初勝利へ
2023-02-24 19:00
ホーム、ポカスタに12,070人ものファン・サポーターが駆け付けた大分との開幕戦、試合終盤に西野選手のゴールで同点に追いつくもアディショナルタイムに決勝ゴールを許し、1-2と惜敗。
悔しいスタートを切ったチームは、気持ちを切り替え第2節甲府戦での勝利を目指す。
大分戦の翌日は、FC徳島とトレーニングマッチをおこなった。主に大分戦のメンバー外選手らで臨み、6-0と勝利している。千葉選手はハットトリック、坪井選手、浜下選手や杉森選手にもゴールが生まれるなど、それぞれがアピールに繋げている。
OFFを挟み、水曜日から本格的に甲府戦に向けた準備が始まった。
甲府とは宮崎キャンプの最終日にトレーニングマッチを実施。(2-0 45分×3本)
あれから1ヶ月も経たない中での対戦となる今節。お互いトレーニングマッチでの感触はしっかりと残っているはずだ。
そのトレーニングマッチでは特に1本目、概ね自分たちの狙い通り進めることができていた。その1本目に出場していた西野選手からは「(トレーニングマッチでは)ビルドアップやプレッシングは上手くいっていた。今節もトライすれば勝てない相手でない」と良い感触を持っている。当然、相手もトレーニングマッチでの経験を生かし対策は練ってくるだろう。徳島としてはそれを上回る策を90分の中で発揮してきたい。
またラバイン監督は「両サイドにスピードと能力のある選手がいる。そこから攻撃参加してくるチームなので、そのシチュエーションをコントロールしなければいけない」とポイントをあげた。「簡単なパスミスからのショートカウンターは気を付けなければならない」と警戒する姿勢も見せている。
甲府も開幕戦は山形を相手に敗戦を喫した。連敗を避けたいのはお互い同じ。立ち上がりから気持ちの入ったアツい展開が予想される。
試合に向けて「自分が試合に出ればやるしかない。いい結果が出るように自分は全力を出し切るだけ」と児玉選手。気合いは十分だ。
開幕戦の修正点を今節に繋げ、徳島らしい魅力あるサッカーを展開していきたい。現地・甲府で、またはDAZNで共に戦い、共に勝利を。
「さぁ開幕だ」
2023-02-18 19:45
チームが始動してから約2か月。いよいよ明日、今シーズンの開幕戦を迎える。
ラバイン監督が就任し、新たなスタートを切った新生ヴォルティス。高知キャンプ、宮崎キャンプとハードなトレーニングを日々こなしながら、少しずつチームとしての形を築き上てきた。
キャンプでは選手たちが口々にしていた球際の強さ、前線からのプレスがキーワードとなり、チーム作りが進められてきた。
守備をより求められるチームではあるが、決して守備的なチームではない。ラバイン監督の持つゴールを奪うための多彩な戦術は、トレーニングメニューの中にも徐々に落とし込まれ、選手たちも積極的にトライする姿勢を見せていた。
ここまでのチームの完成度についてラバイン監督は「まだまだ改善点は多くありますが、ここまで選手たちは高いレベルでトレーニングに取り組んでくれました。2か月間と短い時間でしたがいい準備ができている」と語る。
これまでの期間を経ていよいよ開幕を迎える。その相手となるのが昨季5位の大分トリニータ。大分とは宮崎キャンプでプレシーズンマッチ(45分×3本)をおこない、3-3のドロー。下平監督のもと、洗礼されたポゼッションスタイルはプレシーズンから発揮されていた。
大分について「昨シーズンの結果が表すように、非常に強い相手。監督も昨シーズンから引き続き指揮を執り、継続性を持った相手」とラバイン監督。同じく昇格を狙うライバルとして、ホームでしっかりと勝利を収めたい。開幕戦の相手にとって不足はないだろう。
田向選手は「J2だけではなく、日本サッカー界の中で徳島しかできないサッカースタイルを作っていけるんじゃないかと思っている」
また、柿谷選手は「ただ、いいサッカーするだけじゃなく、『徳島って強いよな』と言われるサッカーをしていかなければいけない。もう一つクラブが大きくなっていくには、個人としてJ1へ飛び立っていくのではなくて、クラブごとJ1に定着しないといけないし、そこに対して自分が引っ張ってやっていきたい」といよいよ、幕を開けるリーグ戦に向けて力強く意気込んだ。
明日はアツい戦いを。そして勝利の感動を大勢のファン・サポーターと共に共有したい。
ホームで圧倒的な雰囲気を。「さぁ開幕だ」
パンチが行く!開幕戦PR 〜県庁編〜
2023-02-15 17:00
開幕戦まで残り5日となった2月14日(火)、県庁にて佐藤晃大クラブコミュニケーションオフィサー(以下「佐藤CCO」)、ヴォルタくん及びフロントスタッフで、開幕戦の告知チラシの配布をおこないました!
