RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 難しい状況で迎える勝負の3連戦
  • 声援が帰ってくる
  • 8/14大分トリニータ戦は美馬市民デー!岸田社長が美馬市長を表敬訪問しました!
  • スタイルで上回る
  • リベンジ
  • 次の勝利へ

カレンダー

<< 2022年4月 >>
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(376)
  • 広報(1700)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(239)
  • アカデミー(54)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(200)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

勝利への欲

2022-04-16 19:00

4月17日(水)のルヴァンカップGS第4節の清水戦、4ゴールで今シーズンホーム初勝利を挙げた。明日はリーグ戦、アウェイで水戸戦に挑む。

 

 

清水戦ではリーグ戦で出場機会の少ない選手が躍動し、杉森選手の2ゴール、玄選手のプロ初ゴール、児玉選手の徳島初ゴールが記録された。「『やってやろう』という気持ちを全員が持っていましたし、一体感がありました」と玄選手。ダニエル監督も「勝ちたい欲が前への意識を増やした」と振り返る。格上の清水相手に臆することなく攻め、大勝を収めた。ただ、一喜一憂している暇はない。中3日で水戸戦がやってくる。

 

 

清水戦の次の日はオフとなり、水戸戦に向けてチームは2日間で準備を進めた。清水戦で出場した選手たちはモチベーション高く練習に臨み、出場していない選手たちもまた、危機感と負けてられないぞという気持ちで取り組んでいた。いつにも増して、いい緊張感に包まれていた。「常に全員に可能性があると思っています。(水戸戦では)調子の良い選手を起用していきたい」とダニエル監督。チーム内で競争が生まれ、良い化学反応を起こしている。

 

 

水戸は清水と同じ4-4-2を主に採用し、全員がハードワークしながらコンパクトな守備を構築してくることが予想される。徳島としてはボールを保持しながら、相手の守備の綻びを突いてゴールへ迫り、決定機を作りたいところ。さらに清水戦のように前への意識を持ち、時には強引な攻撃が得点に結びつくだろう。清水戦の勝利の勢いそのままに水戸戦へ挑みたい。

 

 

また人一倍、得点を欲している選手がいる。昨シーズンの後半戦、水戸に所属していた藤尾選手だ。「(清水戦で)チームが勝利したのは嬉しかったですが、自分自身は得点を奪えず悔しかった」と振り返る。今シーズン最低でも2ケタ得点を狙うストライカーは古巣との対戦に向けて「僕のことを知っている人も多く、得点を奪って自分が成長している姿を見せたい」と第2節の岡山戦以来の得点を狙う。


今シーズン初の公式戦連勝に向けて、共に戦いましょう。アウェイ戦になりますがスタジアムやDAZNでアツい応援よろしくお願いします。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.