RSS

ヴォルティス日記について

普段見ることのできないヴォルティスの日常を徳島ヴォルティスのスタッフなどを通してお届けします。

最新記事

  • 今一度気を引き締めて
  • 2019シーズン謝恩会を開催しました
  • 歴史に刻むために
  • BLUE☆SPIRIT日記〜最終戦、勝ち点3でプレーオフ進出!〜
  • 徳島が一つとなり勝ちにいこう!
  • BLUE☆SPIRIT日記〜ブルーのユニフォームで埋め尽くされたスタジアム!!!〜

カレンダー

<< 2015年10月 >>
日月火水木金土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

  • 2019年(150)

    • 2019年12月(2)
    • 2019年11月(15)
    • 2019年10月(10)
    • 2019年9月(14)
    • 2019年8月(15)
    • 2019年7月(16)
    • 2019年6月(11)
    • 2019年5月(9)
    • 2019年4月(14)
    • 2019年3月(13)
    • 2019年2月(14)
    • 2019年1月(17)
  • 2018年(161)

    • 2018年12月(3)
    • 2018年11月(8)
    • 2018年10月(14)
    • 2018年9月(16)
    • 2018年8月(11)
    • 2018年7月(14)
    • 2018年6月(15)
    • 2018年5月(13)
    • 2018年4月(18)
    • 2018年3月(15)
    • 2018年2月(17)
    • 2018年1月(17)
  • 2017年(195)

    • 2017年12月(3)
    • 2017年11月(14)
    • 2017年10月(21)
    • 2017年9月(15)
    • 2017年8月(18)
    • 2017年7月(17)
    • 2017年6月(23)
    • 2017年5月(17)
    • 2017年4月(16)
    • 2017年3月(16)
    • 2017年2月(16)
    • 2017年1月(19)
  • 2016年(221)

    • 2016年12月(5)
    • 2016年11月(17)
    • 2016年10月(17)
    • 2016年9月(16)
    • 2016年8月(18)
    • 2016年7月(29)
    • 2016年6月(22)
    • 2016年5月(20)
    • 2016年4月(17)
    • 2016年3月(18)
    • 2016年2月(27)
    • 2016年1月(15)
  • 2015年(211)

    • 2015年12月(11)
    • 2015年11月(17)
    • 2015年10月(17)
    • 2015年9月(21)
    • 2015年8月(13)
    • 2015年7月(22)
    • 2015年6月(18)
    • 2015年5月(17)
    • 2015年4月(20)
    • 2015年3月(16)
    • 2015年2月(30)
    • 2015年1月(9)
  • 2014年(205)

    • 2014年12月(8)
    • 2014年11月(15)
    • 2014年10月(18)
    • 2014年9月(25)
    • 2014年8月(22)
    • 2014年7月(17)
    • 2014年6月(23)
    • 2014年5月(11)
    • 2014年4月(13)
    • 2014年3月(12)
    • 2014年2月(26)
    • 2014年1月(15)
  • 2013年(272)

    • 2013年12月(15)
    • 2013年11月(28)
    • 2013年10月(25)
    • 2013年9月(24)
    • 2013年8月(24)
    • 2013年7月(20)
    • 2013年6月(20)
    • 2013年5月(22)
    • 2013年4月(28)
    • 2013年3月(18)
    • 2013年2月(30)
    • 2013年1月(18)
  • 2012年(415)

    • 2012年12月(18)
    • 2012年11月(44)
    • 2012年10月(13)
    • 2012年9月(24)
    • 2012年8月(34)
    • 2012年7月(41)
    • 2012年6月(43)
    • 2012年5月(33)
    • 2012年4月(36)
    • 2012年3月(50)
    • 2012年2月(53)
    • 2012年1月(26)
  • 2011年(462)

    • 2011年12月(23)
    • 2011年11月(49)
    • 2011年10月(35)
    • 2011年9月(35)
    • 2011年8月(41)
    • 2011年7月(39)
    • 2011年6月(37)
    • 2011年5月(25)
    • 2011年4月(33)
    • 2011年3月(25)
    • 2011年2月(81)
    • 2011年1月(39)
  • 2010年(454)

    • 2010年12月(19)
    • 2010年11月(26)
    • 2010年10月(26)
    • 2010年9月(27)
    • 2010年8月(28)
    • 2010年7月(67)
    • 2010年6月(42)
    • 2010年5月(49)
    • 2010年4月(68)
    • 2010年3月(39)
    • 2010年2月(29)
    • 2010年1月(34)
  • 2009年(218)