クラブコミュニケーションオフィサーとしての初の仕事日となったこの日、はじめは「緊張する、、、」と声を震わせながら苦笑する、今まではなかなか見られなかった一面も。限られた時間の中、ノンストップで各課を回らないといけなかったため、「最近運動不足なので結構キツい(笑)」と言いながらも、初々しい新鮮な声で告知をおこないました。
「こんにちは!本日は開幕戦の告知に伺いました。今週日曜日、大分との開幕戦がホームでおこなわれます。元日本代表 柿谷曜一朗選手も復帰するなど、面白いシーズンになると思いますので、ぜひスタジアムに応援に来てください」との呼びかけに、ファン・サポーターの職員の方から、「現役生活お疲れ様でした」、「パンチさんのハットトリックは忘れられません」、「ずっと応援してました」など、温かい言葉をいただく場面もあり、「こういう言葉をもらえると、安心するのでとても嬉しい」とだんだん笑顔が増え、緊張がほぐれていった様子でした。
「思っていた以上に応援してくれている方々がいて、そういう方々の協力があって徳島ヴォルティスが成り立っているということを改めて感じました。フロントスタッフとして仕事をはじめる前は不安があったけど、今日みたいに今まで僕を支えてくれていた方たちと会って話せることが、今は楽しく新鮮な日々を送れています」と、自身のこの半月を振り返りました。
教育委員会教育長をはじめ、各部の部長にもご挨拶に伺う機会もいただき、開幕PRを快く受け入れてくださった、徳島県庁の皆さまに感謝です。
「僕より人気なんだけど(苦笑)」と佐藤CCOが嫉妬するぐらいヴォルタくんもしっかりお仕事!はじめは寒いと言っていたヴォルタくんも、最後は汗をかくぐらいヘロヘロになりながら、県庁中を回り、PRを頑張りました。
長かったオフシーズンが開け、いよいよ待ちに待った2023シーズンの開幕戦がやってきます。2月19日(日)はぜひスタジアムにお越しいただき、期待が高まる開幕の熱狂と感動を共に感じましょう!たくさんのご来場と応援をお待ちしております!
チケット購入はこちら
https://www.jleague-ticket.jp/club/vo/?utm_source=VO&utm_medium=twitter&
開幕に向けて飯泉嘉門県知事を表敬訪問
2023-02-09 19:30
本日、岸田 一宏社長とベニャート ラバイン監督が2/19に控える開幕戦に向けて飯泉嘉門徳島県知事を表敬訪問しました。
岸田社長から「開幕まで10日となりました。チーム編成にも非常に手ごたえを感じています。今シーズンは何としてもJ1復帰、優勝を狙って進んでいきたいと思っています。また徳島県をもっともっと盛り上げられるように努力していきます」と、またラバイン監督からは「徳島に来れたことを幸せに感じています。本当に素晴らしい街に、素晴らしいクラブに迎え入れてもらえたと感じています。チームの目標を達成することや自分たちのプレーでこの街の人たちを勇気づけられるように取り組んでいきたいと思います」と冒頭に挨拶がありました。
また、飯泉知事からは「J2の戦いで『優勝以外はない』というように期待が高まっています。ラバイン監督のもと必ずやJ2優勝を。今回掲げた『志士』の通り、雄々しく堂々と戦っていただきたいと思います」と激励の言葉をいただきました。
その後、岸田社長から2023シーズンのユニフォームをお渡しし、飯泉知事にそのユニフォームを着用いただいて記念撮影へ。
ラバイン監督は最後に「チームは目標に向けて一丸となって全力で取り組んでいきます」と目標であるJ2優勝・J1昇格に向けて意気込みを伝えました。
開幕戦までいよいよあと10日。ホームに大分戦を迎えます。徳島県が一体となって、まずは開幕戦、そして長いシーズンを共に戦いましょう。応援よろしくお願いします!!
開幕戦チケット購入はこちら:https://www.jleague-ticket.jp/sales/perform/2303677/001