Informationインフォメーション

サポートスタッフ募集 - 概要紹介

サポートスタッフとは

サポートスタッフとは サポートスタッフとは サポートスタッフとは サポートスタッフとは サポートスタッフとは サポートスタッフとは

サポートスタッフとは、徳島ヴォルティスのホームゲームの運営のお手伝いをするボランティアスタッフのことです。
高校生から大人まで、さまざまな年代の人たちが毎試合楽しく活動しています。

徳島ヴォルティスは、JリーグNo.1の『安全で快適なスタジアム』を目指しています。
そのためには、サポートスタッフのみなさまの力が欠かせません。

サポートスタッフでは、3つのコースをご用意しており、どなたでも参加しやすい形をとっております。
また、サポートスタッフとして参加していただくことでポイントがたまり、たまったポイントに応じて様々な特典があります。
毎試合参加できなくても、ご都合の良い日に、ご都合に合ったコースでの参加が可能です。

ぜひお気軽にご参加いただき、新たな仲間と一体となってスタジアムを盛り上げましょう!

「ヴォルティスが目指すスタジアム」についてはこちら

活動内容

  • ホームゲームの運営補助(入場口/総合案内/エコステーションなど)
  • イベントの運営補助(新体制発表など)

活動コースについて

種別 サポート フル アフター サポート+アフター
活動時間 キックオフ 3.5h前~
キックオフまで
キックオフ 3.5h前~
試合終了 約40分後まで
試合終了~
試合終了 約40分後まで
左記参照
支給 ドリンク 1本
お弁当 ×
付与ポイント 2 4 1 3

※活動時間は目安です。試合によっては変動することもございます。

※実動時間によってはサポートコースとさせていただく場合がございます。

※アフターコースの方は試合終了5分後までに各配置に集合・合流していただきます。

※サポートコース・アフターコース・サポート+アフターコースで参加の方で試合観戦される場合、チケットが必要となります。

※貯まったポイントに応じて特典がございます。(下記参照)


作業時間について

作業時間例

ポイント制度について

ポイント数 景品
12ポイント グッズセット
24ポイント サイン色紙(選手1名、宛名&日付入り)
36ポイント ユニフォームクッションキーホルダー(選手サイン入り)
48ポイント 謝恩会招待、または、オリジナルグッズ
60ポイント 全選手サイン入り公式試合球

※4ポイントごとに招待券(引換券)を1枚進呈します。

※景品の種類は予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください。

サポートスタッフの声

サポートスタッフになった理由

  • ヴォルティスを違う方向から応援したいと思ったから
  • 新しいことを始めてみたいと思ったから
  • 徳島ヴォルティスが好きだから!
  • 学校の活動がきっかけで参加して、楽しかったから
  • サポスタの活動特典がほしかった!
  • 初めての徳島で仕事以外のつながりを作りたかった
  • 知り合いに誘われて気がついたら毎試合のように参加してます
  • ホームページを見て興味を持ったのがきっかけです
  • 試合会場でサポートスタッフの仕事を見て気になったから

サポートスタッフになって感じたこと

  • サポーター友達とは違った繋がりをもつことができた
  • チームとの一体感をもっと感じながら応援できるようになった
  • 「ご苦労様」や「ありがとう」のお声かけをとても嬉しく感じられた
  • ヴォルティスへの思いが強くなり、好きな選手もできました
  • みなさん良い人ばっかりで、困ったことがあっても助けあってできる
  • いろんな世代の人とサッカーを通して繋がれた
  • サインやグッズをもらえたのが嬉しかった!
  • 相手チームのサポーターとも交流することができた
  • 初めて参加したが、周りの人が優しく教えてくれた

サポートスタッフ登録と参加までの流れ

【サポートスタッフ登録について】

  1. 運営サイト「Sgrum」のインストール
  2. 「Sgrum」アプリへの会員登録
  3. 徳島ヴォルティスサポートスタッフへの登録

登録に関する詳細は コチラ をご覧ください

※登録が完了しましたら、クラブより『Sgrum』のメールを通して登録完了のお知らせを送信します。

※登録作業に関してご不明な点がございまたら、Sgrumサポートデスク(0120-302-849)までお問い合わせください。

iPhoneをご利用の方はこちら

Androidをご利用の方はこちら

【サポートスタッフ 参加までの流れについて】

  1. [試合の約10日前]

    担当者から登録されているみなさまにご案内を送付します

  2. [試合の約7日前]

    担当者へ、参加・不参加の返信をお願いします

  3. [試合の約3日前]

    担当者から、当日のスケジュールや配置を記した運営資料を送付します

  4. [試合当日]

    参加するコースに応じた時間に、スタジアムへご来場ください

★登録されているみなさまへのご連絡や、参加・不参加の返信はすべて『Sgrum』で実施します

PAGE TOP