    • 2009年12月(21)
    • 2009年11月(31)
    • 2009年10月(29)
    • 2009年9月(20)
    • 2009年8月(18)
    • 2009年7月(30)
    • 2009年6月(40)
    • 2009年5月(27)
    • 2009年1月(2)

カテゴリー

  • 社長(33)
  • ホームタウン活動(373)
  • 広報(1487)
  • 普及活動(18)
  • 事業部(233)
  • アカデミー(49)
  • ヴォルタくん(56)
  • BLUE SPIRIT(183)
  • ミニヴォルタくん日記(19)
  • アカデミー(1)
  • 普及(3)

マイLink

  • 徳島ヴォルティス
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • J'S goal
  • J.LEAGUE TICKET
Club toto 会員募集中 
<<これまでの記事へ|新しい記事へ>>

ホームで連勝を!プレーオフ圏内との差を詰めよう!!

2015-10-24 17:45

天皇杯3回戦を含んだ3連戦を終えた選手たちはオフを挟んで、21日(水)から週末のホームゲームに向けてトレーニングをおこないました。通常通りフィジカルトレーニングとなり、室内で筋トレをしてからランニングメニューをおこないます。最後は6つのゴールを置いてのミニゲームをおこない、約2時間のトレーニングとなりました。

22日(木)はフォーメーショントレーニングで展開とサイドからのフィニッシュを確認します。精度の良いボールが上がり、ゴールが決まると自然とチームとしての雰囲気も盛り上がります。ビルドアップの部分を見ても、サイドチェンジや縦パスを入れるタイミングなど、スムーズにボールが動き、シーズン終盤に入ってきてチームとしての熟成が感じられます。

その後のゲームでは各ポジションで組み合わせを考えながらチームを分けて2本おこないました。2本続けて同じサイドでコンビを組んだ広瀬選手と内田選手ですが、やはりこの日も息の合ったプレーを披露していました。内田選手に話を聞いてみると「やっぱり陸斗と同サイドで一緒にプレーするのはやりやすい。陸斗は前にボールをつけてから中に入っていくことが多いので、その時は自分が外に張るようにして陸斗がやりやすいように意識している。二人がやりやすいようにピッチの外でも話してプレーしています。」と話しています。

試合の2日前となった23日(金)は紅白戦が中心のトレーニングとなります。今日の練習後に取材を受けた小林監督は「守備の確認と、紅白戦では今持っているパフォーマンスを個人で表現するというところを見ることが出来た」と話し、対戦相手となる福岡については「どちらかというとリアクションで、しっかり守備をしてカウンターを狙ってくる。先取点が鍵になる。」と続けました。

得点という部分では、前節はツートップがゴールを決めています。佐藤選手は「ジョンミンが引きつけてくれている。毎試合絶対に得点を決めてやろうという気持ちでいる。」と話す。キムジョンミン選手は「自分が出来ることを精一杯に、裏に走って、起点になっていい結果に結び付けたい。FWなので得点を取ることも。」と話します。

明日の試合に向けて、今日は非公開を含むトレーニングでセットプレーなどを確認しました。

いよいよリーグ戦も残り5試合と佳境に入っています。明日対戦するアビスパ福岡は現在リーグ戦7戦負けなし(6勝1分)で3連勝と勢いに乗っています。しかし、チームは先週の試合でJ1のアルビレックス新潟とJ2首位に立つ大宮アルディージャに勝利しており、この勢いを持続させ昇格プレーオフ進出圏内の6位まで突き進みたいと思います。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

スクール(スーパー・SP選抜)がJ2第37節大宮戦の前座でプレー

2015-10-24 09:10

J2第37節大宮アルディージャ戦は首位を破る劇的な戦いとなりましたが、NACK5スタジアム大宮ではサッカースクールのスーパークラスとスペシャルクラスの子どもたちで選抜したチームが前座試合で大宮アルディージャジュニアと対戦しました。

遠征でチームを率いた佐藤瞬コーチが既にアカデミー成長日記で報告をしてくれていますが、こちらでも佐藤瞬コーチの話と共に紹介したいと思います。
アカデミー成長日記はこちら

