RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 頂点まであと2つ
  • 徳島ヴォルティスは7年ぶりのJ1昇格とJ2優勝を達成しました!!
  • 次なる戦いの舞台は天皇杯
  • リカルドロドリゲス監督、岸田社長が飯泉徳島県知事を表敬訪問し、J2優勝、J1昇格を報告しました!
  • 最高の結末を追い求めて
  • すべてをかけたホーム最終戦

カレンダー

<< 2014年3月 >>
日月火水木金土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

カテゴリー

  • 社長(35)
  • ホームタウン活動(375)
  • 広報(1574)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(236)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(57)
  • BLUE SPIRIT(187)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(4)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|新しい記事へ>>

【アウェイレポート】J1第3節vs横浜F・マリノス

2014-03-15 12:00

今日はJ1第3節vs横浜F・マリノス(13:00@ニッパツ三ツ沢球技場)です。天気はかなり寒い予報でしたが気温は10℃を超えています。少し風もありますが、晴れの中での試合となります。

球技場なのでコンパクトな作りとなっており、出店の数などは限られていますが、メインスタンドやバックスタンドで、B級グルメの厚木ホルモンなどが売られています。

ビジタースタンドのゴール裏の通路ではグッズの販売を行っています。タオルマフラーなど各種取り揃えています。

キックオフは13:00となります。J1初ゴールと初勝利を目指して戦います。アウェイになりますが、スタンドからも徳島からぜひ応援をよろしくお願いします。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

三木選手引退セレモニーを実施!

2014-03-14 22:00

3月8日(土)セレッソ大阪戦のホームゲーム会場において、2013シーズンで引退を表明した三木隆司選手の引退セレモニーを実施しました。

この日は、セレッソ大阪との注目のカードで、バックスタンドも一部開放され、多くのファン・サポーターの中セレモニーは始まりました。

 

 

はじめに三木隆司選手から挨拶がありました。

「あっという間のサッカー(選手)人生でした。ヴォルティスでは5年間プレーし、入った時はすぐにJ1昇格したいと思っていましたが、5年間掛かって昨年昇格することができました。

J1の試合をできることは凄く幸せなことだと思います。このスタジアムが満員になりJ1に定着できるような大きなクラブになることを応援しています。

私自身はサッカーの指導者として生きて行くことしか考えていません。素晴らしい選手を育てられるように、徳島に帰って来てコーチができるような素晴らしい指導者になれるように頑張ります。

4チームでプレーし本当に多くの方から支えていただき、ありがとうございました。」

 

そして、ご家族から花束の贈呈、そして新田社長から記念品の贈呈がありました。

 

 

多くのファン・サポーターに見守られる中素晴らしいセレモニーとなりました。

 

 

徳島ヴォルティスにとっては本当に偉大なDFとして常に身体を張った守備でチームを支えてくれていました。今後の活躍に期待しましょう。

 

なお、記念のフォトフレームを現在好評販売中です。三木選手が実際に使ったスパイクのピースが挟み込まれている直筆サイン入りのフォトフレームです。ぜひお買い求めください。

⇒ http://shop.vortis.jp/category/item/2014050902/

 

 

前節は多くのみなさまの応援をいただき本当にありがとうございました。明日はアウェイになりますが、今節こそJ1初ゴールを奪って勝利を掴みたいと思います。応援よろしくお願いします。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

練習試合(vsガンバ大阪)

2014-03-09 20:00

ホーム開幕戦翌日の今日は、ガンバ大阪との練習試合が万博記念競技場で行われた。メインスタンドのみ解放となったこの試合には約300名の観客に見守られながら行われた。

立ち上がりはガンバの素早い展開などに少し受ける形となったが、徐々に小島選手や窪田選手がボールを動かし始めると、守備から入るヴォルティスの時間帯も作れるようになる。30分以降には高い位置でボールを奪って高崎選手がシュートまで持ち込むシーンや、サイドから崩して最後は宮崎選手が惜しいクロスを上げる場面など得点に迫った。

後半はメンバーを代えながらも、ペースを掴んでいたのはヴォルティスだったが、なかなか決定的なシーンにまでは至らない。ガンバのチャンスに対しては、青山選手が守備でしっかり締めつつ、打たれたシュートに対しても川浪選手が好セーブを含めしっかりと対応していた。

終盤までしっかりとした守備から高崎選手を起点にチャンスを作ったが、決定機までには至らず、0-0で試合を終了した。

ガンバの攻撃を無失点に抑えた青山選手は「11月以来の90分でしたが、コンディションも凄くいいです。相手のいいメンバーに対しても90分抑えられたことは良かったし、次につながると思う。」と話した。

練習試合とはいえ、相手の本拠地で無失点に抑えたことは成果と言えると思いますし、ここから次節に向けて試合出場を目指している選手が頑張っていたことはチームを活性化させると思います。1日のオフを挟んで15日(土)の第3節(vs横浜F・マリノス)に向けて調整していく。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

「徳島ヴォルティスラッピング車両」ヘッドマーク取付式!!

2014-03-06 17:00

本日、3月6日(木)徳島駅にて徳島県とJR四国様主催の「徳島ヴォルティスラッピング車両」のヘッドマーク取付式および車両のお披露目が行われました。

 

主催者様と新田社長から挨拶があり、ヘッドマークが取り付けられました。


ヘッドマークにはエンブレムと四国初J1参戦の文字が描かれています。

ラッピングデザインはヴォルタくんとティスちゃん、すだちくんが描かれたものになっています。

 

この車両は3月8日(土)セレッソ大阪戦はもちろん、普段も徳島県内各地を運行いたします。
さらに試合当日は、車両の内装もフラッグや選手プロフィールで装飾されます。

3月8日(土)セレッソ大阪戦は大変混雑が予想されますので、お越しの際にはぜひラッピング車両などの公共交通機関、自転車、徒歩などでお越しください。
また前売券が完売しておりますので、当日券の販売はございません。予めご了承ください。

セレッソ大阪戦のイベントはこちら⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php

3月19日(水)アルビレックス新潟戦と3月23日(日)柏レイソル戦のチケットは好評発売中です!ぜひお買い求めください!

チケット情報はこちら⇒http://www.vortis.jp/game/ticket.html


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|新しい記事へ>>

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.