VOICE 2015
-
-
『サッカーで満足したことは1度もない』
今シーズン、第29節から最終節までフル出場して2得点を挙げる活躍を見せた。
試合に出場していない期間もチーム最年長のベテランとして選手たちを支えてきた冨田選手。
今シーズンやこれまでのサッカー人生を振り返り、来シーズンへの思いを語ってもらった。
-
-
『日本ではタイトル以上のものを手に入れることができた』
2014年7月にヴォルティスに加入して約1シーズン半にわたりプレーしてきたエステバン選手が、今シーズン限りで引退を決断した。コロンビアへの帰国を前に、加入からこれまでを振り返り、チームやファン・サポーターへの思いと今後について語ってもらった。
-
-
『チームに合流してから気持ちを切らすことなくやってきた』
ユース時代から所属していたアルビレックス新潟から今シーズン、ヴォルティスに期限付き移籍した渡辺選手は、年代別の代表経験も豊富なゴールキーパー。
公式戦出場を目標に掲げて加入したヴォルティスでの2015シーズンを振り返り、今後について語ってもらった。
-
-
『残り試合を全勝できるように積極的に仕掛け続けたい』
プロ2年目にして、ガンバ大阪から期限付き移籍を決意。開幕から第15節まで全試合に出場し、2得点を挙げた。
ケガで戦線から離脱していたが、先月、第31節V・ファーレン長崎戦で約4カ月ぶりに復帰。最終節まで残り6試合となった今、強気のドリブル突破から得点を生み出すプレーに期待がかかる。
-
-
ホームで行われた第34節セレッソ大阪戦を控えた9月25日、2015Jリーグ女子マネージャーの佐藤美希さんがヴォルティスの徳島スポーツビレッジを訪れた。
女性や若年層をはじめ一人でも多くの人にJリーグやサッカーに興味を持ってもらえるように、就任以来、J1、J2のチームやスタジアムをまわり、感じてきたことを伝えてきた佐藤さん。ヴォルティスでは試合やスタジアムでの楽しみ方について木村祐志選手とともに対談した。
-
-
『これからも自分の長所を信じてプレーしていく』
広瀬選手は今シーズン、ヴォルティスに加入したプロ2年目の19歳。
昨年はU-19日本代表に選出されるなど、年代別の代表経験も豊富だ。
右サイドバックとしてサイドからのドリブル突破やクロスボールに定評があり、
その攻撃力はチームの大きな武器となっている。
-
-
『どんな時もサッカーに真正面から向き合ってきた』
ヴォルティスで6シーズンにわたってプレーした青山隼選手が7月14日に引退を発表した。
2006シーズンに名古屋グランパスでプロとしてスタートし、年代別の代表としても2007年に開催されたFIFA U-20ワールドカップなどで活躍。ヴォルティスでは主にボランチやセンターバックとして、力強いプレーでチームを支えてきた。新たな人生のスタートを切った青山選手に今回の決断について、そしてヴォルティスへの想いを語ってもらった。
-
-
『負けない戦いを続けていくことが大切』
第24節ファジアーノ岡山戦で得点をアシストし、
3-0での完封勝利に貢献した井澤選手。
昨シーズンまで所属していたヴァンフォーレ甲府では
J1昇格経験もある井澤選手に、シーズン後半戦の戦いについて聞いた。
-
-
『勝点3を取り切れるチームに』
石井選手はライン統率力、巧みなインターセプトなど守備面の技術が高く、安定したプレーでチームを統率するディフェンダー。
プロになってから7年間を過ごしたモンテディオ山形から、今シーズンヴォルティスに加入した。シーズンの折り返しとなる第21節を前に、初めての移籍から開幕まで、そして今後の戦い方について語ってもらった。
-
-
『今は結果を残すことだけを考えている』
今シーズン新加入した11人の選手の中で、
唯一のルーキーが東京学芸大学出身の佐々木陽次選手だ。
第2節で初出場し、第8節以降は1試合を除きすべての試合に出場。
毎試合、ゴールに向かう積極的な姿勢を見せている。
-
-
『J1でプレーしたいという気持ちを持ち続けて』
今シーズン、清水エスパルスから加入した相澤選手は、身長190cmの大型ゴールキーパー。
プロ生活16年目のベテランで、安定したキャッチやセービング、よく声が通るコーチングに定評がある。5月9日の第13節V・ファーレン長崎戦で今シーズン初出場を果たし、5月17日の第14節東京ヴェルディ戦では無失点に抑え、経験に裏打ちされたプレーでチームを支える活躍に期待がかかる。
-
-
『自分で得点することも、仲間に点を取らせることも仕事』
今シーズン、ヴォルティスに新加入し、第3節FC岐阜戦では、
今シーズンのチーム初勝利につながるゴールを決めた木村選手。
キックの精度に定評があり、積極的なシュートと同時に、
アシストでもチームの勝利に貢献している。
昨シーズンまで所属していた大分トリニータとの対戦を前に話を聞いた。