まずは遠征について感想を聞くと、「1日目は8人制で2試合(vs大宮、vs甲府)、2日目はスタジアムで11人制を1試合おこない、サッカーのところでは、普段対戦できない関東のチームと試合が出来て、自分たちの実力を感じてもらいたかったんです。“自分たちの実力として、日本の中でどのくらいの力があって、どの程度のレベルか”というのを確かめてもらいたかったというのがありました。点数としての結果はあまり良くありませんが、内容としては思っていたよりも良くやれていたのではないかと思います。」11人制で戦った大宮との試合の結果は1-6でしたが、最後まであきらめずに戦い、ラストプレーでみんなの思いが宿ったかのように、直接FKが決まり1点返したプレーは良かったです。

「今回のスクール選抜チームであるヴォルティスの場合はチームとして活動をしているわけではないので、チームとしての戦術的な部分はあまり無かったのですが、個人として今回経験をして通用した部分はどんどん伸ばしていってもらいたいです。通用しなかった部分は取り組んでいかないと、差が開く一方なので、今回経験したことを自分たちの中で意識をして、日常から変わってもらうことが、ジュニアユースやその先につながるのではないかと思います。」と話をしてくれました。チームとして活動する大宮と現段階では戦う上で差があったのかもしれませんが、ここから選手としての力は、今後のトレーニングで変わっていきます。今回の遠征が子どもたちに何かのきっかけになれば良いですね。

サッカーの面での成果はもちろんありますが、それ以外にも佐藤コーチから話が聞けました。「遠征をするにあたっては、まず県外に出たことが無いという子どもたちが大半で、最初にバスから始まり、新幹線、電車と使う中で、初めて自分で切符を買ったり、自動改札を通したりというのを経験する中で、自動改札から切符を取り忘れたり、切符を無くしてしまったりというアクシデントはありましたが、そういう社会勉強にもなったと思います。私もあまり助けないようにして見ていたので、そう感じました。」と、引率も大変だったと思いますが、そこも子どもたちの成長につながることですね。

そして、今回の遠征で一番紹介したい話が、ホームステイについてです。1泊の遠征だったのですが、今回の遠征では子どもたち全員がそれぞれ別々にわかれて、大宮ジュニアの子どもたちの家にホームステイをしたとのことです。佐藤コーチによると「夜にサッカーの話をしたり、もちろん遊びでゲームもしたり、次の日が昼の時間に集合になったので、午前中一緒にボールを蹴ったりして、凄く仲良くなった様子でした。コミュニケーションを取れて、サッカーの仲間が増えたことは本当に良かったのではないかと思いますし、大宮の子どもたちの保護者の方も自分の子どものようにかわいがっていただいて、試合でも応援してくれていました。その点は本当に感謝したいです。」とのことです。

宿泊先を探す過程で大宮側との調整をする中で、お互い初となる試みでホームステイをする運びとなったとのことです。その点について「子どもたちが1人ずつ別々の家庭に伺う形になり、不安もありましたが、私たちからしたら初めての試みになりますし、子どもたちにとって凄く良い経験になると思いました。実際に、後日聞いたところ、子どもたちも本当に楽しかったみたいで、家庭でもホームステイの話や今回の遠征について話をしているようでした。保護者の方からも御礼の連絡などをいただきましたが、私たちスタッフにとっても本当に良い経験になりました。」と、振り返ってくれました。

 

Jリーグの対戦があったからこそ実現した企画になり、こういったことで地域の子どもたちに還元をしていくのが私たちクラブの務めでもあります。今回、サッカーを通して子どもたちが交流出来たことは本当に良かったのではないかと思います。対戦した子どもたちが、将来トップチームで再度対戦するということになるのが一番の理想といえば理想です。しかし、そこはプロの世界でなかなか厳しい部分もありますが、今回の交流は子どもたちにとっては大きな思い出になると思います。サッカーをより好きになってくれたり、ずっと楽しく続けてくれたり、この交流が今後も何かの形で続くこともまた、素晴らしいことだと思います。今回の遠征を通じて子どもたちが多くの何かを感じ取ってくれればと思います。


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

スタジアム学園祭に向けてPR!

