内田裕斗選手×広瀬陸斗選手がB・FM791スタジオ収録
2016-06-24 17:15
昨日はホームタウン活動に4選手が参加したことお伝えしましたが、内田選手と広瀬選手はコミュニティラジオのB・FM791(エフエムびざん)を訪問しました。
「麻実のヴォルティス大好き」のスタジオ収録に臨み、パーソナリティの小原麻実さんの明るいリードのもと、試合などサッカーの話しはもちろん、プライベートなどの質問に対しても2人でやり取りをしながら終始賑やかに収録が進みました。
今週末に控えるツエーゲン金沢戦への意気込みはもちろん、来月に迫った「四国ダービー」に向けてのPRも欠かさずおこないました。地域を回るようなこういった活動によって、多くのファン・サポーターのみなさまに絶対に「四国ダービー」にはお越しいただきたいと思いますし、ホームゲームでもヴォルティスへの熱い応援をお願いします。
1時間番組ということで、たっぷり2人の話を聞くことが出来るので、ぜひみなさんチェックしてください。そして、時報なども収録していたので、リスナーのみなさんは必聴です!
■番組名
エフエムびざん「麻実のヴォルティス大好き」
■放送日
6月25日(土) 10:00〜11:00
http://www.vortis.jp/news/detail.php?pressid=7485
ホームタウン活動に4選手が参加!
2016-06-23 18:45
今日、北島町内の小学校に訪問しホームタウン活動をおこないました。下校時の子どもたちの交通安全をお手伝いする「スクールガード」をしました。
北島南小学校へは、藤原選手と前川選手が参加。全校生徒約400人の前で自己紹介をし、「どんな小学生だったか?」という質問に前川大河選手は「学校でも放課後でも、ずっとサッカーをしているサッカー少年でした。サッカーが大好きです」と答えました。藤原選手は子どもたちに「サッカーが好きだから、プロサッカー選手という好きなことを仕事に出来ていることは嬉しいことです。みんなも、夢に向かって一生懸命頑張ってください!」とメッセージを伝えました。
「スクールガード」では、横断歩道を渡る子どもたちと一緒に車が来ていないか確認したり、横断歩道を渡るお手伝いをしました。前川選手が担当した場所は、車通りの少ないところでしたが、だからこそしっかり確認して、子どもたちに声掛けをしながら活動しました。
北島小学校には佐々木陽次選手と渡大生選手が参加し、小学校1年生約90名の下校を見守りました。下校前の子どもたちを前に、自己紹介と小学校の頃の夢などを二人から話しました。佐々木選手は「毎日その夢を叶えることを思っていれば叶うと思います」と伝え、渡選手は「小学校の頃はいっぱい遊んで、いっぱい寝て元気に成長してください!」と話しました。
下校する子どもたちと歩きながら色々な話しが出来たみたいで、育児中の渡選手は「自分の子どもの数年後を見ているようでした」と感想を話し、佐々木選手は子どもたちと話している中で「阿波弁」に触れ合えたそうで、両選手とも「スクールガード」を通して子どもたちとの交流も楽しんだ様子でした。
それぞれ、選手たちは交通安全や防犯についての注意事項を子どもたちに伝えたり、しっかり子どもたちを見守っていました。
岸田社長が古川保博北島町長を表敬訪問 &ダービーフラッグ回覧
2016-06-21 19:00
7月3日(日)のJ2第21節V・ファーレン長崎戦を控え、本日、岸田一宏社長が、北島町役場を訪問しました。
この試合は「北島町民デー」となっており、古川町長・藤本副町長へご挨拶と北島町民デー開催へのご協力のお願いをしました。
今年より北島町民デーをはじめとするホームタウンデーでは、各市町に在住在学の小中高生をA自由席またはホーム自由席に無料でご招待いたします。また、各市町にお住まいの大人の方も、優待料金(A自由席:1,500円、ホーム自由席:1,000円)でご観戦いただけます。また、会場では北島町の特産品の販売や地震体験車が来場するなど、ご家族で楽しめるイベントをご用意しております。
会談の中で古川町長からは、「サッカーで地域を活性化させるためには、小学生に対するアプローチなど裾野の拡大が必要。北島町からも徳島ヴォルティスで活躍するような選手がでてくることを願っている。」というお言葉をいただきました。
また、6月12日(日)におこなわれた愛媛FC戦「四国ダービー」での勝利で「四国ダービー・ウィナーズ・フラッグ」を奪還しました。先日放送された四国放送「ゴジカル!」でスタジオに登場し、徳島のみなさまに披露しました。
そして今日訪問した北島町役場から、7月24日(日)ホームでの「四国ダービー」でも勝利することを願って、ホームタウンでの回覧を開始しました。北島町役場では、6月23日(木)まで設置していただいております。北島町にお住まいの方はぜひご覧ください!
