RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 高知キャンプ(2日目)
  • 新チーム始動!(高知キャンプ1日目)
  • 頂点まであと2つ
  • 徳島ヴォルティスは7年ぶりのJ1昇格とJ2優勝を達成しました!!
  • 次なる戦いの舞台は天皇杯
  • リカルドロドリゲス監督、岸田社長が飯泉徳島県知事を表敬訪問し、J2優勝、J1昇格を報告しました!

カレンダー

<< 2021年1月 >>
日月火水木金土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(35)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1576)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(236)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|新しい記事へ>>

歴史に刻むために

2019-11-30 20:00

チームは最終節山口戦で最大限の力を尽くしリーグ戦を4位でフィニッシュ。J1参入プレーオフへの進出を決め、昇格へ望みを繋ぎました。
明日の1回戦、甲府戦はこれまでチームが積み上げてきたスタイルを如何に発揮出来るかが重要となります。ホーム開催、引き分け以上で2回戦進出というアドバンテージはありますが、あくまでいつも通りのスタイルで勝ちにいくことを狙います。

甲府との今シーズンの成績は1勝1敗。2試合ともお互いの良さが出た白熱した内容となりました。強力な攻撃陣を擁する甲府に対して、どのようにぶつかり勝利をもぎ取るのか。「チャンスをなかなか作らせてくれるチームではないですし、フィジカル面でも強さがあり、個人の力で打開できるチームです。厳しい試合が待っていると思います。」と甲府の印象について話すリカルド監督は、勝利が絶対条件により立ち上がりから圧力をかけてくることが予想される甲府に対し、しっかりと対応できる準備をおこなってきました。必ずチームを勝利へと導いてくれるはずです!

最終戦セレモニーで岩尾キャプテンが皆さんに伝えた「ポカリスエットスタジアムで待っています」というメッセージにはいろんな想いが込められています。2年前の悔しさから立ち上がり、ファン・サポーターの皆さんに支えられながら共にここまで進んできました。このプレーオフではクラブの未来のためにも、徳島の皆さんのためにも、何としてでもJ1昇格を掴み取らなければいけません。

リーグ戦42試合、ホーム・アウェイともに多くのファン・サポーターの皆さんにスタジアムに駆けつけていただき、後押しいただいたことはチームにとって本当に大きな力となりました。しかし、勝負はまだまだここからです。引き続き力を貸してください!

まずは明日の甲府戦、徳島が一丸となって戦いましょう。最高の声援を、最高の後押しを明日もよろしくお願いします。絶対に勝ちましょう!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|新しい記事へ>>

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.