希望を捨てるな
2022-09-30 18:15
上位追撃へ痛すぎる引き分けとなった前節の水戸戦。
「今日こそ勝ちたかったです。交換できるなら、自分のゴールを勝利と交換したいくらいの悔しい結果です」と先制点を決めたカカ選手。
田向選手は「今日の結果でプレーオフ進出が厳しい状況になりました。そのことは僕たちも感じていますし、ファン・サポーターの皆さんも感じていると思います。しかし、僕たちは可能性がある限り、最後の最後まで勝利を目指す姿を見せたいと思っています。プロサッカー選手である以上、最後の最後まで戦い続けます」と悔しさを滲ませた。
今シーズンのリーグ戦は残り4試合。ここ2戦は引き分けが続き、プレーオフ圏内の6位・仙台との勝点差は6ポイントと現実的にも厳しい状況。
ただ、プレーオフ圏内を争うライバルたちとの直接対決も控えているだけに、ここで諦めるにはまだ早い。田向選手からは「次の試合は自分たちの真価が問われる試合なので、踏ん張って立ち上がり、残り全部の試合で勝利して何か起こしたいです」と前向きなコメントが残された。
サッカーは最後の最後まで何が起こるか分からない。まずは明日の町田戦で勝点3を積み上げ、希望を繋げなければいけない。
明日の相手は11位のFC町田ゼルビア。町田もプレーオフ入りへの望みを繋ぐためには負けられないゲームとなる。
この試合に向けて白井選手は「諦めている選手・スタッフは誰一人としていないですし、サポーターたちも信じてくれていると思うので、まずは勝つことだけに集中して臨みたい」と強い想いを持つ。チームはまだ死んでいない。
今週のトレーニングでも戦術面の確認を入念におこなってきた。明日の戦いに向けても120%の準備をして臨む。
泣いても笑っても残り4試合。チームを信じて一丸となって臨みましょう。
10/1(土)FC町田ゼルビア戦は小松島市民デー! 岸田社長が小松島市長を表敬訪問しました!
2022-09-29 09:56
10月1日(土)16:00キックオフ、FC町田ゼルビア戦で実施される「小松島市民デー」を控え、岸田 一宏社長がホームタウンである小松島市の中山 俊雄市長を表敬訪問しました。
岸田社長からは、市民デーの開催や多大なご支援をいただいていることへの感謝、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。
それを受けて、中山市長からは「大事な試合が小松島市民デーであることを嬉しく思うと同時に、プレーオフ進出への可能性は残されているので、最後まで全力で闘って勝ってほしいです。スタジアムで試合を見るのはとても迫力があるので、楽しみにしています。小松島市民を含め、みんなでアツい応援をしましょう!」と激励のお言葉をいただきました。
「小松島市民デー」では小松島市ブースも登場し、シフォンケーキやたこせん、ピザの販売をおこなうほか、自衛隊に関する広報展示を実施しますので、ぜひお立ち寄りください。また、ハーフタイムにおこなう小松島市の観光PRマスコットキャラクター「こまポン」とヴォルタくんのPKもお見逃しなく!
なお、小松島市の皆さまを対象とした招待・優待チケットは試合当日(10月1日)のキックオフ時刻までJリーグチケットにて販売中です!この機会にぜひスタジアムへお越しください。
徳島ヴォルティスに関わるすべての力をひとつに集めて、10月1日はみんなで小松島市民デーを盛り上げましょう!
チケットの販売・詳細は下記のURLをご覧ください。
https://www.jleague-ticket.jp/p/vo2022-ht1001?ser=8udjxrjwn&utm_source=VO&utm_medium=twitter&utm_campaign=20221001_vo2022-ht1001
チームのために
2022-09-24 18:30
チームは15戦負けなし中。プレーオフ圏内の6位との勝点差は『5』と、この終盤戦にきて上位との差を着々と縮めている。
また、チームとしても良いパフォーマンスを発揮しているなかで、試合ごとにヒーローが出てくる傾向もチーム力が上がっているからこそ。時間はかかったが、ようやく目指してきたサッカーを高いレベルで表現できるようになってきた。田向選手は「『このまま続けていて自分たちは前進しているのか』と疑問に思った時期もあったが、ここにきてチームの一体感というか、どんなサッカーを目指してやってきたのかが、みんなの中でも明確になってきた」。選手たちの中でも確かな手応えを感じている。
一試合も落とすことのできない緊迫した状況の中で、経験のある選手たちがチームを引き締める。石井選手不在時はキャプテンマークを巻く田向選手。「『チームのためにプレーしよう』ということはここ数試合強調して伝えている。あくまで個々のプレーにフォーカスするのではなく、一人一人がチームのためにプレーする姿を見せていくことが大事」と語った。
スタイルを確立させた団結力のあるチームは強い。今、選手たちは積み上げてきたチーム力に自信を持っている。
一試合一試合が大一番。明日の水戸戦も勝利以外ない。
今週、戦術面に関しても時間をかけ入念に準備してきた。「質の高いトレーニングをやれている。全員が試合に向けてしっかり準備をしてきた」とエウシーニョ選手。ダニエル監督は「守備ではしっかりブロックを作ってきて球際も激しく来れるいいチーム。いつも通り相手を分析して入っていく」と話した。
古巣対戦となる白井選手は「水戸に対してはすごく感謝している。僕をプロの世界へ導き、育ててくれたチーム。古巣相手だからではなく、相手がどこであれ僕たちがプレーオフ圏内に入るためには勝つしかない。絶対に勝つという強い気持ちを持って戦いたい」と力強く意気込んだ。
明日はホーム。ポカスタのあの一体感のある雰囲気が最大のアドバンテージとなる。
徳島一丸となって共に戦いましょう。アツい応援よろしくお願いします!
9/25水戸ホーリーホック戦は初めての阿南市民デー!岸田社長が阿南市長を表敬訪問しました!
2022-09-22 11:00
9月25日(日)水戸ホーリーホック戦で実施される初めての「阿南市民デー」を控え、岸田 一宏社長がホームタウンである阿南市の表原 立磨市長を表敬訪問しました。
岸田社長からは、ホームタウンへの加入をはじめ、市民デーの開催や多大なご支援をいただいていることへの感謝、チームの状況などについてのお話をさせていただきました。
それを受けて、表原市長からは、「ホームタウンに加入したことを機に、徳島ヴォルティスと阿南市の交流を深める取組みをこれからおこなっていきたいです。J1昇格に向けて、残り5試合、大事な試合が続くかと思いますが、まずは25日の初の阿南市民デーで勝利を掴めるように応援させていただきます!」と激励のお言葉をいただきました。また阿南市のホームタウン加入に尽力された阿南市サッカー協会の顧問である久米様も同席され、クラブへの後押しをいただきました。
「阿南市民デー」では阿南市ブースも登場し、阿南市の特産品やクラフトビールの販売、観光PRなどがおこなわれますので、ぜひお立ち寄りください。
また、阿南市の皆さまを対象とした招待・優待チケットは試合当日(9月25日)の17時のキックオフ時刻までJリーグチケットにて販売中です!この機会にぜひスタジアムへお越しください。徳島ヴォルティスに関わるすべての力をひとつに集めて、9月25日はみんなで阿南市民デーを盛り上げましょう!
チケットの販売・詳細は下記のURLをご覧ください。
https://www.jleague-ticket.jp/p/vo2022-ht0925?ser=j6mccg7pd&utm_source=VO&utm_medium=twitter&utm_campaign=20220925_vo2022-ht0925