次回ホームゲームは6月26日(日)ツエーゲン金沢戦です!ぜひスタジアムでの熱いご声援よろしくお願いします!
6月26日(日)ツエーゲン金沢戦のイベント等詳細はこちら
⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php
7月3日(日)V・ファーレン長崎戦(北島町民デー)のイベント等詳細はこちら
⇒http://www.vortis.jp/game/homegame.php?n=2
7月24日(日)愛媛FC戦(四国ダービー)の詳細はこちら
⇒http://www.vortis.jp/game/s-derby/index.html
練習試合vs関西国際大学
2016-06-20 16:00
今日は関西国際大学と13:00キックオフで45分×2の練習試合をおこないました。1本目のメンバーは、GK杉本、フィールドプレーヤーがアレックス、藤原、大崎、佐々木(一)、濱田、井筒、渡、前川、佐々木(陽)、井澤の11名で臨みます。
試合開始と同時にプレッシャーを掛けて、開始35秒で前線に上がっていった濱田が決めて先制します。その後も続けてチャンスとなりますが、シュートがポストに当たったり、オフサイドとなったりという状況はありましたが、18分にアレックスが左サイドを抜け出して鋭いグラウンダーのクロスを送り、しっかりと大崎が走り込んで合わせて追加点を奪います。
しかし、24分に中央を割られて失点してしまいます。給水タイム後の30分には前川選手が相手ボールを奪ってそのまま持ち込み相手に寄せられながらも強烈なシュートを決めます。30分に杉本から相澤にGKを交代。35分には左サイドを駆け上がった佐々木(一)からのクロスにアレックスがヘディングで合わせ、42分にもアレックスが得点を奪い、追加点を重ねます。得点後に佐々木(一)からキムキョンジュンへ交代。しかし、終了間際に再び失点してしまい、5-2で1本目を終えます。
2本目は1本目終了時点でのメンバーからアレックスが練習生に代わります。攻撃の形は継続して作りつつ、17分に練習生がサイドを突破して、中にボールを入れたところ、長谷川(悠)から前川に上手くボールが入り、前川が反転してしっかり決めます。
21分に濱田から練習生への交代があり、給水タイムを挟んで、最後20分の消耗戦となります。33分に藤原から練習生に交代。42分には前川が3点目となるゴールを気持ちで押し込んで、試合をしっかりとクローズして、トータルで7-2となりました。
かなり蒸し暑い天候の中で、積極的なチャレンジをしてくる大学生を相手に、構えることなくボールを奪った後の速い攻めや、1対1をしっかりと制して得点を重ねた部分は終始良かったと思います。課題は、攻め込まれた時に少し簡単な形で2失点を許していた守備面にありましたが、オープンな展開になったところでも2本目は失点せず、集中してプレーし修正が出来ていました。昨日のリーグ戦もそうですが、ここからは夏場の厳しいコンディションでの試合になります。日中の練習試合で、スコアに差があるとはいえ、今日のように最後までしっかりとプレーすることが、チーム力になるはずです。
チームは明日オフを取り、明後日から次節の金沢戦に向けてトレーニングをおこないます。