徳島ヴォルティスアジュニア(U-12)チームが「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会in四国」で優勝しました!
2021-04-27 13:00
4月3日(土)と4日(日)の2日間に渡り、高知県の「野市ふれあい広場サッカー場」でおこなわれた「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会in四国」に、徳島ヴォルティスジュニア(U-12)チームが参加しました。
※この大会は、1ピリオド12分の3ピリオド制でおこなわれます。第1ピリオドと第2ピリオドでは出場選手を総替えするというルールがあり、多くの選手に出場のチャンスが与えられます。
3日におこなわれた予選リーグでは、同じ組に入った「エストレーラス高知(高知)」、「久枝SSS(愛媛)」と戦い、どちらの試合も無失点で快勝。2日目の準決勝・決勝へと駒を進めました。
[予選リーグ] vsエストレーラス高知 4-0
[予選リーグ] vs久枝SSS 3-0
大会2日目は、強い雨が降るコンディション。
準決勝はDESAFIO CLUB DE FUTBOL(香川)との対戦です。
第1ピリオドに先制され、今大会初めてリードを許す難しい展開となりましたが、それでも選手たちはどんな状況でも前向きな姿勢を崩しません。常に前を向き勝利を目指す姿勢が良い流れを呼び込むこととなり、第2ピリオドで同点に、そして最終の第3ピリオドではきっちりとゴールを決め切ります。チーム力を存分に発揮して、鮮やかな逆転勝ちを収めました。
[準決勝] vs DESAFIO CLUB DE FUTBOL 4-1 (0-1,1-0,3-0)
決勝戦の相手は沖洲FCです。試合が近づくにつれ雨はさらに強くなります。
ピッチコンディションはとても難しくなりましたが、試合前には「自分たちが予期しない事が多く起こるかもしれないが、それも頭に入れてゲームに入ろう!」と、チームの全員が共有して、強い気持ちを持って試合に臨みました。
同県チームとの対戦で難しい部分もありましたが、各ピリオドでしっかりとゴールを決めて、4-0のスコアで完勝。結果的に、2日間で四国4県の代表チームと戦うことになりましたが、それぞれの試合でチームの持ち味を発揮し見事に優勝という結果を残しました。
[決勝] vs 沖洲FC 4-0 (1-0,1-0,2-0)
戦いの中では課題も多く見つかりましたが、大会を通じてメンバー18人全員がひとつの目標に向かい、目標を達成できたことはクラブとしても大きな収穫となりました。
頼もしいことに、選手たちは優勝という結果に喜びながらも満足している様子はなく、選手たちの頭の中は、すでに次の目標に切り替わっているようでした。
最後になりますが、コロナ禍と悪天候という難しい状況にもかかわらず、大会の開催・運営にご尽力いただいた四国サッカー協会の方々には心より感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
今大会の結果、チームは神奈川県・日産スタジアムで開催される「JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会」に、四国代表として出場する事が決まりました。
全国大会も四国の代表として頑張っていきたいと思います。
引き続き、徳島ヴォルティスジュニアへのご声援の程、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】
JA全農杯 全国小学生選抜サッカー大会は、当初5月3〜5日に開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の再拡大および都市部での緊急事態宣言発令などを受けて、延期となることが決定しています。
延期後の開催日程は、決まり次第公式サイトにてお知らせします。
ユース中国遠征5日目
2012-08-11 18:25
ユース中国遠征4日目
2012-08-11 18:00
元日本代表監督の岡田さんがいた〜!!今日は杭州緑城のトップチームが体育館で練習という事で、選手、スタッフも見学する事が出来ました。
午前練習は、杭州緑城のトップチームが終わった後、体育館でポゼッション練習をしました。ボールを大事に、ポジショニング、ボールの強さを工夫していました。
リハビリ組も一生懸命トレーニングをしていました。早く復帰しろよ〜!待ってるぞ〜!
練習最後のメニューは走りです。日本に戻ったら闘える集団になるぞ〜!!
走りの間に筋トレも入れ、体も大きくするぞ〜!!
今回の遠征でのテーマはレベルアップ、心身共に強くなったと思います。これからのヴォルティスユースにご期待下さい!!!
ユース中国遠征3日目
2012-08-11 17:25
昼食も引き続き中国の選手と日本から持参したお米で、おにぎりを一緒に作りました。中国選手も初めての体験でしたが、しゃけおにぎり、こんぶおにぎりと大好評でした。
おにぎり最高ー!
午後からは、杭州市を観光しました。まずは中国茶叶博物館に行き、おいしい中国茶を飲ませていただきました。その後中国茶をお土産に買ったのですが・・・(怖い)その後についてはユースの選手に聞いて下さい!
中国でも有名な西湖で記念撮影をしました。この日は台風の影響で、遊覧船に乗れませんでしたが、すばらしい景色でした。
河坊街という繁華街でショッピングをしました。皆彼女に何を買ったのかな〜?
この日はレストランで食事をしました。次から次へとおいしい料理が運ばれ、皆取り合いです。ご馳走様でした。