C大阪戦に出場した選手たちには疲労が残る中ではありますが、コンディション面も含めて出来る限りの準備をおこなってきました。残りは4試合、残留に向けて手ぶらで徳島に帰るわけにいきません。
是が非でも3ポイントが欲しかった前節のC大阪戦、後半からキャプテンマークを巻いた岸本は『試合の中で声をかけ続け、チームが前向きになるよう意識していましたが、結果としては残念なものになりました』と敗戦を悔やみ、ファン・サポーターには『僕たちは絶対に諦めません。苦しいですが、ファン・サポーターの皆さんも僕たちに付いて来てくれると嬉しいです』と、残留に向け力強いメッセージを送りました。
C大阪戦の翌日、試合に出場したメンバーはリカバリーメニューで調整。まずは疲労の回復に努め、コンディションを整えます。
試合前日となった今日は主に神戸戦に向けた戦術トレーニングで最終調整。試合に向け、引き締まった雰囲気でトレーニングを終えました。
今節の相手である神戸とは、今シーズンカップ戦を含めて4度対戦しており、成績は1勝1分2敗。お互いに前回対戦以降メンバーの入れ替わりもあり、チームの状況も変化しています。相手の印象についてダニエル監督からは『今、神戸さんはいい状態になっていると思っています。古橋選手の移籍はありましたが、徐々に(新しく加わった選手がフィットしてきて)チームのバランスがとれてきています。本当に難しい相手になると思います』とコメント。
また宮代は『一人ひとりの能力が高く有名な選手も多くいるので、個ではどうしても勝てない部分があるかもしれません。チームとしての共通認識を持ち自分たちのサッカーを続けていかないと、より難しい試合になるのかなと思います』と力のある相手に対して、グループで戦う組織力を意識して臨みます。
残留も降格もどうなるかは自分たち次第。まだまだ下を向いている暇はありません。何としても最後は笑って終われるように、ファン・サポーターの皆さまには引き続きチームの後押しをお願いします。
明日、現地で応援される方もDAZNで応援される方も、それぞれの場所から気持ちを一つに戦いましょう。観戦ルールを守りながら、アツい応援よろしくお願いします。
We are ONE!!