BLUE☆SPIRIT日記
2017-04-19 10:00
みなさん、こんにちは!BLUE☆SPIRITのあきです☆
先日は名古屋グランパス戦にお越しいだだきありがとうございました!結果は惜しくも2-2の引き分けでしたが、馬渡選手が移籍後初の得点を決めました!また、今節でも1得点を挙げた渡選手が2、3月のJ2月間MVPに選ばれ、試合前にピッチでセレモニーがおこなわれました!2、3月の全試合に出場して4得点をきめたことや、そのうち3得点が決勝点になったことなどが評価されたようです☆これからの活躍にも期待したいと思います(´∀`*)
私達BLUE☆SPIRITのステージは、ラストの"pretty woman"の曲をいつもと違うポーズで締めくくりました!最近流行の女芸人さん、ブルゾンちえみさん風にきめてみました(*'ω'*)ご覧になっていた方はお気づきになりましたか?いつもと一味違ったポーズを新鮮に感じていただけたら嬉しいです!
また今節はミニとくしまマルシェが出店していました!BLUE☆SPIRITのメンバーではえみりとまきが西岡産業さんのアイスを食べていました!苺の味が濃厚で美味しかったようです☆
先日は最高気温が20度を超え、暑かったですね!観戦の際にはしっかり水分補給をして、暑さに負けないようにしてくださいね!
次回ホームゲームはアビスパ福岡戦、5月3日(水・祝)16:00キックオフです!熱い応援よろしくお願いします!☆
「はな・はる・フェスタ2017」にヴォルティスブース、ヴォルタくんが参加!
2017-04-18 17:00
4月16日(日)、藍場浜公園一帯で開催された「はな・はる・フェスタ2017」にヴォルティスブースを出店し、ヴォルタくんも参加しました!
ブースではグッズの販売と、毎年恒例のガラコロ抽選会を実施しました。ガラコロ抽選会では選手サイン入りグッズなど豪華景品が当たるということで、たくさんの人に参加いただきました。
前日の15日(土)がホームゲームだったこともあり、声をかけてくれる人もたくさんいました。「次は勝とうな!」と声援もいただきました。
ヴォルタくんもたくさん写真を撮ったり遊んだりしてとても楽しそうでした!
次節のホームゲームが5月3日(水・祝)アビスパ福岡戦です。アウェイが2試合続きますが、2連勝し、ゴールデンウィークのホームゲームに臨みたいところです。
5月3日(水・祝)アビスパ福岡戦では親子でお得な「親子ペアチケット」の販売がありますので、ぜひご家族でスタジアムにお越しください!
イベント詳細はこちら⇒http://www.vortis.jp/homegames/
東日本大震災・熊本地震災害の被災地復興支援募金と月間MVP表彰を実施
2017-04-17 17:45
4月15日(土)に開催した明治安田生命J2リーグ第8節名古屋グランパス戦には6,078人もの方にお越しいただきました。当日は多くのイベントで賑わいましたが、試合前に実施した2つのことをこの場で紹介します。
1つは「東日本大震災・熊本地震災害の被災地復興支援募金、Jリーグ TEAM AS ONE一斉募金」を、3月の長崎戦に続いて実施しました。選手も参加して、来場されるみなさまに募金協力のお声掛けをさせていただきました。
メインスタンド入場口では、試合の視察で来場していた原博実Jリーグ副理事長も選手と一緒に募金活動に加わりました。原副理事長は、昨年の地震発生後すぐに現地での状況確認や支援活動に参加されていました。この日もクラブからの急な依頼にも関わらず、快く協力していただき、お客様への呼び掛けをおこなっていました。
熊本地震の発生から1年が経過しましたが、依然厳しい状況に置かれていることなどは、報道を通じて伝わってきます。Jリーグクラブの一員として、今後も取り組みを続けて参ります。集まった募金はJリーグを通じて「Jリーグ TEAM AS ONE 募金」として復興支援活動に活用されます。ご協力いただいたみなさまありがとうございました。
そして、もう1つは「明治安田生命JリーグMastercard Priceless Japan J2月間MVP表彰式」が試合前におこなわれました。J2リーグ2、3月のMVPに選出された渡選手には試合前にみなさまから多くの拍手をいただきました。
渡選手は、この日も選考委員として携わった原副理事長の目前で同点に追いつくゴールを決めるなど活躍し、8試合の出場で6ゴールを決めています。今後の活躍にも期待したいですし、チームとしても上位争いを続けることで、今後も徳島ヴォルティスの選手がMVPに選ばれる機会があればと思います。ファン・サポーターのみなさま、引き続きスタジアムでの応援よろしくお願いいたします。
※月間MVPについて(Jリーグ)http://www.jleague.jp/release/post-47920/
※渡選手選出(Jリーグ)http://www.jleague.jp/release/post-48519/
練習試合vs環太平洋大学
2017-04-16 16:30
今日は、12:00キックオフで環太平洋大学との試合(45分×2本)をおこないました。1本目はGK長谷川、フィールドプレーヤーに大崎(玲)、アシチェリッチ、大崎(淳)(34分→松村)、濱田、井筒、山崎、内田、キムジョンピル、川上エドオジョン智慧、井澤で臨みました。
試合の立ち上がりから積極的に相手DFへプレスを掛けていき主導権を握ります。2分に内田のスルーパスに山崎が抜けだし、冷静にGKの股を抜いたシュートを流し込み先制します。
その後も相手DFにプレスをかけてミスを誘い、決定的なチャンスを作り出しますがこれを決め切ることが出来ません。しかし、その中で徐々にプレスを連動して掛けることが出来なくなり、なかなか自分たちで主導権を握って試合を進めることが出来なくなってしまいます。34分には大崎(淳)に代わって松村が入りました。
それでも守備陣が踏ん張り無失点で抑えていきます。前半終了前にもCKから決定機を迎えますがDFに阻まれ、その流れの中から山崎に決定機が訪れますが決め切れず、前半は1-0で折り返しました。
後半はメンバーを数人入れ替えて、GK相澤、フィールドプレーヤーは大崎(玲)、石井、アシチェリッチ、松村、内田、キムジョンピル、川上エドオジョン智慧、冨田、井澤、小西で臨みました。
後半の立ち上がりも積極的な試合の入りを見せます。2分にアシチェリッチがペナルティエリア内で前を向いたところをDFに倒されPKを獲得し、自ら蹴りますがGKにコースを読まれてしまい決めることが出来ません。しかし、2本目に入ってからは細かいミスが絡み、チームとしてリズムが悪く、21分にはバックパスの意思疎通が合わず自分たちのミスで同点に追い付かれてしまいます。
松村、川上エドオジョン智慧が自らの武器であるドリブルを混ぜながら攻撃を引っ張り、勝ち越し点を目指しますが、最後の部分で呼吸が合わず、なかなか決定機を作り出すことが出来ず時間が過ぎていきます。すると、40分にもバックパスからミスする形で失点してしまい逆転されてしまいます。その後も最後まで得点を奪うことが出来ず、1-2で試合終了となりました。
流れの悪い時間帯を引きずってしまい、自分たちのミスで失点して勝利することが出来なかった試合となりました。昨日のホームでのドローゲームに引き続き悔しい結果となりましたが、しっかり切り替えて次へ進んでいきます。