RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 難しい状況で迎える勝負の3連戦
  • 声援が帰ってくる
  • 8/14大分トリニータ戦は美馬市民デー!岸田社長が美馬市長を表敬訪問しました!
  • スタイルで上回る
  • リベンジ
  • 次の勝利へ

カレンダー

<< 2022年4月 >>
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(36)
  • ホームタウン活動(376)
  • 広報(1700)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(239)
  • アカデミー(54)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(200)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(2)
  • ジュニア(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 

常勝気流へ

2022-04-22 18:30

 

4月20日(水)のJ2リーグ岩手戦では攻撃陣が躍動した。藤尾選手は19分の先制点を皮切りにハットトリックを達成し、渡井選手、西谷選手にも得点が生まれ5-0の快勝。守備面では相手の前線に仕事をさせずで無失点に抑えた。「ハットトリックは素直に嬉しいです。ホームで勝てていないという気持ちは強かったので、今日は絶対に勝ちたいと思っていました」と藤尾選手。今シーズンのリーグ戦、ホーム初勝利を挙げサポーターと喜びを分かち合った。

明日はエディオンスタジアム広島に乗り込み、サンフレッチェ広島と戦う。ルヴァンカップグループステージ、Bグループは広島が勝点9で首位、清水が勝点5、名古屋と徳島が勝点4で並ぶ。広島は引分け以上でGS突破が決まり、徳島としてはグループステージ突破のためには何が何でも勝点3が欲しい。両チーム、気持ちと気持ちのぶつかり合いになるだろう。

前回の広島との対戦(0●3)について「何もさせてくれなくて完敗だった。とても悔しい思いをした」と玄選手。想定以上の広島の前線からのプレッシャーに対し、徳島のスタイルであるボールを支配して押し込むことは難しかった。相手の出方によっては臨機応変にボールの運び方をを変え、空いているスペースをうまく見つけながら攻撃をすることが求められる。J1相手に一筋縄ではいかない。仮に相手が予想と違った戦い方をしてきたとしても、チームとして共通の判断をピッチ上でできれば相手守備陣をかき乱せるだろう。

またカカ選手は「相手は個人の能力が高いので、細かい部分に気をつけたい。幸せな時間をより多くのファン、サポーターに届けたい」と勝利へ意気込む。

広島県出身、サンフレッチェ広島ジュニアユースで3年間プレーした浜下選手。地元での試合に関して「自分が育った街で試合をするのはすごく感慨深い。連戦ということは関係なく、ルヴァンカップでもしっかりと結果を残したい」と気合十分だ。

広島相手に勝点3を奪って公式戦2連勝を達成し、チームとして常勝気流に乗っていきましょう。明日はスタジアムやスカパーを通じて、選手たちへの応援をよろしくお願いします。


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

5/4千葉戦は板野町民デー! 岸田社長が板野町長を表敬訪問しました!

2022-04-22 18:00

5月4日(水・祝)ジェフユナイテッド千葉戦で実施される「板野町民デー」を控え、岸田一宏社長がホームタウンである板野町の玉井孝治町長を表敬訪問しました。

 

岸田社長からは、日ごろより多大なご支援をいただいていることへの感謝に加え、チームの状況や選手の育成についてのお話をさせていただきました。
それを受けて、玉井町長からは、先日のあわぎんスポーツガーデンへの寄付に対する感謝に加え、「徳島ヴォルティスが県下にもたらす効果はとても大きいので、J1復帰を目指して頑張っていただきたい」と激励のお言葉をいただきました。

 

「板野町民デー」では板野町ブースも登場し、板野町特産のにんじんを使用したクッキーの配付をはじめ、フライドポテトやお弁当などの販売が実施されます。
板野町の皆さまを対象とした招待・優待チケットは4月26日(火)まで販売中ですので、この機会にぜひスタジアムへお越しください。
徳島ヴォルティスに関わるすべての力をひとつに集めて、5月4日はみんなで板野町民デーを盛り上げましょう!


ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

|HOME|

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.