2015-10-22 09:45

いよいよ今週末に迫った「スタジアム学園祭〜たちのぼれ復活の狼煙〜」に向けて学生たちの準備も大詰めとなっています。全体での会議は全て終えて、あとは各校それぞれが自分たちのブースやイベントの準備をおこなっています。

 

そんな中、スタジアム学園祭をPRするために今週はメディアへの出演もおこないました。19日(月)には四国放送ラジオ「徳島すぽーつ倶楽部」に徳島大学3年生豊田真実さんと四国大学3年生山本一旗さんが出演しました。人生初のラジオ出演ということで、二人ともとても緊張した中でしたが、しっかりとスタジアム学園祭についてPRしてきました。

21日(水)には2つのメディアへ出演しました。1つ目はFM徳島「T-Joint」に四国大学2年生宮本悠諒さん、平井のどかさんが出演し学園祭について、そして自分たちが出展するブースやイベントについてPRしました。

そして2つ目は、四国放送「ゴジカル!」への生出演です。全参加校から1〜2名が各校を代表し、自分たちのブースやイベントについてそれぞれ短い時間でしたがPRをしました。リハーサルから見ている側にも伝わってくるほど緊張しながらもしっかりとPRが出来ました。

最後に学生リーダーの小松島西高校3年生永井祐次さんが学園祭について説明をして、みんなでスタジアムへの来場を呼び掛けました。緊張のし過ぎで、事前に打ち合わせをした森本アナの振りにまさかの誰も応えられないといったシーンも見られましたが無事に生出演を終えることができました。

これから当日に向けてそれぞれが最後の準備に取り掛かっていきます。ぜひ、10月25日(日)はスタジアムにお越しいただき、学生たちの工夫を凝らしたブースやイベントをお楽しみください!

当日のイベントについてはこちら⇒https://www.vortis.jp/game/homegame.php


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

BLUE☆SPIRIT日記

2015-10-19 00:00

みなさんこんにちは!
徳島ヴォルティス公式チアリーディング部BLUE☆SPIRITのさあちゃんです\(^o^)/

前回のホームゲーム、ザスパクサツ群馬戦にお越しいただきありがとうございました!

最近朝と夜本当に冷え込みますよね(・д・。)
みなさん体調崩していませんか?
日中暖かくても夜は寒いので観戦に来られる方は上着を忘れないようにしてくださいね☆

ということでBLUE☆SPIRITも衣替えです!

多数決でザスパクサツ群馬戦から長袖に戻りました(^-^)
なんか新鮮ですね!
私はちなみに私はノースリーブ派です(∩´∀`∩)
みなさんはどちらお好みですか??★

 

ステージを観に来てくださりありがとうございました(*∩ω∩)
今回もたくさん写真を撮っていただいて嬉しかったです!
そして、ステージの最後のナンバー「pretty women」では、みなさんと一緒に踊れる振りがありMCで紹介してるので是非一緒にお願いしますm(_ _)m!

今回も美味しい差し入れをいただきました!
いつもありがとうございます(〃▽〃)

そしてそして!
オープニングが変わりました\(^o^)/
「I want you back」という曲になりました(*゚▽゚)ノ

お気づきの方もいらっしゃって嬉しかったです!

ハーフタイムに踊った曲も久しぶりのナンバーです(≧∇≦*)
トゥータッチという技(ジャンプ)が振りの中にあるのですが、私最近すごい練習してます!
なかなか難しいんですけどね(^^;
ちなみに我らがキャプテン、まみこちゃんは完璧なトゥータッチをいつも見せてくれます!
目指せまみこちゃんですね!!

ここからはちえちゃんにバトンタッチです☆

皆さんこんにちは、ちえです。
17日は青香福祉会さんが開催している青香祭に参加させていただきました!
小さいお子様からお年寄りまでたくさんの方が参加されて賑わっていました(^^)☆
キッズダンスや金管バンドクラブなど色んなステージがありましたが、私たちのステージをご覧になられた方はいらっしゃいますか!?

ステージショーの他に屋台もあり、楽しませていただきました*(^o^)/*
お祭りの最後には、お楽しみ抽選会があり、参加させていただきました!当たれ、当たれと念じたのですが、残念ながらメンバー誰も当たりませんでした(^◇^;)

それでは今回はこの辺で!

次回のホーム戦は10月25日(土)アビスパ福岡戦です☆
この日、スタジアム学園祭が開催されます!県内の高校、大学が参加して様々なイベントを企画していますのでぜひこちらもお楽しみに!

今週末もポカリスエットスタジアムで一緒に応援しましょう\(^o^)/!


Tweet  mixiチェック  

ページTOP

最新記事

ヴォルティスWEBサイト

<<これまでの記事へ|HOME|新しい記事へ>>

COPYRIGHT (C)2010- TOKUSHIMA VORTIS ALL RIGHTS RESERVED.